目 次 | ||
|
||
〈口頭発表〉 |
||
施設現状報告1(8/2 9:30~11:30) | ||
WO01 | SPring-8線型加速器の現状 | |
花木博文、安積隆夫、小林利明、鈴木伸介、谷内努、出羽英紀、冨沢宏光、水野明彦、柳田謙一 ;(財)高輝度光科学研究センター (JASRI/SPring-8) |
||
WO02 | SCSS試験加速器の現状、ならびにX線自由電子レーザー計画について | |
新竹積、SCSS建設グループ一同 | ||
WO03 | 東大原子力クワッドライナック現状報告2006 | |
上坂充、作美明、上田徹、細貝知直;東工大、木下健一、土橋克弘、山崎淳、ジドコフ・アレクセイ;電中研、坂本文人、前川陽、山本智彦、孟徳、小林一幸、辻井良介、夏井拓也、水野和恵、姜美玲;東大原子力専攻 | ||
WO04 | 日大リニアックと光源の利用状況 | |
田中俊成、早川建、早川恭史、野上杏子、中尾圭佐;日大量科研、佐藤勇、桑田隆生、境武志、稲垣学;日大大学院総合科学研究科、榎本收志、福田茂樹、大澤哲、古川和朗、道園真一郎;KEK | ||
WO05 | 広島大学放射光科学研究センターの現状 | |
宮本 篤, 後藤
公徳;広島大学放射光科学研究センター , 筒井 裕士;住友重機械工業株式会社 , 堀 利匡 ;広島大学放射光科学研究センター |
||
WO06 | KEKB加速器の現状 | |
阿部哲郎, 吾郷智紀, 赤井和憲, 明本光生, 海老原清一, 江川一美, 榎本收志, John Flanagan, 福田茂樹, 福間均, 船越義裕, 古川和朗, 古屋貴章, 平松成範, 細山謙二, 家入孝夫, 飯田直子, 池田仁美, 稲垣滋見, 諫川秀, 影山達也, 鎌田進, 紙谷琢哉, 金澤健一, 加藤茂樹, 菊池光男, 菊谷英司, 小磯晴代, 久保忠, 増澤美佳, 松本利広, 道園真一郎, 三増俊広, 光延信二, 森田昭夫, 森田欣之, 仲井浩孝, 中村達郎, 中西弘, 中西巧太, 中山久義, 二宮重史, 小川雄二郎, 大見和史, 大西幸喜, 大澤哲, 大内徳人, 生出勝宣, 小野正明, 尾崎俊幸, 坂本裕, 柴田恭, 設楽哲夫, 島田美帆, 末武聖明, 末次祐介, 菅原龍平, 杉村高志, 諏訪田剛, 竹内保直, 多和田正文, 手島昌己, 飛山真理, 山本昇, 山本康史, 矢野喜治, 横山和枝, 吉田正人, 吉田光宏, 吉本伸一;高ネルギー加速器研究機構(KEK) | ||
WO07 | 理研超伝導リングサイクロトロンの現状 | |
奥野広樹、大西純一、山田一成、濱仲誠、福西暢尚、長瀬誠、池上九三男、長谷部裕雄、真家武士、加瀬昌之、後藤彰、矢野安重 | ||
WO08 | RCNPサイクロトロン施設の現状 | |
福田光宏、畑中吉治、斎藤高嶺、依田哲彦、田村仁志、木林満、岡村弘之、民井淳、酒見泰寛、永山啓一、浦城道男、森信俊平(大阪大学核物理研究センター) | ||
施設現状報告2A(8/2 11:45~12:30) | ||
WO09 | KEK電子・陽電子入射器の現状 | |
小川雄二郎;KEK加速器研究施設電子・陽電子入射器グループ | ||
WO10 | ATFの現状2006 | |
照沼 信浩、高エネルギー加速器研究機構、 ATF International Collaboration |
||
WO11 | 産総研におけるSバンド小型電子リニアックを用いたレーザーコンプトン散乱硬X線装置開発の現状 | |
豊川弘之1、黒田隆之助1、安本正人1、清紀弘1、小川博嗣1、田中真人1、池浦広美1、小池正記1、山田家和勝1、酒井文雄2、中條晃伸2、柳田達哉2、1産業技術総合研究所、2住友重機械工業 | ||
施設現状報告2B(8/2 11:45~12:30) | ||
WO12 | ERL放射光源計画とR&Dの現状 | |
河田洋、佐藤康太郎、春日俊夫;ERL計画推進室,
KEK、 坂中章悟、小林幸則;KEK-PF、 羽島良一;JAEA、中村典雄;ISSP |
||
WO13 | 理研RIビームファクトリー計画の加速器建設状況 | |
福西暢尚、藤巻正樹、藤縄雅、後藤彰、長谷部裕雄、日暮祥英、池上九三男、池沢英二、稲辺尚人、影山正、上垣外修一、加瀬昌之、木寺正憲、小原重夫、小林ー込山美咲、長瀬誠、熊谷桂子、真家武士、中川孝秀、大西純一、奥野広樹、龍頭啓充、坂本成彦、若杉昌徳、渡邉環、山田一成、横内茂、矢野安重 | ||
WO14 | 京大炉におけるFFAG加速器システムの建設 | |
谷垣 実、森 義治、上杉 智教、谷口 秋洋、高宮 幸一;京大原子炉、長内 昭弘;京大院工、三島 嘉一郎、代谷 誠治、井上 信;京大原子炉、町田 慎二;RAL、石 禎浩、福本 信太郎;三菱電機 | ||
リニアック技術1(8/2 13:30~15:15) | ||
WO15 | 阪大産研フォトカソードRF電子銃ライナックの現状 | |
楊金峰、菅晃一、黒田洋一、近藤孝文、吉田亮、山本保、古澤孝弘、吉田陽一、田川精一 | ||
WO16 | RF電子銃用光源レーザパルスの3次元形状制御による電子ビームの自動低エミッタンス化 | |
Hiromitsu Tomizawa, Hideki Dewa,
Tsutomu Taniuchi, Akihiko Mizuno, Takao Asaka, Kenichi Yanagida, Shinsuke
Suzuki, Toshiaki Kobayashi, Hirofumi Hanaki ;Accelerator Division, Japan Synchrotron Radiation Research Institute (SPring-8) Futoshi. Matsui ;Creative & Advanced Research Department, Industrial Technology Centre of Fukui Prefecture 61 |
||
WO17 | 高輝度NEA-AlGaAsフォトカソード電子源の開発 | |
西谷智博;日本原子力研究開発機構、田渕雅夫、則竹陽介、林谷春彦;名古屋大学大学院、羽島良一、飯島北斗、永井良治、沢村勝、菊澤信宏、西森信行、峰原英介;日本原子力研究開発機構、竹田美和;名古屋大学大学院 | ||
WO18 | フェムト秒パルスラジオリシスの開発 | |
近藤孝文、楊金峰、菅晃一、黒田洋一、武本将、浅野晃、吉田亮、吉田陽一、田川精一;阪大産研 | ||
WO19 | Lバンドライナックの縦方向ウェーク場が大強度電子ビームに与える影響の定量的解析 | |
井合 哲也, 加藤 龍好, 柏木 茂, 磯山 悟朗; 大阪大学産業科学研究所 | ||
WO20 | ライナックRFパルス中の位相・振幅変化の計測と電子ビームを用いたその評価 | |
今 教禎、加藤龍好、柏木 茂、末峰昌二、磯山悟朗 ; 大阪大学産業科学研究所 |
||
円形加速器1(8/2 13:30~15:15) | ||
WO22 | S-LSR 陽子ビーム不安定性のFeedback Damping | |
藤本慎司、白井敏之、野田章、頓宮拓;京都大学化学研究所、野田耕司;放射線医学総合研究所 | ||
WO23 | 誘導加速シンクロトロンの実証 | |
高山 健1,2、荒木田是夫1、岩下大器1、大塚一忠3、河野忠明1、TanujaDixit2、鳥飼幸太4、中村英滋1,2、下崎義人1、和気正芳1、1高エネルギー加速器研究機構、2総合研究大学院大学、3日本アドバンストテクノロジー株式会社、4放射線医学総合研究所 | ||
WO24 | J-PARC MR 電磁石量産機の磁場測定 | |
石井 恒次A)、仁木和昭A)、根本靖久A)、武藤正文B)、柳岡栄一A)A)高エネルギー加速器研究機構(KEK)B)FFAG-DDS 研究機構 | ||
WO25 | J-PARCニュートリノビームライン用複合磁場型超伝導電磁石の開発 | |
中本建志, 安島泰雄, 飯田真久, 大畠洋克, 岡村崇弘,
荻津透, 木村誠宏, 佐々木憲一, 菅原繁勝, 田中賢一, 寺島昭男, 都丸隆行, 東憲男, 槙田康博,山本明;高エネルギー加速器研究機構 市原直, 岡田泰之, 湊恒明;三菱電機 |
||
WO26 | LHCアップグレード用マグネットのためのNb3Al超伝導線材の開発-臨界電流密度と臨界温度特性- | |
満田史織、寺嶋昭男;高エネルギー加速器研究機構 竹内孝雄、ニ森茂樹、伴野伸哉;物質材料研究機構 大野雅人、岡本佳祐、関佳隆、高尾智明、中村一也;上智大学 田川浩平;日立電線 |
||
WO27 | J-PARC 3-GeV RCS入射バンプシステムの実験と解析 | |
高柳智弘、植野智晶、金正倫計、竹田修、山崎義雄、吉本政弘、神谷潤一朗、渡辺真朗、倉持勝也・日本原子力研究機構加速器開発グループ | ||
WO28 | 超伝導リングサイクロトロンの励磁試験と磁場測定 | |
理化学研究所仁科加速器研究センター大西純一、奥野広樹、山田一成、濱仲誠、福西暢尚、長瀬誠、池上九三男、長谷部裕雄、真家武士、加瀬昌之、後藤彰、矢野安重 | ||
市民公開講座「がんと闘う加速器」(8/2 17:00~19:00) | ||
WO29 | PETによるがんの早期発見 | |
伊藤正敏、田代 学;東北大学サイクロトロンRIセンター核医学研究部 | ||
WO30 | 高度化されたがんの精密治療技術 SRTとIMRT | |
山田章吾;東北大学大学院医学系研究科放射線腫瘍学分野 | ||
WO31 | がん細胞をピンポイントで狙う | |
リニアック技術2(8/3 9:15~10:45) | ||
TO01 | KEK超電導試験設備(STF)に於ける長パルスモジュレータの開発 | |
明本光生、本間博幸、中島啓光、設楽哲夫、福田茂樹;高エネルギー加速器研究機構 | ||
TO02 | レーザー航跡場加速におけるプレプラズマ制御による低エミッタンス・準単色電子ビームの安定発生 | |
細貝知直1,2、木下健一1、アレクセイジドコフ3、前川陽1、山崎淳1、辻井良介1、小林一幸1、上坂充1 1:東京大学大学院工学系研究科原子力専攻 2:東京工業大学総合理工学研究科創造エネルギー専攻 3:電力中央研究所 |
||
TO03 | SCSSためのサブピコ秒タイミング・高周波位相制御 | |
大竹雄次,前坂比呂和;理化学研究所-播磨研究所,大島 隆,細田直康,福井 達,大端 通;高輝度光科学研究センター,新竹 積;理化学研究所-播磨研究所 |
||
TO04 | SCSS試験加速器のビーム性能 | |
田中 均、安積隆夫、浅野芳裕、石井美保、石澤康秀、稲垣隆宏、井上忍、岩城大介、呉樹奎、恵郷博文、大島隆、大竹雄次、大橋治彦、大端通、尾上和之、加瀬耕二郎、川島祥孝、北村全伸、木村洋昭、桐村知行、小嶋覚、後藤俊治、桜井辰幸、ザビエルマレシャル、白澤克年、鈴木伸介、清家隆光、高城徹也、高嶋武雄、高橋直、竹内政雄、田中隆次、田中良太郎、田中義人、田原和彦、谷川貴紀、谷口真吾、張超、都留理恵子、渡川和晃、花木博文、馬場斉、原徹、東谷篤志、備前輝彦、広野等子、福井達、細田直康、前坂比呂和、松井佐久夫、松下智裕、松本浩、望月哲朗、柳田謙一、矢橋牧名、山下明弘、熊谷教孝、石川哲也、北村英男、新竹積 | ||
TO05 | 750keVの負水素イオンビームによる炭素薄膜寿命試験 | |
高木昭、菅井勲、武田泰弘、池上清、五十嵐前衛、久保田親、荒木田是夫;KEK 入江吉郎;JAEA、齊籐直人、大楽誠司、千阪克行、佐藤晃邦;京大理 |
||
TO06 | 表皮効果に起因する損失の低減 - その2 | |
岩下 芳久;京都大学 | ||
円形加速器2(8/3 9:15~10:45) | ||
TO07 | NewSUBARUにおけるパルスセプタム電磁石の漏洩磁場の測定 | |
三井貴之、 松原貴裕(1)、 久岡義典、 庄司善彦兵庫県立大学 高度産業科学技術研究所(1)住友重機械工業株式会社 | ||
TO08 | クロマティシティ変調による横方向不安定性の抑制実験 | |
中村剛,大熊春夫,熊谷教孝,大島隆,武部英樹,松井佐久夫;高輝度光科学研究センター/SPring-8 安東愛之輔,庄司善彦,橋本智,服部正;兵庫県立大高度産業科学技術研究所 熊谷桂子;理研 |
||
TO09 | イオン蓄積リングS-LSRにおける電子ビーム冷却実験 | |
白井敏之, 田辺幹夫, 想田光, 藤本慎司, 池上将弘, 頓宮拓, 野田章;京大化研, 野田耕司;放医研, 渋谷真二, 藤本哲也, 藤原秀樹, 岩田宗磨, 田久保篤, 竹内猛;AEC,岡本宏巳;広大先端研, M. Grieser, H. Fadil;MPI-K, I. Meshkov, E. Syresin, I. Seleznev, A. Smirnov;JINR | ||
TO10 | J-PARC RCS 及び 50GeV MRリング用残留ガスプロファイルモニターの開発 | |
佐藤 健一郎: 日本原子力研究開発機構李 成珠: 高エネルギー加速器研究機構外山 毅: 高エネルギー加速器研究機構林 直樹: 日本原子力研究開発機構 | ||
TO11 | 大強度陽子ビームのための残留ガスを用いたビームプロファイルモニタの性能評価 | |
里嘉典、上利恵三、家入正治、五十嵐洋一、稲葉進、加藤洋二、斉藤正俊、鈴木善尋、高崎稔、田中万博、高橋仁、豊田晃久、野海博之、広瀬恵理奈、皆川道文、山野井豊、渡邊丈晃 (高エネルギー加速器研究機構) |
||
TO12 | J-PARC RCSのビームモニターシステム | |
李成洙(KEK)、林直樹(JAEA)、廣木成治(JAEA)、豊川良治(JAEA)、佐藤健一郎(JAEA)、 上野彰(JAEA)、外山毅(KEK)、荒川大(KEK)、三浦孝子(KEK) |
||
リニアック技術3(8/3 11:00~12:30) | ||
TO13 | J-PARC用ACS加速空洞初号機の大電力試験 | |
青寛幸(JAEA),平野耕一郎(JAEA),山崎正義(JAEA),堀利彦(JAEA),小林鉄也(JAEA),森下卓俊(JAEA),池上雅紀(KEK),上野彰(JAEA),内藤富士雄(KEK),山口誠哉(KEK),長谷川和男(JAEA),山崎良成(KEK/JAEA),V.Paramonov(INR) | ||
TO14 | J-PARC LINACの大口径BPMの設計 | |
佐藤進(JAEA),五十嵐前衛(KEK),秋川藤志(JAEA),冨澤哲男(JAEA),李成洙(KEK),上野彰(JAEA),池上雅紀(KEK),青寛幸(JAEA) |
||
TO15 | KEK超電導RF試験装置(STF)のRF源 | |
福田茂樹、明本光生、片桐広明、設楽哲夫、竹中たてる、中尾克己、中島啓光、本間博幸、松本利広、松本修二、道園真一郎、矢野喜治、吉田光宏、Sergey.Kazakov、早野 仁 | ||
TO16 | STFベースライン超伝導空洞システムの開発 | |
野口修一(高エネ研)、加古永治(高エネ研)、宍戸寿郎(高エネ研)、早野仁司(高エネ研)、渡辺謙(高エネ研) | ||
TO17 | STFベースライン超伝導空洞用大電力高周波入力結合器 | |
加古永治(高エネ研)、野口修一(高エネ研)、宍戸寿郎(高エネ研)、早野仁司(高エネ研)、渡辺謙(高エネ研) | ||
TO18 | 超伝導空洞のシームレス化に関する装置開発 | |
上野健治、斉藤健治、井上均、東保男、江並和宏、舟橋義聖、渡辺勇一(以上 高エネルギー加速器研究機構) 清水正美、藤吉裕一、山内通、高橋朗(以上 株式会社清水製作所) |
||
円形加速器3(8/3 11:00~12:30) | ||
TO19 | J-PARC主リング速い取り出し装置の開発現状 | |
白壁義久、新垣良次、石井恒次、岡村勝也、川久保忠通、高須ゆう子、徳本修一、冨澤正人、馬場斎、松本浩、村杉茂:高エネルギー加速器研究機構 、石田忠治、大塚一忠、小林秀樹:日本アドバンストテクノロジー |
||
TO20 | アンカットコアと並列インダクタを用いたJ-PARC RCSのためのQ=2空胴 | |
シュナーゼ アレクサンダー,長谷川豪志,野村昌弘,田村文彦,山本昌亘;原子力機構穴見昌三,絵面栄二,原圭吾,橋本義徳,大森千広,高木昭,戸田信,吉井正人;KEK | ||
TO21 | 電磁石電源用IGBTコンバータの電圧、電流制御 | |
久保忠志、松本 啓、末野 毅、五十嵐 進;高エネルギー加速器研究機構、熊田雅之;放射線医学総合研究機構、佐藤 皓;高エネルギー加速器研究機構、 | ||
TO22 | 大電力高周波水負荷終端器 | |
甲斐 規郎、山岸智和、浅利哲、槇敏夫;島田理化工業株式会社 | ||
TO23 | 縦方向機能離性を利用した新しい加速方式 | |
下崎義人、高山健;高エネルギー加速器研究機構、鳥飼幸太;放射線医学総合研究所 | ||
TO24 | 縦方向のフィードバック・ダンピングによるHIMACでのビーム蓄積量の増加 | |
鳥飼幸太、野田耕司、渋谷信司;放射線医学総合研究所 | ||
加速器応用1(8/3 13:30~15:15) | ||
TO25 | 単極パルス信号を出力するストリップライン型放射光モニター | |
青柳秀樹、高橋直、北村英男 ;SPring-8/JASRI |
||
TO26 | コヒーレントX線発生用コンパクト電子リニアックの基本設計 | |
佐藤 勇、桑田隆生、境 武志、稲垣 学 ;日本大学大学院総合科学研究科 早川 建、田中俊成、早川恭史、野上杏子、中尾圭佐 ;日本大学量子科学研究所電子線利用研究施設 |
||
TO27 | GaAs及びGaAs/GaAsP超格子フォトカソードからの高密度バンチビーム生成 | |
山本将博、山本尚人、酒井良介、宇津輝、中西彊、奥見正冶、桑原真人、 玉垣邦秋、森野貴典、 真野篤志、栗木雅夫、竹田美和、宇治原徹 |
||
TO28 | NEA-GaAs型フォトカソードの初期エミッタンス測定 | |
山本尚人、山本将博、酒井良介、中西彊、奥見正冶、桑原真人、玉垣邦秋、森野貴典、宇津輝、真野篤志、栗木雅夫、宇治原徹、竹田美和 | ||
TO29 | 日大PXR発生装置による位相コントラストイメージング | |
早川 恭史、早川 建、稲垣 学、桑田 隆生、中尾 圭佐、野上
杏子、境 武志、佐藤 勇、田中 俊成 ;日本大学電子線利用研究施設(LEBRA)、 森 啓;日本大学薬学部、寒河江 登志朗;日本大学松戸歯学部、 高橋 由美子;日本大学理工学部 |
||
TO30 | 三次元ミクロンCTの開発 | |
石井慶造 山崎浩道 松山成男 菊池洋平 川村悠 山口喬 渡辺慶人 石崎梓 猪股一正 小山亮平 | ||
TO31 | 大気サブミリPIXEカメラによる植物内元素マッピング | |
石井慶造、松山成男、菊池洋平、川村 悠、小山亮平;東北大学大学院工学研究科、山崎浩道;東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター、井上千弘、渡辺亮栄、田代久美子;東北大学大学院環境科学研究科 | ||
加速器応用2(8/3 13:30~15:15) | ||
TO32 | ユーザ参加型設計に基づく加速器インタフェースの設計 | |
高橋 信、長倉正人、松山成男、藤澤政則;東北大学工学研究科 北村正晴;東北大学未来科学技術共同研究センター |
||
TO33 | GISを使った加速器管理システム | |
石澤康秀、竹内政雄、大端通、山下明広;高輝度光科学研究センター | ||
TO34 | プロトンマイクロビーム描画システムの開発 | |
小山亮平、石井慶造、山崎浩道、 松山成男、川村悠、石崎梓、 猪股一正、渡辺慶人 |
||
TO35 | 中性子とイオンによる半導体照射試験装置 | |
馬場 護,牧野 高紘,平林 直哉,萩原 雅之,糸賀 俊朗,鎌田 創,岡村 弘之 ;東北大サイクロ |
||
TO36 | 加速器を用いた原子炉用構造材料の劣化に関する研究 | |
長谷川晃;東北大・工、小川琢之、江尻満;東北大・院、佐藤学、阿部勝憲;東北大・工 | ||
TO37 | CYRICにおける小動物を用いた粒子線治療研究のためのビーム照射システム | |
寺川貴樹,石井慶造,山崎浩道,松山成男,石崎梓,本田泰三,戸塚祐希,宮下拓也,千葉俊行,有川潤,富樫貴紀;東北大学大学院工学研究科量子エネルギー工学専攻 | ||
TO38 | 東北大学のマイクロビーム分析システム | |
松山成男、石井慶造、山崎浩道、菊池洋平、小山亮平、川村悠、酒巻学、山本竜也、百瀬元紀、石崎梓 | ||
学会賞受賞者講演(8/4 9:15~10:15) | ||
奨励賞 | ||
FO01 | DESIGN AND COMMISSIONING OF A
COMPACT ELECTRON COOLER FOR THE S-LSR |
|
Hicham Fadil | ||
技術貢献賞 | ||
FO02 | 東大35MeV ライナックと28年間関わって | |
上田徹 | ||
特別功労賞 | ||
FO03 | 京大炉ライナック40年の保守 | |
高見清 | ||
リニアック技術4(8/4 10:30~11:45) | ||
FO04 | ILC45MV/m空洞用パワーカップラーの大電力試験 | |
松本浩、Sergey Kazakov、斎藤健治、古田史生、佐伯学行、佐藤昌史、肥後寿泰;KEK、Juho. HONG;浦項加速器研究所、Robert.S. ORR:トロント大学 | ||
FO05 | ILC超伝導高電界空洞パッケージの開発 | |
肥後寿泰、古田史生、佐伯学行、両角祐一、佐藤昌史、山岡広、東保男、井上均、渡辺勇一、岩井大蔵、上野健治、松本浩、Robert Orr、Sergey Kazakov、Hong Juho, 斉藤健治 | ||
FO06 | 高効率小型入射器の開発(I) | |
岩田佳之、山田聰、村上健、藤澤高志、小川博嗣、山本和男、宮原信幸、北條悟、坂本幸雄、村松正幸;放医研、藤本哲也、竹内猛;AEC、密本俊典、筒井裕士、渡辺崇、上田隆正;住重 | ||
FO07 | 高効率小型入射器の開発(Ⅱ) | |
渡辺崇、密本俊典、筒井裕士、上田隆正;住友重機械工業株式会社 岩田佳之、山田聰、村上健、藤澤高志、小川博嗣、宮原信幸、山本和男、 北條悟、坂本幸雄、村松正幸;放射線医学総合研究所 藤本哲也、竹内猛;加速器エンジニアリング株式会社 |
||
FO08 | PET用ビーム加速次世代がん治療加速器 | |
服部俊幸、林崎規託、上田晋太郎、伊藤卓、石橋拓弥、田村潤、松永直子、伊藤正彦、清宮明、廬亮、岡村昌宏1)、
E.Osvath 2)、 D.Biro3 東京工業大学・原子炉工学研究所、 1)理化学研究所 2) International Physics House, Sapientia University 3) Petru Maio University of Targu-Mures |
||
円形加速器4(8/4 11:45~12:15) | ||
FO09 | Photon Factory 2.5GeVリングのための短周期アンジュレータの開発 | |
山本 樹1, 2,
3),土屋 公央1),佐々木 洋征1),塩屋 達郎1) 1) 高エネルギー加速器研究機構 2) 総合研究大学院大学・物質構造科学専攻 3) 総合研究大学院大学・光科学専攻 |
||
FO10 | 10.8m長尺アンジュレータのスキュー四極成分の補正とビームベースの確認 | |
久岡義典、久尾信太郎、松原貴裕、三井貴之、宮本修治、庄司善彦 ;兵庫県立大学、高度産業科学技術研究所、ニュースバル |
||
加速器土木(8/4 10:30~12:15) | ||
FO11 | ILC施設 | |
榎本収志、田中正美、菅原龍平;高エネルギー加速器研究機構 | ||
FO12 | 地盤の広帯域振動と変動 | |
竹田 繁: 高エネルギー加速器研究機構 | ||
FO13 | 加速器トンネルの設計 | |
加藤 隆;日建設計、田村彰教;日建設計シビル、竹田 繁、吉岡正和;高エネルギー加速器研究機構 | ||
FO14 | 加速器トンネルの建設マネージメント | |
宮原正信、若林賢一、吉岡正和、竹田 繁;高エネルギー加速器研究機構 | ||
FO15 | 加速器施設におけるコンクリート構造物の要求性能 | |
入江正明(東京大学)、吉岡正和(高エネルギー加速器研究機構)、宮原正信(高エネルギー加速器研究機構) | ||
FO16 | 産総研電子加速器施設のエネルギー消費半減化 | |
鈴木良一、山田家和勝、小池正紀、一村信吾、清紀弘、豊川弘之、小川博嗣、安本正人、黒田隆之助、大平俊行、木野村淳、大島永康 ;産業技術総合研究所 |
||
FO17 | 放射光蓄積リング空調ファンコイルの電源電圧変動による電子ビームの日周期変動 | |
松井佐久夫、田中均;(財)高輝度光科学研究センター | ||
円形加速器4(8/4 13:15~13:30) | ||
FO18 | 真空フランジセミリモートシステムの開発 | |
沖 弘志1
、魚田雅彦2、大越隆夫2、久保富夫2、齊藤芳雄2、佐藤吉博2、 白形政司2、堀洋一郎2、吉岡正和2、1(株)開発設計コンサルタント、 2 高エネルギー加速器研究機構 加速器研究施設 加速器第1研究系 |
||
施設現状報告3A(8/4 13:30~14:15) | ||
FO19 | 原子力機構エネルギー回収型リニアックの現状 (2006) | |
羽島良一、沢村勝、永井良治、菊澤信宏、西森信行、 飯島北斗、西谷智博;JAEA ERL、峰原英介;JAEA 先進光源 |
||
FO20 | 阪大産研における電子ライナックの現状 | |
加藤龍好、誉田義英、楊 金峰、柏木 茂、古澤孝弘、関 修平、佐伯昭紀、木村徳雄、近藤孝文、山本 保、末峰昌二、吉田陽一、磯山悟朗、田川精一、真嶋哲朗;阪大産研 |
||
FO21 | 大阪府立大学電子加速器の現状 | |
阪府大 奥田修一、谷口良一、岡喬、小嶋崇夫、岩瀬彰宏 | ||
施設現状報告3B(8/4 13:15~14:00) | ||
FO22 | イオン蓄積・冷却リングS-LSRの現状 | |
野田章、池上将弘、藤本慎司、白井敏之、想田光、田邉幹夫、頓宮拓・京大・化研、野田耕司、山田聡・放医研、渋谷真二、藤本哲也、岩田宗磨、田久保篤、藤原秀樹・加速器エンジニアリング、イゴール メシュコフ、アレクサンダー スミルノフ、イゴール セレツネフ、エブゲニー シレージン・連合原子核研究所、ヒシャム ファディル、マンフレッド グリーザー・マックスプランク原子核研究所 |
||
FO23 | ILC用超伝導RF施設(STF)の状況 | |
早野仁司およびSTFグループ 高エネルギー加速器研究機構 | ||
FO24 | 京大炉中性子発生装置(電子ライナック)の現状 | |
阿部尚也、高橋俊晴、堀順一、窪田卓見、佐藤紘一、山本修二、中島健、高見清*;京都大学原子炉実験所、*日本アドバンストテクノロジー株式会社 | ||
〈ポスター発表〉 | ||
ポスター発表1(8/2 15:15~16:45) | ||
WP01 | 理研RIBFにおけるウラン加速の安全管理 | |
坂本久雄、堀米敦子、向井弘樹、日暮(蛭沼)利江子、藤田新、上蓑義朋、加瀬昌之;独立行政法人理化学研究所 | ||
WP02 | 超重元素探索実験のための理研重イオンリニアック運転 | |
池沢 英二、加治 大哉、 加瀬 昌之、上垣外 修一、 中川 孝秀、坂本 成彦、 奥野 広樹、稲辺 尚人、若杉 昌徳、福西 暢尚、 小林-込山 美咲、 木寺 正憲、日暮 祥英、 龍頭 啓充、小原 重夫、 藤巻 正樹、長瀬 誠、影山 正、横内 茂、 渡邉 環、米田 晃、藍原 利光、大木 智則、 山内 啓資、内山 暁仁、 小山田 和幸、小山 亮、後藤 彰、矢野 安重 |
||
WP03 | 原子力機構-東海タンデム加速器の現状 | |
松田誠、竹内末広、月橋芳廣、花島進、阿部信市、長明彦、石崎暢洋、田山豪一、仲野谷孝充、株本裕史、中村暢彦、沓掛健一、大内勲、堀江活三、市川進一、佐藤哲也、橋本尚志、光岡真一、宮武宇也、今井伸明、石山博恒、渡辺裕、新井重昭、岡田雅之、小柳津広充、田中雅彦、平山賀一、渕好秀 ;原子力機構原子力科学研究所、原子力機構先端基礎研究センター、KEK素粒子原子核研究所、KEK加速器研究施設 |
||
WP04 | 重粒子線がん治療装置HIMACの現状 - 加速器運転状況を中心に - | |
本多保男A)、小林泉A)、山本貢A)、若勇充司A)、小林千広A)、一戸賢一A)、川島祐洋A)、近藤貴律A)、成田克久A)、佐野悦信A)、津布久英男A)、高田栄一B)、岩田佳之B)、佐藤眞二B)、取越正己B)、A)加速器エンジニアリング株式会社、B)独立行政法人放射線医学総合研究所 | ||
WP05 | 蓄積リングNIJI-IV自由電子レーザーの開発の現状 | |
小川博嗣、山田家和勝、清紀弘、安本正人 ;産業技術総合研究所 計測フロンティア研究部門 |
||
WP06 | 東北大学核理研の電子加速器運転および開発研究の現状 | |
河合正之、栗原亮、高橋重信、柴崎義信、南部健一、日出富士雄、武藤俊哉、松田一衛、平賀正之、田中拓海、Kasamsook, Kittipong、秋山和士、安田真冬、浜広幸 | ||
WP07 | UVSOR-IIの現状 | |
加藤政博、保坂将人、持箸晃、島田美帆、山崎潤一郎、林憲志・分子科学研究所、原徹・理化学研究所、高嶋圭史、鈴村恒祐・名古屋大学 | ||
WP08 | NIRS-930 サイクロトロンの改造 | |
本間壽廣、北條悟、坂本幸雄、遠藤卓哉、宮原信幸: 放医研 岡田高典、小松克好、神谷隆: 加速器エンジニアリングサービス |
||
WP09 | 産総研電子蓄積リングTERASの現状 | |
豊川弘之、粟津浩一、小川博嗣、海堀岳史、小池正記、斎藤輝文、斎藤則生、座間達也、鈴木良一、清紀弘、田中真人、森下雄一郎、山田家和勝、渡辺一寿;産業技術総合研究所 | ||
WP10 | 放射光施設SAGA-LSの現状 | |
江田茂、岩崎能尊,高林雄一,吉田勝英,冨増多喜夫;九州シンクロトロン光研究センター 大垣英明;京都大学エネルギー理工学研究所 |
||
WP11 | SCSS試験加速器におけるCバンド加速器の運転経験 | |
白澤克年,稲垣隆宏,尾上和之,大竹雄次;理研/SPring-8,松本浩,馬場斉;KEK,五十嵐康仁,柿崎真二,三浦禎雄;三菱重工業株式会社,新竹積,北村英男;理研/SPring-8 |
||
WP12 | PARMELAによるSCSS試験加速器のビーム設計と実測パラメータの比較 | |
原 徹、渡川 和晃;理研、谷川 貴紀;兵庫県立大、矢橋 牧名、田中 均;JASRI、新竹 積、北村 英男;理研 | ||
WP13 | CeB6熱電子銃のSCSS試験加速器における運転経験 | |
東谷篤志、渡川和晃, 稲垣隆宏、白澤克年、大竹雄次、新竹積 ;理化学研究所 播磨研究所 放射光科学研究センター |
||
WP14 | SCSS試験加速器のタイミングシステム | |
細田直康、大島隆;JASRI、前坂比呂和;理研、大端通;JASRI、大竹雄次;理研 | ||
WP15 | SCSS試験加速器における制御システム | |
大端 通、福井 達;JASRI、北村 全伸;RIKEN、広野 等子、細田 直康;JASRI、前坂 比呂和;RIKEN、増田 剛正、松下 智裕、大島 隆、 竹内 政雄、田中 良太郎、山下 明広;JASRI、大竹 雄次;RIKEN | ||
WP16 | SCSS試験加速器におけるGUI開発 | |
北村 全伸、前坂 比呂和;RIKEN、竹内 政雄;JASRI、白澤 克年;RIKEN、大島 隆、細田 直康;JASRI、大竹 雄次;RIKEN | ||
WP17 | SCSS試験加速器据付時のアライメント | |
木村洋昭1,2、稲垣隆宏1、井上忍2、岩城大介1、呉 樹奎
2、大竹雄次1、大橋治彦2、尾上和之1、加瀬耕二郎1、北村全伸1、桐村知行1、小嶋 覚1、後藤俊治2、澤田 忠義3、ザビエルマレシャル2、白澤克年1、清家隆光2、田中隆次1、田中義人1、田原和彦1、谷川貴紀1、張 超2、都留理恵子1、渡川和晃1、原 徹1、東谷篤志1、備前輝彦2、広野等子1,2、前坂比呂和1、松井佐久夫2、矢橋牧名1,2、石川哲也1,2、北村英男1,2、新竹積1 1RIKEN/SPring-8、2JASRI/SPring-8, 3清水建設 |
||
WP18 | SCSS試験加速器における光評価システム | |
矢橋牧名1,2、広野等子1,2、桐村知行1、東谷 篤志,
大橋治彦1、後藤俊治1、尾上和之2、新竹積2、石川哲也1,2 1)JASRI/SPring-8 2)RIKEN/SPring-8 |
||
WP19 | SCSS試験加速器のビーム位置検出器および電荷検出器の性能 | |
前坂比呂和1,新竹積1,大竹雄次1,渡川和晃1,東谷篤志1,細田直康2,大島隆2,福井達2,恵郷博文2,
他SCSS試験加速器メンバー 1 理化学研究所, 2 高輝度光科学研究センター |
||
WP20 | SCSS試験加速器におけるコヒーレント遷移放射を使ったバンチ長測定のためのマイクロ波波長計の開発 | |
前坂比呂和 1,新竹積 1,大竹雄次 1,原徹 1,渡川和晃
1,谷川貴紀 1,矢橋牧名 2,田中均 2,他SCSS試験加速器メンバー 1 理化学研究所,2 高輝度光科学研究センター |
||
WP21 | SCSS試験加速器におけるチェレンコフ放射を用いたバンチ長評価用新型スクリーンの開発 | |
谷川 貴紀 1、原 徹 2、田中 均 2,3、渡川 和晃
2、稲垣 隆宏 2、矢橋 牧名 3、新竹 積 2、北村 英男 2,3 1 兵庫県立大学、2 RIKEN/SPring-8、3 JASRI/SPring-8 |
||
WP22 | SCSS試験加速器におけるビームプロファイルモニタ | |
井上忍1、田中義人2、広野等子1、田原和彦3、石川哲也2、松浦隆弘4、新竹積2 1. 高輝度光科学研究センター 2. 理化学研究所 播磨研究所 放射光科学研究センター 3. 兵庫県立大学 4. 株式会社 松浦電弘社 |
||
WP23 | SCSS試験加速器でのSバンドAPS型加速管の制作と運転 | |
稲垣隆宏、新竹積、白澤克年(SPring-8/理研)、栄久晴、松尾健一(IHI)、他 SCSSグループ | ||
WP24 | SCSS試験加速器のRFローレベルシステム | |
大島 隆1、前坂比呂和2、細田直康1、福井達1、大竹雄次2、1高輝度学研究センター、2理化学研究所 | ||
WP25 | SCSS XFELのための C-band linacのエネルギー感度解析 | |
呉 宗錫、稲垣 隆宏、白澤 克年、原 徹、新竹 積 理化学研究所 播磨研究所 |
||
WP26 | 972MHz RFテストスタンドの現状 2006 | |
堀利彦、千代悦司、山崎正義、鈴木浩幸、長谷川和男、日本原子力研究開発機構 | ||
WP27 | J-PARC 50GeVシンクロトロンの現状と予定 .2 | |
大越隆夫、吉岡正和、小林仁、竹内康紀、白形政司、竹田繁、魚田政彦、堀洋一郎、仁木和昭、柳岡栄一、石井恒次、岡村勝也:高エネルギー加速器研究機構 国安祐:三菱電機システムサービス(株) 沖弘志:(株)開発設計コンサルタント 瀧山陽一:(株)ケーバック |
||
WP28 | J-PARC用DTL空洞輸送 | |
内藤富士雄、田中宏和、加藤隆夫、高崎栄一、吉野一男(KEK) 浅野博之、伊藤崇(JAEA) 壁谷善三郎、柿崎慎治、尾崎元昭(MHI) 稲 典彦(岩瀬運輸機工) 鷲田義昭 (APC) 河野一彦(東京包装試験所) |
||
WP29 | J-PARC L3BTの現状 | |
大川智宏、青寛幸(JAEA)、池上雅紀(KEK) | ||
WP30 | J-PARCの機器情報管理ソフトウェア | |
渡辺 和彦((株)トータルサポートシステム) | ||
WP31 | J-PARC加速器制御アプリケーション用Javaライブラリの開発 | |
池田浩;株式会社ヴィジブルインフォメーションセンター 佐甲博之、榊泰直、高橋博樹、吉川博、伊藤雄一;日本原子力研究開発機構 |
||
WP32 | J-PARC L3BT制御システムの構築 | |
沈 国保、渡辺 和彦、加藤 裕子、榊 泰直、佐甲 博之、伊藤 雄一、吉川 博 ;日本原子力研究開発機構、水野 誠二 ;株式会社 神菱ハイテック 、塙 勝詞;株式会社 東芝 電力・社会システム社 |
||
WP33 | J-PARCリニアックの運転・管理用インターロックシステムの構築 | |
榊泰直(1)、高橋博樹(1)、石山達也(1)、川瀬雅人(1)、佐甲博之(1)、加藤裕子(1)、伊藤雄一(1)、吉川博(1)、上田晋司(2)、鈴木隆洋(3) (1):日本原子力研究開発機構 (2):三菱電機 (3):三菱電機システムサービス |
||
WP34 | J-PARCリニアックのMPSの制御画面構築 | |
石山達也、吉川博、榊泰直、佐甲博之、高橋博樹、伊藤雄一、加藤裕子、川瀬雅人(日本原子力研究開発機構)、上田晋司(三菱電機株式会社)、杉本誠(三菱電機コントロールソフトウェア株式会社)、鈴木隆洋(三菱電機システムサービス株式会社)、池田浩(株式会社ヴィジブルインフォメーションセンター) | ||
WP35 | J-PARCリニアックにおけるデータベースシステムとコミッショニングへの応用 (II) | |
佐甲博之、榊泰直、高橋博樹、吉川博、伊藤雄一、加藤裕子、川瀬雅人、清道明男、沈国保; 日本原子力研究開発機構、上窪田紀彦;高エネルギー加速器研究機構、杉本誠;三菱電機コントロールソフトウェア(株)、渡邊和彦;トータル・サポート・システム(株)、池田浩;ヴィジブルインフォメーションセンター(株) | ||
WP36 | J-PARCリニアックにおけるDTL/SDTLのアライメント | |
森下卓俊、浅野博之、伊藤崇、池上雅紀、高崎榮一、田中宏和、内藤富士雄、吉野一男 | ||
WP37 | J-PARCリニアック用DTL空洞の設置後のRF特性試験 | |
田中宏和、、内藤富士雄、高崎栄一、加藤隆夫、吉野一男(高エネルギー加速器研究機構) 伊藤崇、浅野博之、森下卓俊(日本原子力研究開発機構) |
||
WP38 | J-PARCリニアック用SDTL空洞の設置後のRF特性試験 | |
田中宏和、、内藤富士雄、高崎栄一、加藤
隆夫、吉野一男(高エネルギー加速器研究機構) 伊藤崇、浅野博之、森下卓俊(日本原子力研究開発機構) |
||
WP39 | J-PARCリニアックのSDTL加速空洞の高周波特性試験(2) | |
田中宏和、内藤富士雄、高崎栄一、加藤隆夫(高エネルギー加速器研究機構) 浅野博之、伊藤崇(日本原子力研究開発機構) |
||
WP40 | J-PARC 50mA RFQ試作機の製作と低電力試験 | |
近藤恭弘 日本原子力研究開発機構 長谷川和男 日本原子力研究開発機構 上野彰 日本原子力研究開発機構 |
||
WP41 | J-PARC リニアック 324MHz RFテストスタンドの現状 | |
山崎正義、千代悦司、小林鉄也、堀 利彦、鈴木浩幸、長谷川和男 (日本原子力研究開発機構) 穴見昌三、川村真人、福井佑治、南茂今朝雄、方 志高、福田茂樹、山口誠哉 (高エネルギー加速器研究機構) |
||
WP42 | J-PARCリニアック高周波基準信号分配システムの性能 | |
小林鉄也、千代悦司(日本原子力研究開発機構) 穴見昌三、山口誠哉、道園真一郎(高エネルギー加速器研究機構) |
||
WP43 | FPGAを用いたJ-PARCリニアックの加速電圧の安定化 | |
方志高 穴見昌三 道園真一郎 山口誠哉 KEK 小林鉄也 鈴木浩幸 JAEA |
||
WP44 | J-PARCリニアック用クライストロン電源システム - 試験および運転の現状 - | |
川村真人、穴見昌三、福井佑治、三川勝彦、門倉英一、山口誠哉;KEK 千代悦司、鈴木浩幸、堀利彦、山崎正義;JAEA 弓野雄一、久保宏;(株)日立製作所 |
||
WP45 | J-PARCリニアックテストスタンドの344MHzクライストロンデータ収集システム | |
福井佑治、穴見昌三、山口誠哉、方志高、川村真人、三川勝彦、門倉英一;KEK 鈴木浩幸、堀利彦、山崎正義、千代悦司、小林鉄也;JAEA | ||
WP46 | J-PARC MRのビームコミッショニング計画 | |
小関忠,冨澤正人,五十嵐進:KEK, MR加速器グループ:KEK/JAEA | ||
WP47 | Position Shuffling of Magnets at the J-PARC RCS | |
發知英明;日本原子力研究機構 | ||
WP48 | J-PARC RCS補正電磁石と六極電磁石の磁場測定および磁場計算との比較 | |
五十嵐進、安達利一、染谷宏彦、高エネルギー加速器研究機構 谷教夫、渡辺泰広、日本原子力研究開発機構 |
||
WP49 | J-PARC RCSの四極電磁石に隣接した電磁石による磁場干渉の測定 | |
谷教夫、渡辺泰広;日本原子力研究開発機構、安達利一、染谷宏彦、五十嵐進;高エネルギー加速器研究機構 | ||
WP50 | J-PARC RCS 電磁石の磁場測定における位置調整システムの開発 | |
芳賀浩一、谷 教夫、渡辺泰広、金澤謙一郎;日本原子力研究開発機構 、染谷宏彦、安達利一;高エネルギー加速器研究機構 |
||
WP51 | J-PARC RCS出射キッカ電磁石の磁場測定 | |
倉持勝也・神谷潤一郎・金正倫計・竹田修・吉本政弘・高柳智弘・渡辺真朗・山崎良雄・植野智晶 ・ 日本原子力研究開発機構 | ||
WP52 | J-PARC RCS共振電源における電流制御系の開発 | |
渡辺泰広、谷教夫;日本原子力研究開発機構、安達利一、染谷宏彦、 五十嵐進;高エネルギー加速器研究機構 |
||
WP53 | J-PARC 3-GeV RCS入射用パルス電磁石の振動測定 | |
高柳智弘、植野智晶、金正倫計、竹田修、山崎義雄、吉本政弘、神谷潤一 朗、渡辺真朗、倉持勝也・日本原子力研究機構加速器開発グループ |
||
WP54 | J-PARC 3GeV ビームライン(3NBT)における大口径電磁石の磁場一様性の最適化 | |
藤森 寛;高エネルギー加速器研究機構 明午伸一郎、坂元眞一;日本原子力研究開発機構 |
||
WP55 | J-PARC MR主電磁石のための変動磁場測定装置の開発 | |
石井恒次、江川一美、岡村勝也、小林仁、仁木和昭、柳岡栄一 高エネルギー加速器研究機構 加速器施設 武藤正文 FFAG DDS 研究機構 |
||
WP56 | J-PARC 50GeVシンクロトロン 速い取り出し装置用 セプタム電磁石電源の開発 | |
新垣良次、石井恒次、岡村勝也、酒井泉、白壁義久、徳本修一、冨澤正人、松本浩(高エネルギー加速器研究機構) 内木功、松井重明(三菱電機株式会社) 左右田学、狼智久、山﨑長治(東芝三菱電機産業システム株式会社) |
||
WP57 | J-PARC 3GeV-RCS用荷電変換膜交換装置の製作 | |
武田泰弘、菅井勲、荒木田是夫(高エネルギー加速器開発機構) 金正倫計、高橋博樹、入江吉郎、吉本政弘(日本原子力研究開発機構) |
||
WP58 | J-PARC 3GeV RCS制御システム | |
高橋博樹、川瀬雅人、榊泰直、吉川博、石山達也, 伊藤雄一、加藤裕子(日本原子力研究開発機構)、杉本誠(三菱電機コントロールソフトウェア)、鈴木隆洋(三菱電機システムサービス) | ||
WP59 | J-PARC Linac and 3GeV RCS Database設計 | |
川瀬雅人、高橋博樹、佐甲博之(日本原子力研究開発機構)、杉本誠(三菱電機コントロールソフトウェア株式会社)、渡辺和彦(トータルサポートシステム株式会社) | ||
WP60 | J-PARC MR の為の EPICS WE7000ドライバのLINUX対応 | |
高木誠,吉田奨,本橋重信;関東情報サービス株式会社, 上窪田紀彦,小田切淳一,山本昇,加藤直彦,中川秀利;高エネルギー加速器研究機構 |
||
WP61 | J-PARC MR 部の制御装置開発の状況報告 | |
秋山 篤美、小田切 淳一、加藤 直彦、上窪田 紀彦、 中川 秀利、仁木 和昭、山本 昇 |
||
WP62 | J-PARC シンクロトロンRF空胴の開発 | |
山本昌亘(日本原子力研究開発機構)、田村文彦(日本原子力研究開発機構)、野村昌弘(日本原子力研究開発機構)、アレクサンダー シュナーゼ(日本原子力研究開発機構)、長谷川豪志(日本原子力研究開発機構)、吉井正人(高エネルギー加速器研究機構)、大森千広(高エネルギー加速器研究機構)、戸田信(高エネルギー加速器研究機構)、原圭吾(高エネルギー加速器研究機構)、絵面栄二(高エネルギー加速器研究機構)、穴見昌三(高エネルギー加速器研究機構)、高木昭(高エネルギー加速器研究機構) |
||
WP63 | J-PARC RF空胴用金属磁性体カットコアのダイヤモンド研磨 | |
山本昌亘、田村文彦、野村昌弘、アレキサンダー シュナーゼ、長谷川豪志 (日本原子力研究開発機構) 吉井正人、大森千広、戸田信、原圭吾、絵面栄二、穴見昌三、高木昭、上野健治、舟橋義聖 (高エネルギー加速器研究機構) |
||
WP64 | J-PARC RCS のシンクロナイゼーションシステム | |
田村文彦、アレクサンダーシュナーゼ、 山本昌亘、野村昌弘、長谷川豪志(JAEA) 吉井正人、大森千広、原圭吾、戸田信、 高木昭、穴見昌三、絵面栄二 (KEK) |
||
WP65 | J-PARC RCSにおけるSADを用いた仮想加速器の構築とビームスタディ | |
原田寛之、志垣賢太、佐甲博之1、野田文章1、發知英明1、鈴木寛光1、古川和朗2、町田慎二3 広島大学・理、日本原子力研究開発機構 1、KEK 2、英国 RAL 3 |
||
WP66 | J-PARC 50GeV シンクロトロン BPM校正装置開発 | |
花村幸篤1、三浦孝子2、橋本義徳2、外山毅2、荒川大2、松本浩2、平松成範2、石井仁2、森健児2、渡辺勇一2、1三菱電機システムサービス株式会社、2高エネルギー加速器研究機構 | ||
WP67 | J-PARC 主リング用ビーム位置モニターのキャリブレーション | |
三浦孝子,荒川大,石井仁,外山毅、手島昌己,橋本義徳,平松成範,松本浩,森健児,李成洙,渡辺勇一;KEK 花村幸篤;三菱電機システムサービス 豊川良治;JAEA | ||
WP68 | J-PARCハドロンビームラインのための真空シール機器 | |
山野井豊、上利恵三、家入正治、加藤洋二、里嘉典、鈴木善尋、高崎稔、田中万博、高橋仁、豊田晃久、野海博之、広瀬恵理奈、皆川道文、渡邊丈晃(高エネルギー加速器研究機構) | ||
WP69 | J-PARC ハドロンビームラインにおける真空窓の開発 | |
上利恵三、家入正治、加藤洋二、里嘉典、鈴木善尋、高崎稔、高橋仁、田中万博、豊田晃久、野海博之、広瀬恵理奈、皆川道文、山野井豊、渡邊丈晃(高エネルギー加速器研究機構) | ||
WP70 | J-PARCハドロンビームライン用OTRビームプロファイルモニタの開発(2) | |
豊田 晃久1、上利 恵三1、家入 正治1、加藤 洋二1、里 嘉典1、鈴木 善尋1、高崎 稔1、高橋 仁1、田中 万博1、野海 博之1、広瀬 恵理奈1、三橋 利行2、皆川 道文1、山野井 豊1、渡辺 丈晃1、1高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所、2高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 | ||
WP71 | 早稲田大学におけるCs2Teカソード電子銃の開発 | |
神谷好郎、鷲尾方一、広瀬立成、坂上和之、永井宏幸、森山亮、小宮圭太、加藤雄太、五輪智子、野本知章、増田明彦、村田亜希:早稲田大学理工学総合研究センター: 浦川順治、高富俊和、照沼信浩、栗木雅夫、早野仁司:高エネルギー加速器研究機構: 黒田隆之助:産業技術総合研究所: 柏木 茂:大阪大学産業科学研究所: |
||
WP72 | ECRイオン源におけるビーム生成率及び真空排気ガスの分析 | |
北條悟・本間壽廣・坂本幸雄・村松正幸・山田聰 放射線医学総合研究所 服部俊幸 東京工業大学 |
||
WP73 | KEK小型電子加速器(LUCX)の現状報告 | |
福田将史、荒木栄、浦川順治、照沼信浩、谷口敬、東保男、平野耕一郎、本田洋介、武藤俊哉、山崎良雄、Liu
shengguang:高エネルギー加速器研究機構 坂上和之:早稲田大学理工学総合研究センター 笹尾登、横山弘和:京都大学理学部 高野幹男:(有)さうび |
||
WP74 | 阪大産研Lバンド電子ライナックの現状と改良 | |
加藤龍好、柏木 茂、山本 保、末峰昌二、磯山悟朗;阪大産研 | ||
WP75 | 加速空洞チューナーコントローラ位置表示ノイズ対策 | |
鈴木、穴見、山口、内藤、田中、伊藤、千代、長谷川 | ||
WP76 | KEK-STFでのLLRF系の現状 | |
松本利広、道園真一郎、矢野喜治、片桐広明、耿哲?*)、福田茂樹 高エネルギー加速器研究機構(KEK) *)高能物理研究所(IHEP) |
||
WP77 | KEK入射器におけるビームモード切り替えの高速化 | |
佐藤政則、高エネルギー加速器研究機構 加速器研究 | ||
WP78 | 理研リングサイクロトロンへの新入射器の検討 | |
上垣外修一、中川孝秀、福西暢尚、齋藤肇、後藤彰;理化学研究所 | ||
WP79 | KEK-ERL 試験機の周回部におけるバンチ圧縮の最適化 | |
島田美帆;分子研、諏訪田剛、横谷馨、榎本收志;高エネルギー加速器研究機構 | ||
WP80 | レーザー・プラズマによる電子加速とその応用 | |
小山和義、益田伸一、加藤進、斉藤直昭、三浦永祐 (産総研)、谷本充司(明星大)、瀧玲子(総研大) | ||
ポスター発表2(8/3 15:15~16:45) | ||
TP01 | マイクロ波アンジュレータの開発研究 | |
古田安彦^1 松本浩^2 吉田光宏^2 今井貴之^3
千葉順成^1 1東京理科大学理工学研究科 2高エネルギー加速器研究機構 3東京理科大学赤外自由電子レーザー研究センター |
||
TP02 | JAEA ERL-FELにおけるミクロパルス繰返しの二倍化 | |
永井良治、羽島良一、西森信行、沢村勝、菊澤信宏、飯島北斗、西谷智博(JAEA ERL)、峰原英介 (JAEA 先進光源) | ||
TP03 | KU-FEL用アンジュレータの測定磁場データを用いたFELゲイン計算 | |
中野正嗣、 大川内法人、 全炳俊、 紀井俊輝、 増田開、 大垣英明、 吉川潔、 山嵜鉄夫;京都大学エネルギー理工学研究所 | ||
TP04 | 強集束ウイグラーを用いた遠赤外領域でのSASE-FEL実験 | |
柏木茂、今教禎、加藤龍好、磯山悟朗; 大阪大学産業科学研究所 山本樹、土屋公央、佐々木洋征; 高エネルギー加速器研究機構 | ||
TP05 | JAEA-ERLにおけるCSRスペクトルの観測 | |
高橋俊晴;京大原子炉 峰原英介,羽島良一,西森信行, 沢村勝,永井良治,菊澤信宏,飯島北斗,西谷智博;原子力機構 奥田修一;阪府大産学連携機構 |
||
TP06 | パラメトリックX線放射を用いたエネルギー分散型XAFS測定の性能評価 | |
稲垣学;日本大学大学院総合科学研究科、早川恭史;日本大学量子科学研究所、佐藤勇;日本大学大学院総合科学研究科、早川建、田中俊成;日本大学量子科学研究所、桑田隆生、境武志;日本大学大学院総合科学研究科、野上杏子、中尾圭佐;日本大学量子科学研究所 | ||
TP07 | ERL光量子源のためのフォトカソードDC電子銃開発の現状 | |
飯島北斗、西谷智博、永井良治、羽島良一、峰原英介 | ||
TP08 | アパーチャグリッドを用いたDC/Pulse電子銃の開発 | |
杉村高志、大沢哲、池田光男、穂積康文 高エネルギー加速器研究機構 加速器研究施設 菅野浩一 株式会社AET |
||
TP09 | カーボンナノチューブ冷陰極を持つ電界放出電子銃の開発 (3) | |
穂積康文、大沢 哲、杉村高志、池田光男:高エネルギー加速器研究機構 | ||
TP10 | フォトカソードRF電子銃ライナックにおけるフェムト秒電子ビームのスタビリティの研究 | |
菅 晃一、楊 金峰、近藤 孝文、吉田 亮、吉田 陽一・大阪大学産業科学研究所 | ||
TP11 | 東大X-band電子ライナックにおける電子ビーム発生・加速試験 | |
坂本文人 土橋克広 上坂充 夏井拓也 山本智彦 孟徳 明本光生 浦川順治 肥後寿泰 山本昌志 栄久晴 松尾健一 | ||
TP12 | 小口径電子源を持つ電子銃の検討 | |
菅野浩一、田辺英二 ;株式会社エーイーティー |
||
TP13 | LaB6単結晶陰極を用いた低エミッタンスDC電子銃の開発研究 | |
Kasamsook, Kittipong、河合正之、日出富士雄、武藤俊哉、栗原亮、高橋重伸、柴崎義信、南部健一、田中拓海、秋山和士、安田真冬、浜広幸 | ||
TP14 | 低エミッタンス・短バンチ電子ビーム生成のためのビームディフレクタの開発 | |
渡川和晃1)、新竹積1)、大竹雄次1)、加瀬耕二郎1,2)、東谷篤志1) 1)理化学研究所 播磨研究所 放射光科学総合研究センター 2)㈱トヤマ |
||
TP15 | Sバンド小型電子リニアックにおけるビーム計測と今後 | |
黒田隆之助(産総研)、豊川弘之(産総研)、安本正人(産総研)、清紀弘(産総研)、小川博嗣(産総研)、小池正記(産総研)、山田家和勝(産総研)、酒井文雄(住友重機械)、中條晃伸(住友重機械)、柳田達哉(住友重機械) |
||
TP16 | 超短バンチ生成用独立2セル構造の熱陰極RF電子銃の開発研究 | |
田中拓海、河合正之、日出富士雄、武藤俊哉、栗原亮、高橋重伸、柴崎義信、南部健一、Kasamsook, Kittipong、秋山和士、安田真冬、浜広幸 | ||
TP17 | フォトカソードRFガンの高輝度化と安定化の研究 | |
作美明 ,A)、上田徹A)、室屋裕佐A)、 冨澤宏光B)、上坂 充A)、熊谷教孝B)、浦川 順治C) | ||
TP18 | ERL放射光源のためのロードロック型電子銃の設計 | |
永井良治、飯島北斗、西谷智博、羽島良一、西森信行、沢村勝、菊澤信 宏(JAEA ERL)、峰原英介 (JAEA 先進光源) |
||
TP19 | フォトカソードRF電子銃ライナックを用いたフェムト秒パルスラジオリシスの測定システム | |
武本将・阪大産研 近藤孝文・阪大産研 楊金峰・阪大産研 吉田陽一・阪大産研 |
||
TP20 | KEKB入射器における単結晶標的を利用した陽電子生成実験 | |
諏訪田剛1、古川和朗1、紙谷琢哉1、佐藤政則1、杉村高志1、古川和朗1、奥野英城2、梅森健成3、春名毅4、金丸雄亮4、浜津良輔4、吉田勝英5、A. P. Potylitsyn6、I. S. Troppin6、 R. Chehab7、1KEK加速器研究施設、2KEK素粒子原子核研究所、3KEK物質構造科学研究所、 4東京都立大学理学研究科、5佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター、6トムスク工科大学核物理研究所、7オルセー線形加速器研究所 | ||
TP21 | 次世代がん治療のためのPOP ECRIPAC設計検討 | |
石橋拓弥、服部俊幸、林崎規託、伊藤卓、田村潤、盧亮 | ||
TP22 | 大強度重イオンビーム加速のための直接プラズマ入射法における加速ビーム波形の考察 | |
柏木啓次(日本原子力研究開発機構),岡村昌宏(理化学研究所),服部俊幸(東京工業大学),R.A.Jameson(理化学研究所), 山本和男(放射線医学総合研究所),藤本哲也(加速器エンジニアリング),神谷富裕(日本原子力研究開発機構) | ||
TP23 | PIC法によるビームシミュレーション | |
山本 昌志、秋田工業高等専門学校 | ||
TP24 | 電子銃解析コードの開発 | |
遠藤 信二、山本 昌志、秋田工業高等専門学校 | ||
TP25 | ルビーシンチレータの特性 | |
細野米市、上田 徹、高橋浩之、上坂 充;東京大学工学系研究科 |
||
TP26 | ILC主リニアック用空胴型ビーム位置モニターの開発 | |
日野 徹、樋口 正人;東北学院大学、早野 仁司;高エネルギー加速器研究機構 | ||
TP27 | エネルギー分布が横方向位相平面トモグラフィに与える影響に関する実験的検討 | |
全炳俊、大垣英明、増田開、紀井俊輝、椎山拓巳、佐々木怜、大川内法人、中野正嗣、吉川潔、山嵜鉄夫;京都大学エネルギー理工学研究所 | ||
TP28 | 2次元TLDによる超微弱電子線パルスの空間分布測定 | |
田中幸夫,谷口良一,小嶋崇夫,奥田修一 大阪府立大学 |
||
TP29 | 超微弱電子線パルスの波形測定 | |
谷口良一、田中幸夫、小嶋崇夫、奥田修一 大阪府立大学 |
||
TP30 | 低エネルギー・大電荷量電子ビーム用ワイヤースキャナーの開発 | |
柏木茂、今教禎、加藤龍好、磯山悟朗;大阪大学産業科学研究所 浦川順治、早野仁司;高エネルギー加速器研究機構 |
||
TP31 | 縦方向位相空間分布測定方法の開発 | |
加藤龍好、柏木 茂、井合哲也、今 教禎、磯山悟朗;阪大産研 | ||
TP32 | S-LSRにおけるMg+ビーム蓄積の現状 | |
田辺幹夫,藤本慎司,想田光;京都大学大学院理学研究科 野田章,白井敏之,頓宮拓,池上将弘;京都大学化学研究所 野田耕司,渋谷真二,藤本哲也,岩田宗磨;加速器エンジニアリング株式会社 |
||
TP33 | KEKB運転統計 | |
普家聡、川澄武;三菱電機システムサービス株式会社 船越義裕、;高エネルギー加速器研究機構 |
||
TP34 | SPring-8 における低エネルギー試験運転の現状 | |
早乙女光一、青木毅、恵郷博文、大熊春夫、大島隆、熊谷教孝、清水純、小路正純、高雄勝、高野史郎、武部英樹、伊達伸、田中均、田村和宏、妻木孝治、中村剛、深見健司、福井達、細田直康、正木満博、米原博人 | ||
TP35 | RCNP AVF フラット トップ システム | |
田村仁志 斎藤高嶺 福田光宏 畑中吉治 | ||
TP36 | UVSOR-IIにおけるレーザーバンチスライス実験 | |
島田美帆、加藤政博、保坂将人、持箸晃、木村真一;分子研 高嶋圭史;名古屋大学 高橋俊晴;京都大学原子炉実験所 原徹;分子研、理化学研究所 | ||
TP37 | 広島大学放射光センター 将来計画"HiSOR-II" | |
宮本 篤, 金岡 耕平*1, 後藤 公徳, 筒井 裕士*2, 堀
利匡 広島大学放射光科学研究センター *1広島大学大学院理学研究科 *2住友重機械工業株式会社 |
||
TP38 | RIBFにおけるU加速のためのチャージストリッパーの開発状況 | |
龍頭啓充、長谷部裕雄、福西暢尚、後藤彰、加瀬昌之、矢野安重 | ||
TP39 | KEKB運転制御用ネットワークシステムの更新と監視 | |
中村卓也、吉井兼治、下村純人;三菱電機システムサービス株式会社 古川和朗、山本昇、中村達郎;高エネルギー加速器研究機構 |
||
TP40 | ニュースバル加速器運転におけるPDAデバイスの応用 | |
橋本智、安東愛之輔(兵庫県立大学高度産業科学技術研究所) | ||
TP41 | 運転ログシステム(Zlog)の真空システム管理への応用 | |
下村純人、吉井兼治、中村卓也;三菱電機システムサービス株式会社 古川和朗、山本昇、中村達郎、加藤茂樹;高エネルギー加速器研究機構 |
||
TP42 | ハーモニックコイルを用いた動磁場測定 | |
安達利一、染谷宏彦、五十嵐進;高エネルギー加速器研究機構、 谷教夫、渡辺泰広;日本原子力研究開発機構 |
||
TP43 | バンプ電磁石の磁場水平方向成分精密測定 | |
田中 信一郎1、中武 寿和1、長谷川 誠1、深見 健司2、大島 隆2、1スプリングエイトサービス株式会社、2高輝度光科学研究センター | ||
TP44 | 高輝度光源のための多重極電磁石架台の構造解析と性能評価 | |
石井篤、工藤博文、渋谷 孝、伊藤 功、篠江憲治、阪井寛志、高木宏之、中村典雄 東京大学物性研究所軌道放射物性研究施設 | ||
TP45 | パルス電磁石における渦電流補償回路 | |
小関国夫、中山久義、多和田正文 | ||
TP46 | FFAG加速器用超伝導電磁石のモデルコイル開発 | |
尾花哲浩(核融合科学研究所),
荻津透(高エネルギー加速器研究機構), 中本建志(高エネルギー加速器研究機構), 佐々木憲一(高エネルギー加速器研究機構), 山本明(高エネルギー加速器研究機構), 吉本政弘(日本原子力研究開発機構), 森義治(京都大学原子炉実験所), 折笠朝文(東芝), 藤井寿朗(東芝) |
||
TP47 | 早い繰り返しシンクロトロン電磁石電源の操作と制御 | |
荒木夏治、岡田紀之、植田倉六、山本佳孝、中村豪志;ニチゾウ電子制御株式会社 | ||
TP48 | S-LSRにおける冷却ビームの速い取り出し | |
藤本哲也、渋谷真二、岩田宗磨;加速器エンジニアリング㈱、野田耕司;放射線医学総合研究所、野田章、白井敏行;京都大学 | ||
TP49 | 高速四極とRFKOを用いたシンクロトロンからの遅い取り出し法 | |
中西哲也;日本大学、古川卓二;放射線医学総合研究所 、吉田克久;三菱電機(株)、野田耕司;放射線医学総合研究所 |
||
TP50 | 電子蓄積リングにおけるビーム入射のためのパルス六極電磁石の開発 | |
小林幸則、原田健太郎、宮島司、長橋進也、中村典雄、高木宏之 | ||
TP51 | 荷電変換膜観察のための光学設計 | |
武田泰弘;高エネルギー加速器研究機構、神谷潤一郎;日本原子力研究開発機構 | ||
TP52 | S-LSR入出射システム | |
渋谷真二, 藤本哲也, 岩田宗磨;加速器エンジニアリング株式会社、野田章, 白井敏之;京都大学化学研究所、野田耕司;放射線医学総合研究所 | ||
TP53 | NewSUBARUにおけるIon Trapping現象及び電子ビーム寿命の評価 | |
増田 貴士;兵庫県立大学院物質理学研究科、橋本智 ,
安東愛之輔;兵庫県立大学高度産業科学技術研究所 |
||
TP54 | 電子雲によるウエイク場効果の測定 | |
家入 孝夫、福間 均、大西 幸喜、飛山 真理 ;高エネルギー加速器研究機構 加速器研究施設 |
||
TP55 | PFring での横方向不安定性の測定 | |
宮島 司、小林 幸則、原田 健太郎、長橋 進也 ;高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 放射光源研究系 |
||
TP56 | S-LSR でのコースティングビームのデジタルフィードバック | |
中村 剛、小林 和生;高輝度光科学研究センター 白井 敏之、藤本
慎司、野田 章:京大化研、外山 毅;高エネ研、渋谷 真二;加速器エンジニアリング株式会社、鳥飼 幸太;放射線医学総合研究所 |
||
TP57 | KEK-PS MRでの横方向フィードバック・ダンパー実験 | |
外山 毅, 五十嵐 進, 帯名 崇, 三浦 孝子;高エネルギー加速器研究機構, 中村 剛, 小林 和生;高輝度光科学研究センター | ||
TP58 | SPring-8 での加速電圧の周回周波数変調による縦方向不安定性の抑制 | |
中村 剛、恵郷 博文、大島 隆、大橋 裕二、早乙女 光一:高輝度光科学研究センター | ||
TP59 | 低インピーダンス型可動マスクの検討 | |
末次 祐介、柴田 恭;高エネルギー加速器研究機構、森重 晶、鈴木 康明、土屋 将夫;金属技研株式会社 | ||
TP60 | 放射光取り出し窓の反射防止コーティング除去による透過率の改善 | |
フラナガン ジョン ウォルター、 福間 均、平松 成範、 池田 仁美、 金澤 健一、三橋 利行;高エネルギー加速器研究機構 |
||
TP61 | 真空外10.8m長尺アンジュレータ用真空チャンバーの調整による最小ギャップの改善 | |
久岡義典、天野壮、角谷幸信、庄司善彦、新部正人、久尾信太郎、増田貴士、松原貴裕、三井貴之、宮本修治 ;兵庫県立大学、高度産業科学技術研究所、ニュースバル |
||
TP62 | S-LSRの真空とビーム寿命 | |
頓宮拓、白井敏之、野田章、田辺幹夫、藤本慎司、想田光、池上将弘、(京都大学化学研究所)
田久保篤、岩田宗磨、渋谷真二、竹内猛、(加速器エンジニアリング株式会社)野田耕司(放射線医学総合研究所 ) |
||
TP63 | UVSOR-II 自由電子レーザーの現状 | |
保坂将人、加藤政博、持箸晃、島田美帆、山崎潤一郎(分子科学研究所)原徹(理化学研究所)、高嶋圭史(名古屋大学) | ||
TP64 | 小型ECRイオン源の現状 | |
村松正幸、北川敦志、岩田佳之、小川博嗣(放医研) 吉田善一(東洋大) Sandr Biri(ATOMKI) Arne Drentje(KVI) |
||
TP65 | ナノメートル分解能空胴型ビーム位置モニターの開発 | |
井上洋一、樋口正人、日野徹・東北学院大学 早野仁司、田内利明、本田洋介・KEK Philippe Doublet・Ecole Normale Superieure de Cachan |
||
TP66 | SPring-8におけるシフトサマリーシステムの開発 | |
大西 敏夫・スプリングエイトサービス株式会社, 高雄 勝・財団法人 高輝度光科学研究センター, 大島 隆・財団法人 高輝度光科学研究センター, 大熊春夫・財団法人 高輝度光科学研究センター |
||
TP67 | パルスレーザー共振器を用いた小型X線源計画(LUCX) | |
坂上和之、鷲尾方一:早稲田大学理工学総合研究センター 荒木栄、浦川順治、照沼信浩、谷口敬、東保男、福田将史、本田洋介、武藤俊哉、Liu shengguang:高エネルギー加速器研究機構 笹尾登、横山弘和:京都大学理学部 高野幹男:(有)さうび |
||
TP68 | Sバンド小型リニアックを用いたテラヘルツ帯光源開発の計画 | |
清 紀弘1、小川 博嗣1、安本 正人1、豊川 弘之1、黒田 隆之助1、小池 正記1、山田 家和勝1、酒井 文雄2、中條 晃伸2、柳田 達哉2、1産業技術総合研究所、2住友重機械工業 | ||
TP69 | レーザーコンプトン散乱を用いた軟X線の生成 | |
森山亮、神谷好郎、
坂上和之、五輪智子、増田明彦、鷲尾方一・早稲田大学理工学総合研究センター 黒田隆之助・産業技術総合研究所 柏木茂・大阪大学産業科学研究所 早野仁司、 浦川順治・ 高エネルギー加速器研究機構 丑田公規・理研 |
||
TP70 | 挿入光源制御システム | |
ニチゾウ電子制御(株) 仲谷光司 自然科学研究機構分子科学研究所 加藤政博、保坂将人、持箸晃、島田美帆、山崎潤一郎、林憲志 |
||
TP71 | 陽電子寿命分光用移動型超伝導加速器の設計 | |
大島永康、黒田龍之介、木野村淳、大平俊幸、鈴木良一(産総研) 林崎規託、服部俊幸(東工大) |
||
TP72 | X線発生用電子銃の特性 | |
大沢哲、池田光男、杉村高志、多和田正文、穂積康文;高エネルギー加速器研究機構
加速器研究施設 、菅野浩一;株式会社AET |
||
TP73 | 早稲田大学におけるピコ秒パルスラジオリシスシステムの構築と現状 | |
永井 宏幸1、川口 昌朗1、小宮 圭太1、野本 知章1、坂上 和之1、神谷 好郎1、丑田 公規2、柏木 茂3、黒田 隆之助4、濱 義昌1、鷲尾 方一1、 1早稲田大学理工学総合研究センター、2理化学研究所、3大阪大学産業科学研究所、4産業技術総合研究所 |
||
TP74 | 間接水冷型超耐放射線電磁石の開発 | |
高橋仁、上利恵三、家入正治、加藤洋二、里嘉典、鈴木善尋、高崎稔、田中万博、豊田晃久、野海博之、広瀬恵理奈、皆川道文、山野井豊、渡邊丈晃(高エネルギー加速器研究機構) | ||
TP75 | レーザーコンプトン散乱硬X線の屈折コントラストイメージングへの応用 | |
安本正人1、黒田隆之助1、豊川弘之1、清紀弘1、小川博嗣1、田中真人1、池浦広美1、小池正記1、山田家和勝1、酒井文雄2、中條晃伸2、柳田達哉2 1産総研、2住友重機械工業 |
||
TP76 | レーザーコンプトン光子ビームを用いた高エネルギーγ線CT | |
豊川弘之, 産総研 | ||
TP77 | ダブルデッカー電子ビーム加速器の開発とパルスラジオリシスへの応用 | |
黒田 洋一、楊 金峰、近藤 孝文、吉田 亮、吉田 陽一 大阪大学産業科学研究所 | ||
TP78 | IFMIF加速器プロトタイプの開発計画 | |
杉本 昌義、前原 直、久保 隆司 日本原子力研究開発機構 |
||
TP79 | JAEA-FELにおけるチャープパルス計測の現状 | |
飯島北斗、永井良治、羽島良一、峰原英介 | ||
TP80 | X線非破壊装置のためのXバンド950keV加速器の開発 | |
土橋克広、山本智彦、夏井拓也、上坂充;東京大学大学院工学系研究科原子力専攻 、肥後寿泰、福田茂樹、明本光生;高エネルギー加速器研究機構 、田辺英二; 株式会社エーイーティー 、森田成基;有限会社イーキューブ、山本昌志;秋田工業高等専門学校 |
||
ポスター発表3(8/4 14:00~15:30) | ||
FP01 | トランスポート系を用いたバンチ圧縮及びNewSUBARUでの短バンチ周回 | |
鈴木伸介、安積隆夫;JASRI/SPring-8 松原貴裕、久尾信太郎、庄司善彦;兵庫県立大学高度研 |
||
FP02 | LEBRA Linac の運転制御におけるBPMの活用 | |
早川建;日本大学量子科学研究所、石渡謙一郎;日本大学大学院理工学研科(現在:日本大学文理学部)、 田中俊成、早川恭史;日本大学量子科学研究所、境武志;日本大学大学院総合科学研究科、 野上杏子、中尾圭佐;日本大学量子科学研究所、稲垣学、 佐藤勇;日本大学大学院総合科学研究科 |
||
FP03 | KEK 電子陽電子入射器における高速ビーム切り替えシステムの構築 | |
古川和朗、諏訪田剛、佐藤政則、門倉英一、三川勝彦、矢野喜治、Artem Kazakov ;高エネルギー加速器研究機構 | ||
FP04 | ERL実証機のための入射器の設計 | |
羽島良一、永井良治、飯島北斗、西谷智博、西森信行;JAEA ERL、大沢哲;KEK 加速器施設、坂中章悟、宮島司;KEK PF | ||
FP05 | STFクライオモジュール内に使用するワイヤー位置モニターの開発 | |
佐藤直子(東北学院大学) 、樋口正人(東北学院大学) 、早野仁司(高エネルギー加速器研究機構(KEK)) |
||
FP06 | イベント同期型データ収集システムの開発 | |
増田剛正、福井達、田中良太郎、山下明弘、柳田謙一;高輝度光科学研究センター | ||
FP07 | KEK小型電子加速器(LUCX)の制御システム | |
荒木栄(1、小田切淳(2、浦川順治(1、坂上和之(2、高野幹男(3、照沼信浩(1、福田将史(1、本田洋介(1、武藤俊哉(1、Liu
shengguang(1、 (1)高エネルギー加速器研究機構、(2)早稲田大学理工学総合研究センター、(3)(有)さうび |
||
FP08 | 日本大学LEBRA LINACにおける冷却水系の温度安定化 | |
境武志;日本大学大学院総合科学研究科、田中俊成、早川建、早川恭史、野上杏子、中尾圭佐;日本大学量子科学研究所、稲垣学、佐藤勇;日本大学大学院総合科学研究科 | ||
FP09 | ベイズ法による小型ヘリウム冷凍機の故障率の評価 | |
菊澤信宏;原子力機構 | ||
FP10 | KEK Linacの温度計測システム | |
矢野喜治、池田光男、福田茂樹;KEK、草野史郎;三菱電機システムサービス |
||
FP11 | KEKBリングとPFリングのための異なるエネルギーに対応したビーム光学系の設計 | |
大西幸喜、菊池光男、飯田直子、佐藤政則、古川和朗、紙谷琢哉、横山和枝、小川雄二郎・高エネルギー加速器研究機構 | ||
FP12 | KEK Linac におけるEPICS tool を用いた加速器情報蓄積システム | |
草野史郎、三菱電機システムサービス(株) 古川和朗、佐藤政則、高エネルギー加速器研究機構 |
||
FP13 | KEK入射器における運転監視ソフトウェア | |
工藤拓弥・草野史郎・古川和朗・諏訪田剛・佐藤政則 | ||
FP14 | 日本大学電子線研究施設におけるビーム軌道自動調整システムの開発 | |
中尾圭佐、早川建、田中俊成、早川恭史;日本大学量子科学研究所電子線利用研究施設、 佐藤勇、境武志;日本大学大学院総合科学研究科、 野上杏子;日本大学量子科学研究所電子線利用研究施設、 稲垣学;日本大学大学院総合科学研究科 |
||
FP15 | ILCにおけるタイミング上の制約について | |
栗木雅夫、久保浄;KEK、H. Ehrlichmann;DESY、 S. Guiducci;INFN-LNF, A. Wolski ;Cockcroft Inst. | ||
FP16 | KEKB入射器における放射線安全のためのビーム電荷制限システム | |
諏訪田剛、門倉英一、佐藤政則、古川和朗 ;高エネルギー加速器研究機構 加速器研究施 |
||
FP17 | ILCのための高速キッカーの開発 | |
内藤 孝、 早野 仁司、 栗木 雅夫、 照沼 信浩、 浦川 順治 | ||
FP18 | KEKにおけるLINACからPFへの新ビーム輸送路の設計および建設 | |
飯田直子、菊池光男、池田光男、小川雄二郎、柿原和久、紙谷琢哉、小林幸則、佐藤政則、諏訪田剛、多和田正文、古川和朗、三橋利行、横山和枝;高エネルギー加速器研究機構 |
||
FP19 | SASE-FEL用476MHz空胴の開発 | |
柱野竜臣、三浦禎雄;三菱重工業 新竹積、大竹雄次、渡川和晃;SPring-8/理研 |
||
FP20 | 理研fRCのためのビームリバンチャ | |
青木孝道;東京大学、上垣外修一、福西暢尚、坂本成彦、Lukas Stingelin、後藤彰;理研 | ||
FP21 | 理研SASE-FEL計画用Cバンドチョークモード型加速管の製造 | |
三浦禎雄;三菱重工業(株)プラント・交通システム事業センター 、新竹積、稲垣隆宏;理化学研究所播磨研究所、松本浩;高エネルギー加速器研究機構 |
||
FP22 | 複合加速構造型単空洞リニアックの設計 | |
伊藤卓、林崎規託、松永直子、石橋拓弥、田村潤、盧亮、服部俊幸 ;東京工業大学原子炉工学研究所 |
||
FP23 | SuperKEKBのためのCバンド加速管開発の現状 | |
紙谷 琢哉、杉村 高志、横山 和枝、高富 俊和、柿原 和久、大沢 哲、池田 光男、工藤 昇、肥後 寿泰;高エネルギー加速器研究機構 | ||
FP24 | 常伝導リニアコライダー型加速管の高電界試験結果と今後の基礎試験展望 | |
肥後寿泰、明本光生、福田茂樹、吉田光宏、東保男、横山和枝、松本修二、工藤昇、高田耕治、高富俊和、上野健治 | ||
FP25 | S-BANDとX-BANDを用いたビームエネルギーの均一化 | |
横山 和枝、紙谷 琢哉;高エネルギー加速器研究機構 | ||
FP26 | 低速度重イオン加速用 超伝導2芯1/4波長型空洞共振器の開発 | |
株本裕史、竹内末広、松田誠、飯島明彦、吉田崇広、宇佐見孝弘、飛田哲史 | ||
FP27 | TRIACから超伝導リニアックへのビーム輸送用リバンチャーのモデルテスト | |
岡田雅之、新井重昭、仁木和昭 ;高エネルギー加速器研究機構 加速器研究施設 |
||
FP28 | ILCのためのイチロー高電界9セル空胴の開発 | |
佐伯 学行、 | ||
FP29 | 超伝導空洞における高圧洗浄の繰り返しに関する研究 | |
Robert S. Orr (KEK/U.Toronto) | ||
FP30 | 熱陰極型RF電子銃への入射電力制御による一定エネルギー電子ビーム生成 | |
大川内 法人、中野 正嗣、全 炳俊、紀井 俊輝、増田 開、大垣 英明、吉川 潔、山嵜 鉄夫 ;京都大学エネルギー理工学研究所 |
||
FP31 | IOT高周波出力特性 | |
沢村 勝;原子力機構 | ||
FP32 | Cバンド集積型立体回路の開発 | |
三浦 厚、篠原 己拔;日本高周波株式会社 、新竹 積、稲垣 隆宏、白澤 克年;理化学研究所、播磨研究所(SPring-8) |
||
FP33 | アナログ位相・振幅制御型RF制御装置の位相安定度測定 | |
永井良治、沢村勝、羽島良一、西森信行、菊澤信宏、飯島北斗、西谷智博;JAEA ERL、峰原英介;JAEA 先進光源 | ||
FP34 | 進行波型出力空胴を用いたCバンド50MWクライストロンの開発 | |
吉田清彦、林和孝、浅野啓行、樋野雅司、松崎法生、佐藤誠、蒲越虎:三菱電機、 福田茂樹、道園真一郎、吉田光弘、松本修二、中尾克巳:KEK、王勇:中国科学院 |
||
FP35 | XバンドPPMクライストロンの開発 | |
松本修二、明本光生、福田茂樹、肥後寿泰、本間博幸、カザコフ セルゲイ、工藤昇、中島啓光、設楽哲夫、吉田光宏;高エネルギー加速器研究機構 | ||
FP36 | 小型励振系の開発 | |
矢野喜治、松本利広、片桐広明、吉田光宏、道園真一郎、福田茂樹;KEK |
||
FP37 | KEK 電子陽電子入射器における高周波源の維持管理(Ⅱ) | |
今井康雄A)、東福知之A)、熊野宏樹A)、真山実A)、諸富哲夫A) 片桐広明B)、竹中たてるB)、中尾克巳B)、松本利広B)、道園真一郎B)、矢野喜治B)、吉田光宏B)、福田茂樹B) A) 三菱電機システムサービス(株) 〒305-0045? 茨城県つくば市梅園2-8-8 B) 高エネルギー加速器研究機構 〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1 |
||
FP38 | 導波管切替器を用いた大電力RF系バックアップ・システム | |
谷内 努、安積隆夫、小林利明、鈴木伸介、冨澤宏光、出羽英紀、水野明彦、花木博文、柳田謙一1)、三浦 厚、篠原己抜2) 1)(財)高輝度光科学研究センター、2)日本高周波(株) |
||
FP39 | 超伝導テスト装置における電力分配系の電力試験(KEK STF) | |
竹中たてる、中尾克己、中島啓光、明本光生、矢野喜治、片桐広明、松本利宏、道園真一郎、本間博幸、設楽哲夫、吉田光宏、福田茂樹、相沢修一A) 高エネルギー加速器研究機構 A)日本高周波株式会社 |
||
FP40 | 加速器制御へのFPGAの応用 | |
片桐 広明、福田 茂樹、松本 利広、道園 真一郎、矢野
喜治、吉田 光宏 高エネルギー加速器研究機構 |
||
FP41 | Top-up運転のためのSPring-8線型加速器モジュレータの高安定化 | |
小林利明、花木博文、谷内努、安積隆夫、水野明彦、鈴木伸介、柳田謙一、出羽英紀、冨沢宏光 (財)高輝度光科学研究センター | ||
FP42 | STFベースライン超伝導空洞における加速モードの周波数調整 | |
宍戸寿郎(高エネ研)、加古永治(高エネ研)、野口修一(高エネ研)、早野仁司(高エネ研)、渡辺謙(高エネ研) | ||
FP43 | 高電界超伝導空洞のローレンツデチューニングとボールスクリュー型チューナーによる補償 | |
肥後寿泰、東保男、山岡広、古田史生、佐伯学行、荒岡修、和氣正芳、斉藤健治 | ||
FP44 | 50MV/m高電界超伝導空洞の開発 | |
古田史生、斉藤健治、佐伯学行、井上均、両角祐一、肥後壽泰、東保男、松本浩、上野健治、山岡広、S.Kazakov、R.S.Orr、 高エネルギー加速器研究機構 |
||
FP45 | 産業用小型ERL-FELの設計検討 | |
峰原 英介;日本原子力研究開発機構 | ||
FP46 | ILCベースラインのための超伝導空胴の高調波モードに関する研究 | |
渡邉謙:総研大,早野仁司,野口修一,加古永治,宍戸寿郎:KEK | ||
FP47 | 40kV多直列IGBTスイッチの開発 | |
狼 智久、左右田 学、斉藤 隆、山﨑
長治(東芝三菱電機産業システム株式会社) 浅野 史朗、鈴木 靖生、早川 敦郎(株式会社 東芝) 長壁 正樹、永岡 賢一、竹入 康彦、金子 修(核融合科学研究所) |
||
FP48 | サイラトロンドライバーの高機能化 | |
本間博幸、中島啓光、明本光生、設楽哲夫、福田茂樹 | ||
FP49 | RIビームファクトリーFRCの高周波システムの建設 | |
坂本成彦、上垣外修一、小原重夫、加瀬昌之、後藤彰、矢野安重 | ||
FP50 | 理研リングサイクロトロンの新しいフラットトップ共振器の検討 | |
後藤 彰・理化学研究所, 上垣外 修一・理化学研究所, 坂本 成彦・理化学研究所, シュティンゲリン ルーカス・理化学研究所, 矢野 安重, 理化学研究所, |
||
FP51 | RF電圧の変化に対するシンクロナス位相の動き | |
大島隆、藤田貴弘、清水純、高嶋武雄、原雅弘、米原博人、高輝度光科学研究センター | ||
FP52 | S-LSR Dispersion-Free Modeのための軌道補正 | |
想田光、田辺幹夫、藤本慎司(京大理) Hicham Fadil(MPI) 池上将弘、白井敏之、野田章(京大化研) |
||
FP53 | SPring-8蓄積リング低エミッタンスオプティクスとモーメンタムアクセプタンス | |
高雄勝1、田中均1、早乙女光一1、清水純1,2 1高輝度光科学研究センター、2(株)日本総合研究所 |
||
FP54 | UVSOR-IIにおける軌道安定化 | |
鈴村恒佑;名古屋大学大学院工学研究科、加藤政博;分子科学研究所UVSOR、高嶋圭史;名古屋大学大学院工学研究科、保坂将人、持箸晃、山崎潤一郎、林憲志、島田美帆;分子科学研究所UVSOR | ||
FP55 | KEKBにおけるBPM変位の測定 | |
有永三洋、平松成範、福間均、手島昌己、飛山真理、石井仁 ;高エネルギー加速器研究機構 |
||
FP56 | 原子力機構AVFサイクロトロンにおけるビーム位相幅制御のための中心領域の開発 | |
宮脇信正、奥村 進、倉島 俊、柏木啓次、吉田健一、石堀郁夫、百合庸介、奈良孝幸、上松 敬;日本原子力研究開発機構 高崎量子応用研究所、福田光宏;大阪大学 核物理研究センター | ||
FP57 | SAGA Light SourceにおけるBeam Based BPM Alignment | |
岩崎 能尊, 高林 雄一, 江田 茂, 吉田 勝英, 冨増 多喜夫,
九州シンクロトロン光研究センター 大垣 英明, 京都大学エネルギー理工学研究所 |
||
FP58 | 多重極電磁石を用いた大面積均一イオンビーム形成に関する研究 | |
百合 庸介、宮脇 信正、神谷 富裕、横田 渉、荒川 和夫、上松 敬、石堀 郁夫、柏木 啓次、倉島 俊、奈良 孝幸、奥村 進、吉田 健一;日本原子力研究開発機構 高崎量子応用研究所、福田 光宏;大阪大学核物理研究センター | ||
FP59 | 高性能digital BPMシステムの性能評価試験 | |
伊藤 功、中村典雄、高木宏之、阪井寛志、篠江憲治、渋谷
孝、石井篤、工藤博文;東京大学物性研究所軌道放射物性研究施設 |
||
FP60 | 原子力機構AVFサイクロトロンビームのエネルギー幅計測 | |
奥村 進、倉島 俊、宮脇信正、柏木啓次、吉田健一、石堀郁夫、百合庸介、奈良孝幸、上松 敬;日本原子力研究開発機構 高崎量子応用研究所 | ||
FP61 | KEKB加速器制御システムの現況(2006年) | |
中村達郎、古川和朗、山本昇、秋山篤美、駒田一孝、小田切淳一;高エネルギー加速器研究機構、吉井兼治、中村卓也;三菱電機システムサービス |
||
FP62 | ネットワーク・ベースのデバイスのためのEPICSデバイス/ドライバサポート・モジュールの開発 | |
小田切淳一1、秋山篤美1、阿部哲郎1、荒木栄1、帯名崇1、加藤直彦1、上窪田紀彦1、込山美咲2、佐藤浩章3、杉本誠3、飛山真理1、中川秀利1、中村達郎1、古川和朗1、宮地弘明3、山本昇1、山本雄一4、1高エネルギー加速器研究機構、2理化学研究所、3三菱電機コントロールソフトウェア株式会社、4三菱電機株式会社 | ||
FP63 | EPICS-Python Interface のマルチスレッド化 | |
山本昇、小田切淳一、高エネルギー加速器研究機構 | ||
FP64 | 理研RIビームファクトリー制御系の現状 | |
込山美咲、藤巻正樹、加瀬昌之;理化学研究所、内山暁仁;住重加速器サービス株式会社 、小田切淳一;高エネルギー加速器研究機構 |
||
FP65 | S-LSR計算機制御システム | |
藤原秀樹、澁谷真二、岩田宗磨、田久保篤;AEC、野田耕司;放医研、野田章、白井敏之、頓宮拓;京都大学 | ||
FP66 | PLCを用いた入射ビーム電荷量制限装置 | |
長橋 進也、諏訪田 剛、古川 和朗、小田切 淳一、帯名 崇、春日 俊夫 | ||
FP67 | Webカメラシステムによる加速器収納部監視 | |
古寺正彦、山下明広、福井達、田中良太郎 | ||
FP68 | ウェーブエンドレスレコーダの性能評価 | |
宮元耕治、奥田靖、中村豪志、河村直樹、朝子正夫、ニチゾウ電子制御株式会社 | ||
FP69 | 地下水位のPring-8蓄積リングの電子軌道に与える影響 | |
妻木孝治;高輝度光科学研究センター | ||
FP70 | 収縮低減剤を用いた低収縮コンクリートの特性 | |
井上和政、三井健郎;竹中工務店 技術研究所 建設技術研究部、橋場敏雄;竹中工務店 東京本店 エンジニアリング本部 | ||
FP71 | 温度計測に基づいた逆解析によるコンクリートの安定性評価 | |
松元和伸;飛島建設R&Dセンター技術研究所、槙島修;飛島建設土木本部土木設計部 、蛭牟田修、竹内明文;飛島建設関東土木支店 |
||
FP72 | 加速器施設のコンクリート構造物における防水対策 | |
田中斉;飛島建設R&Dセンター技術研究所 、槙島修;飛島建設土木本部土木設計部 、蛭牟田修、竹内明文、高橋昌秀;飛島建設関東土木支店 |
||
FP73 | J-PARC地点と岩盤地帯における常時微振動特性 | |
中山義紀,多田康一郎;電源開発株式会社、竹田繁、吉岡正和;KEK | ||
FP74 | J-PARCリニアックのEMC設備 | |
小林鉄也、鈴木浩幸、山崎正義、堀 利彦;日本原子力研究開発機構、方 志高、福井祐治、川村真人、山口誠哉、穴見昌三;高エネルギー加速器研究機構 | ||
FP75 | J-PARC RCS Magnetの定格運転における振動と変形の測定 | |
染谷宏彦;高エネルギー加速器研究機構 | ||
FP76 | 名古屋大学光科学ナノファクトリー計画のための電子蓄積リングおよび 入射器の検討 |
|
高嶋 圭史、山根 隆、竹田 美和;名大院工、水谷 宇一郎、小早川 久;名大(名誉)、曽田 一雄、坂田 誠、秋本 晃一、鈴木 淳巨;名大院工、竹内 恒博;名大エコトピア研、田中 啓介、中村 新男、堀 勝、 森田 慎三、八木 伸也;名大院工、 山下 廣順;名大(名誉)、関 一彦;名大院理、加藤政博;名大院工,UVSOR |