会場
山形テルサ      
会期 2024年
7/31 (水) - 8/3 (土)      
(8/3(土)は見学会を実施)      


第21回日本加速器学会年会



特別講演(市民講座)のご案内

第21回 日本加速器学会年会 市民公開講座
病院で活躍する加速器 ~病気を見つけて治す令和のスーパードクター~



講 師:鹿戸 将史 先生(山形大学医学部 放射線医学講座 放射線診断学分野 教授)
    小藤 昌志 先生(山形大学医学部 放射線医学講座 放射線腫瘍学分野 教授)
日 時:7月31日(水)18:30~20:00 (開場:18:00 )
会 場:やまぎん県民ホール(大ホール)
    (加速器学会年会会場の山形テルサとは異なりますのでご注意ください)
参加費:無料
主 催:一般社団法人日本加速器学会
共 催:山形大学医学部・山形大学理学部
後 援:山形コンベンションビューロー



内容:
科学研究のために開発された、粒子に高いエネルギーを与える加速器。
現代では、その粒子ビームが医療に応用され、身近な病院でも活躍しています。
小さな加速器であるレントゲン・CTでの診断や、加速器で作った薬剤を用いるPET検査、最新鋭の加速器によるがんの重粒子線治療について、山形大学医学部放射線医学講座の鹿戸先生と小藤先生がわかりやすく解説します。

参加方法:
どなたでもご参加いただけます。事前申込は不要ですので、当日会場にお越しください。
団体の方、事前予約希望の方はこちらの申込フォーム(https://forms.office.com/r/hJ01qFWChq)にて情報をご入力ください。
ポスター
DLポスターダウンロード(PDF) 2.1MByte
会場地図:


*市民公開講座の連絡先:
   
日本加速器学会年会ヘルプデスク
住 所:   〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター
mail:   pasj-desk@conf.bunken.co.jp

お電話でのお問い合わせ:山形大学医学部東日本重粒子センター 023-628-5404


*参加・企業展示等の連絡先:
   
日本加速器学会年会ヘルプデスク
住 所:   〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター
mail:   pasj-desk@conf.bunken.co.jp
FAX:   03-5227-8632


*発表申込・プログラム・プロシーディングスの連絡先:
   
行事委員会
mail:   pasj-program@conf.bunken.co.jp

▲ページトップへ