PASJ2024
  第21回日本加速器学会年会 2024年 7月31日(水)~ 8月3日(土) 山形市 山形テルサ


発表申込状況(発表者のアルファベット順) 現在の発表申込件数 385件 (○印は発表者)
[ カテゴリー順リストへ ]

アルファベット頭文字選択
 [A] [B] [C] [E] [F] [G] [H] [I] [J] [K] [L] [M] [N] [O] [P] [R] [S] [T] [U] [W] [Y] [Z]

10075 阿部 充志(Mitsushi Abe)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:加速器技術(加速器制御)]
 g-2/EDM 精密計測用ミューオン蓄積磁場一様化の受動シミング機構の設計
 Design of passive shimming structures for precision magnetic field shimming on muon storage volume in the superconducting muon storage magnet for g-2/EDM measurements
  
○阿部 充志,佐々木 憲一,三部 勉,小川 真治(高エネ研),飯沼 裕美(茨城大学)
 ○Mitsushi Abe, Ken-ichi Sasaki, Tsutomu Mibe, Shinji Ogawa (KEK), Hiromi Iinuma (Ibaraki Univ.)
 
10158 阿部 尚也(Naoya Abe)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 京大複合研電子線型加速器施設の現状
 Status of KURNS-LINAC
  
○阿部 尚也,高橋 俊晴,堀 順一,木野村 淳,籔内 敦,阪本 雅昭,吉野 泰史,高見 清(京大複合研)
 ○Naoya Abe, Toshiharu Takahashi, Jun-ichi Hori, Atsushi Kinomura, Atsushi Yabuuchi, Masaaki Sakamoto, Hirohumi Yoshino, Kiyoshi Takami (KURNS)
 
10175 阿部 哲郎(Tetsuo Abe)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:電子加速器]
 縦方向分割方式Cバンド小型加速管の設計・試験
 Design and Test of C-band Compact Accelerating Structure made of Longitudinally-Split Two Halves
  
○阿部 哲郎,肥後 壽泰(高エネルギー加速器研究機構),木村 優志,菅野 東明,重岡 伸之,原 博史,比嘉 究作(三菱重工機械システム株式会社)
 ○Tetsuo Abe, Toshiyasu Higo (High Energy Accelerator Research Organization), Masashi Kimura, Tomei Sugano, Nobuyuki Shigeoka, Hiroshi Hara, Kyusaku Higa (Mitsubishi Heavy Industries Machinery System, Ltd.)
 
10252 阿部 利徳(Toshinori Abe)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)]
 高精度バンチ電流測定システムの開発:MTCA.4と高速サンプリングによる高精度化の実現
 Development of a high-precision bunch current measurement system: high-accuracy realization with MTCA.4 and high-speed sampling
  
○阿部 利徳(高輝度光科学研究センター),前坂 比呂和(理研、高輝度光科学研究センター),藤田 貴弘,正木 満博,清道 明男(高輝度光科学研究センター),上島 考太(量研),齋田 涼太,土山 翼(量研、NAT)
 ○Toshinori Abe (JASRI), Hirokazu Maesaka (RIKEN,JASRI), Takahiro Fujita, Mitsuhiro Masaki, Akio Kiyomichi (JASRI), Kota Ueshima (QST), Ryota Saida, Tsubasa Tsuchiyama (QST,NAT)
 
10341 阿部 優樹(Yuki Abe)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ビームダイナミクス・加速器理論] [カテゴリー2:加速器技術(真空)]
 ATF最終収束ビームラインの高度化に向けたウェイク場低減効果の定量的評価
 Evaluation of wakefield mitigation effects for upgrading the ATF final focus beamline
  
○阿部 優樹,久保 淨,照沼 信浩,奥木 敏行(KEK)
 ○Yuki Abe, Kiyoshi Kubo, Nobuhiro Terunuma, Toshiyuki Okugi (KEK)
 
10251 足立 恭介(Kyosuke Adachi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ハドロン加速器] [カテゴリー2:]
 縦方向計算コードBLonDのGPUバックエンドのベンチマーク
 Benchmarking GPU backend of longitudinal simulation code BLonD
  
○足立 恭介,田村 文彦,野村 昌弘,島田 太平,宮越 亮輔,沖田 英史,吉井 正人,大森 千広,清矢 紀世美,原 圭吾,長谷川 豪志,杉山 泰之(J-PARC センター)
 ○Kyosuke Adachi, Fumihiko Tamura, Masahiro Nomura, Taihei Shimada, Ryosuke Miyakoshi, Hidefumi Okita, Masahito Yoshii, Chihiro Ohmori, Kiyomi Seiya, Keigo Hara, Katsushi Hasegawa, Yasuyuki Sugiyama (J-PARC Center)
 
10246 足立 智(Satoshi Adachi)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 東北大学RARISのサイクロトロン加速器施設の現状報告
 Present status of the cyclotron facility at RARIS in Tohoku University
  
○足立 智(東北大学 先端量子ビーム科学研究センター)
 ○Satoshi Adachi (RARIS, Tohoku University)
 
10201 上利 恵三(Keizo Agari)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)]
 J-PARCハドロン実験施設における二次粒子生成標的の10ミリ秒周期温度測定システムの開発
 Development of temperature measurement at 10-millisecond sampling interval for the production target in the J-PARC Hadron Experimental Facility
  
○上利 恵三,里 嘉典,豊田 晃久,森野 雄平,秋山 裕信(KEK)
 ○Keizo Agari, Yoshinori Sato, Akihisa Toyoda, Yuhei Morino, Hironobu Akiyama (KEK)
 
10316 赤木 智哉(Tomoya Akagi)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:ハドロン加速器] [カテゴリー2:]
 IFMIF原型加速器(LIPAc)の高デューティビーム試験結果
 Results of high duty cycle beam operation of LIPAc
  
○赤木 智哉(量研、IFMIF/EVEDA PT),Carin Yann(F4E, IFMIF/EVEDA PT),Cismondi Fabio,Dzitko Herve(F4E),Gex Dominique(F4E, IFMIF/EVEDA PT),長谷川 和男,近藤 恵太郎(量研),熊谷 公紀,増田 開(量研、IFMIF/EVEDA PT),Scantamburlo Francesco(F4E, IFMIF/EVEDA PT),杉本 昌義(量研、IFMIF/EVEDA PT),IFMIF/EVEDA Integrated Project Team(量研、F4E、IFMIF/EVEDA Project Team、CEA、CIEMAT、INFN)
 ○Tomoya Akagi (QST, IFMIF/EVEDA PT), Yann Carin (F4E, IFMIF/EVEDA PT), Fabio Cismondi, Herve Dzitko (F4E), Dominique Gex (F4E, IFMIF/EVEDA PT), Kazuo Hasegawa, Keitaro Kondo (QST), Kohki Kumagai, Kai Masuda (QST, IFMIF/EVEDA PT), Francesco Scantamburlo (F4E, IFMIF/EVEDA PT), Masayoshi Sugimoto (QST, IFMIF/EVEDA PT), Ifmif/eveda Integrated Project Team (QST, F4E, IFMIF/EVEDA Project Team, CEA, CIEMAT, INFN)
 
10130 赤井 和憲(Kazunori Akai)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:加速器技術(加速構造)]
 SuperKEKBのビーム電流増強に向けたRFシステムの課題
 Issues for SuperKEKB RF system for future beam current increases
  
○赤井 和憲,阿部 哲郎,池野 孝,榎本 瞬,岡田 貴文,小笠原 舜斗,小野 礼人,小野 正明,影山 達也,小林 鉄也,坂井 浩,竹内 保直,中西 功太,西脇 みちる,古屋 貴章,丸塚 勝美,光延 信二,森田 欣之,山口 孝明,吉田 正人,吉野 一男,吉本 伸一,渡邉 謙(高エネ研)
 ○Kazunori Akai, Tetsuo Abe, Takashi Ikeno, Shun Enomoto, Takafumi Okada, Shunto Ogasawara, Ayato Ono, Masaaki Ono, Tatsuya Kageyama, Tetsuya Kobayashi, Hiroshi Sakai, Yasunao Takeuchi, Kota Nakanishi, Michiru Nishiwaki, Takaaki Furuya, Katsumi Marutsuka, Shinji Mitsunobu, Yoshiyuki Morita, Takaaki Yamaguchi, Masato Yoshida, Kazuo Yoshino, Shin-ichi Yoshimoto, Ken Watanabe (KEK)
 
10350 明本 光生(Mitsuo Akemoto)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:加速器技術(電磁石と電源)]
 ILCクライストロン用チョッパ型マルクス電源の現状
 Present status of chopper-type Marx modulator for ILC Klystron
  
○明本 光生,川村 真人,松本 修二,中島 啓光,夏井 拓也(KEK),徳地 明,澤村 陽,生駒 直弥(PPJ)
 ○Mitsuo Akemoto, Masato Kawamura, Shuji Matsumoto, Hiromitsu Nakajima, Takuya Natsui (KEK), Akira Tokuchi, Yo Sawamura, Naoya Ikoma (PPJ)
 
10166 青柳 秀樹(Hideki Aoyagi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:]
 SPring-8におけるパルス・モード計測型光位置モニタの性能評価と運用実績
 Performance tests and operational results of pulse-mode X-ray beam position monitor at SPring-8
  
○青柳 秀樹,高橋 直,佐野 睦,甲斐 智也(高輝度光科学研究センター)
 ○Hideki Aoyagi, Sunao Takahashi, Mutsumi Sano, Tomoya Kai (JASRI)
 
10253 浅井 佑哉(Yuya Asai)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:光源加速器] [カテゴリー2:]
 UVSOR-III における単一電子蓄積実験の現状
 Status of single electron storage experiment at UVSOR-III
  
○浅井 佑哉(広島大先進理工),島田 美帆,宮内 洋司(KEK, HiSOR),加藤 政博(HiSOR, UVSOR)
 ○Yuya Asai (Hiroshima Univ. ADSE), Miho Shimada, Hiroshi Miyauchi (KEK, HiSOR), Masahiro Katoh (HiSOR, UVSOR)
 
10200 安積 隆夫(Takao Asaka)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 NanoTerasu加速器の現状
 Present status of NanoTerasu
  
○安積 隆夫,上島 考太,小原 脩平,菅 晃一,保坂 勇志,西森 信行(QST)
 ○Takao Asaka, Kota Ueshima, Shuhei Obara, Koichi Kan, Yuji Hosaka, Nobuyuki Nishimori (QST)
 
10153 畢 壮(Zhuang Bi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:]
 発振型FELにおける引き出し効率のシングルショット測定に向けたアレイ型二次電子放出型モニターの開発
 Development of array-type secondary electron emission monitor toward single-shot determination of extraction efficiency of oscillator FELs
  
○畢 壮,田中 虎太郎,全 炳俊,大垣 英明(京大エネ研)
 ○Zhuang Bi, Kotaro Tanaka, Heishun Zen, Hideaki Ohgaki (IAE, Kyoto Univ.)
 
10282 地村 幹(Motoki Chimura)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ビームダイナミクス・加速器理論] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 自己場支配領域におけるバンチドビーム輸送のエミッタンス増大計算
 Emittance growth calculations for bunched beam transport in self-induced electromagnetic fields dominated region
  
○地村 幹(原子力機構)
 ○Motoki Chimura (JAEA)
 
10120 荘 浚謙(Tsun Him Chong)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:加速器技術(粒子源)]
 無絶縁高温超伝導ECRイオン源の開発
 Development of Non-insulation High Temperature Superconducting ECR Ion Source
  
○荘 浚謙,福田 光宏,依田 哲彦,神田 浩樹,Zhao Hang,Shali Ahsani Hafizhu,松井 昇大郎,渡辺 薫,井村 友紀,板倉 菜美,石畑 翔(阪大RCNP),石山 敦士(早稲田大),野口 聡(北海道大),植田 浩史(岡山大),吉田 潤(住重),渡辺 智則(中電)
 ○Tsun Him Chong, Mitsuhiro Fukuda, Tetsuhiko Yorita, Hiroki Kanda, Hang Zhao, Ahsani Hafizhu Shali, Shotaro Matsui, Kaoru Watanbe, Tomoki Imura, Nami Itakura, Sho Ishihata (RCNP, Osaka U.), Atsushi Ishiyama (Waseda U.), So Noguchi (Hokkaido U.), Hiroshi Ueda (Okayama U.), Jun Yoshiada (SHI), Tomonori Watanabe (Chubu Electric Power Co.)
 
10376 チーチェック エルシン(Ersin Cicek)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 J-PARCリニアックにおけるビームの2-MHz振動の測定
 Beam measurements of the 2-MHz oscillations at J-PARC LINAC
  
○チーチェック エルシン,方 志高,福井 佑治,二ツ川 健太,宮尾 智章,溝端 仁志,柴田 崇統(高エネ研),神谷 潤一郎,守屋 克洋(原子力機構),佐藤 福克(NAT)
 ○Ersin Cicek, Zhigao Fang, Yuji Fukui, Kenta Futatsukawa, Tomoaki Miyao, Satoshi Mizobata, Takanori Shibata (KEK), Junichiro Kamiya, Katsuhiro Moriya (JAEA), Yoshikatsu Sato (NAT)
 
10173 蛯沢 貴(Takashi Ebisawa)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 A-FNS加速器HEBTの真空特性評価に関する実験的研究
 Experimental study of vacuum characteristics estimation for HEBT in A-FNS accelerator
  
○蛯沢 貴,佐藤 聡,小柳津 誠(量研),林崎 規託(量研、東工大),池田 翔太(東工大)
 ○Takashi Ebisawa, Satoshi Sato, Makoto Oyaizu (QST), Noriyosu Hayashizaki (QST, Tokyo Tech), Shota Ikeda (Tokyo Tech)
 
10287 惠郷 博文(Hiroyasu Ego)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:電子加速器] [カテゴリー2:]
 SuperKEKB入射性能向上へのKEK電子陽電子入射器アップグレード
 Upgrade status of KEK electron/positron injector LINAC for improvement on beam injection to SuperKEKB
  
○惠郷 博文,明本 光生,荒川 大,飯田 直子,岡安 雄一,柿原 和久,片桐 広明,紙谷 琢哉,川村 真人,佐武 いつか,佐藤 政則,設樂 暁,設楽 哲夫,周 翔宇,白川 明広,諏訪田 剛,清宮 裕史,染谷 宏彦,竹中 たてる,田中 窓香,張 叡,中島 啓光,夏井 拓也,古川 和朗,東 保男,肥後 寿泰,松下 英樹,松本 修二,松本 利広,三浦 孝子,宮原 房史,矢野 喜治,横山 和枝,吉田 光宏,由元 崇,王 迪,王 盛昌(高エネ研)
 ○Hiroyasu Ego, Mitsuo Akemoto, Dai Arakawa, Naoko Iida, Yuichi Okayasu, Kazuhisa Kakihara, Hiroaki Katagiri, Takuya Kamitani, Masato Kawamura, Itsuka Satake, Masanori Satoh, Satoru Shitara, Tetsuo Shidara, Xiangyu Zhou, Akihiro Shirakawa, Tsuyoshi Suwada, Yuji Seimiya, Hirohiko Someya, Tateru Takenaka, Madoka Tanaka, Rui Zhang, Hiromitsu Nakajima, Takuya Natsui, Kazuro Furukawa, Yasuo Higashi, Toshiyasu Higo, Hideki Matsushita, Shuji Matsumoto, Toshihiro Matsumoto, Takako Miura, Fusashi Miyahara, Yoshiharu Yano, Kazue Yokoyama, Mitsuhiro Yoshida, Takashi Yoshimoto, Di Wang, Shengchang Wang (KEK)
 
10024 榎本 嘉範(Yoshinori Enomoto)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:]
 陽電子源用フラックスコンセントレータの開発
 Development of a flux concentrator for positron source
  
○榎本 嘉範,高富 俊和,保住 弥紹,牛谷 唯人,福田 将史,森川 祐,佐藤 幹(高エネ研)
 ○Yoshinori Enomoto, Toshikazu Takatomi, Mitsugu Hosumi, Yuito Ushitani, Masafumi Fukuda, Yu Morikawa, Motoki Sato (KEK)
 
10319 方 志高(Zhigao Fang)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 iBNCT加速器進捗状況報告
 Progress report of the iBNCT accelerator
  
○方 志高,佐藤 将春,杉村 高志,栗原 俊一,柴田 崇統,二ツ川 健太,福井 佑治,溝端 仁志,内藤 富士雄,小林 仁,三浦 太一,帯名 崇,久保田 親,南茂 今朝雄(KEK),熊田 博明,田中 進(筑波大学),大場 俊幸,名倉 信明,豊島 寿一(NAT),小栗 英知(JAEA)
 ○Zhigao Fang, Masaharu Sato, Takashi Sugimura, Toshikazu Kurihara, Takanori Shibata, Kenta Futatsukawa, Yuji Fukui, Satoshi Mizobata, Fujio Naito, Hitoshi Kobayashi, Taichi Miura, Takashi Obina, Chikashi Kubota, Kesao Nanmo (KEK), Hiroaki Kumada, Susumu Tanaka (University of Tsukuba), Toshiyuki Ohba, Nobuaki Nagura, Toshikazu Toyoshima (NAT), Hidetomo Oguri (JAEA)
 
10067 デ フランコ アンドレア
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:加速器技術(粒子源)]
 Multi-Objective Bayesian Optimization of Electron Cyclotron Resonance Ion source.
  
○Andrea De Franco, Tomoya Akagi (QST), Benoit Bolzon (CEA), Fabio Cismondi (F4E), Nicolas Chauvin (CEA), Herve Dzitko (F4E), Tomonobu Itagaki, Keitaro Kondo, Kai Masuda (QST)
 
10238 藤本 將輝(Masaki Fujimoto)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 あいちSR光源加速器の現状2024
 Present status of accelerators of Aichi Synchrotron Radiation Center in 2024
  
○藤本 將輝,岡島 康雄,石田 孝司,郭 磊,高嶋 圭史(名大SRセンター, あいちSR),堀米 利夫(あいちSR),金木 公孝,森里 邦彦,岸田 守(スプリングエイトサービス),加藤 政博(広大HiSOR, 分子研UVSOR, 名大SRセンター),國枝 秀世(あいちSR)
 ○Masaki Fujimoto, Yasuo Okajima, Takashi Ishida, Lei Guo, Yoshifumi Takashima (NUSR, AichiSR), Toshio Horigome (AichiSR), Kimitaka Kaneki, Kunihiko Morisato, Mamoru Kishida (SES), Masahiro Katoh (HiSOR, UVSOR, NUSR), Hideyo Kunieda (AichiSR)
 
10245 藤本 將輝(Masaki Fujimoto)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:光源加速器] [カテゴリー2:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)]
 あいちSR電子蓄積リングにおけるビーム基準アライメント
 Beam Based Alignment of Storage Ring at AichiSR
  
○藤本 將輝(名大, あいちSR),小澤 舜ノ介(名大),高嶋 圭史(名大, あいちSR)
 ○Masaki Fujimoto (Nagoya Univ., AichiSR), Shunnosuke Ozawa (Nagoya Univ.), Yoshifumi Takashima (Nagoya Univ., AichiSR)
 
10237 藤本 哲也(Tetsuya Fujimoto)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:加速器応用・産業利用]
 重粒子線小型シンクロトロン用超伝導電磁石のヨーク形状最適化
 Yoke shape optimization of the superconducting magnet for a compact heavy ion synchrotron
  
○藤本 哲也(加速器エンジニアリング),水島 康太,岩田 佳之,野田 悦夫,浦田 昌身,宮武 立彦,松葉 俊哉(量研機構),天野 沙紀,高山 茂貴,折笠 朝文,吉行 健(東芝エネルギーシステムズ)
 ○Tetsuya Fujimoto (AEC), Mizushima Kota, Yoshiyuki Iwata, Etsuo Noda, Masami Urata, Tatsuhiko Miyatake, Shunya Matsuba (QST), Saki Amano, Shigeki Takayama, Tomofumi Orikasa, Takeshi Yoshiyuki (Toshiba ESS)
 
10228 藤村 優志(Yushi Fujimura)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:]
 電子サイクロトロン共鳴多価イオン源における軽元素ガスミキシングのイオンビーム電流の価数分布, プラズマパラメータおよびエミッタンスに対する効果
 Effect of low Z gas mixing on the charge state distribution of ion beam currents, the plasma parameters and the emittance in an electron cyclotron resonance ion source
  
○藤村 優志,井手 章敦(大阪大学),浅地 豊久(滋賀県立大学),村松 正幸,北川 敦志(量研),加藤 裕史(大阪大学)
 ○Yushi Fujimura, Akinobu Ide (Osaka Univ.), Tyohisa Asaji (The University of Shiga Prefecture), Masayuki Muramatsu, Atsushi Kitagawa (QST), Yushi Kato (Osaka Univ.)
 
10356 深見 健司(Kenji Fukami)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:電子加速器]
 SPring-8-II 蓄積リング用磁石
 Magnets for SPring-8-II storage ring
  
○深見 健司(理化学研究所、高輝度光科学研究センター),青木 毅,安積 則義,川瀬 守弘(高輝度光科学研究センター),近藤 力,高野 史郎(理化学研究所、高輝度光科学研究センター),田島 美典,谷内 努,増田 剛正,松原 伸一,山口 博史(高輝度光科学研究センター),渡部 貴宏(理化学研究所、高輝度光科学研究センター)
 ○Kenji Fukami (RIKEN,JASRI), Tsuyoshi Aoki, Noriyoshi Azumi, Morihiro Kawase (JASRI), Chikara Kondo, Shiro Takano (RIKEN,JASRI), Minori Tajima, Tsutomu Taniuchi, Takemasa Masuda, Shinichi Matsubara, Hiroshi Yamaguchi (JASRI), Takahiro Watanabe (RIKEN,JASRI)
 
10119 福田 将史(Masafumi Fukuda)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:加速器技術(粒子源)]
 ILC陽電子捕獲ライナック用LバンドAPS加速管の設計および製作方法の検討
 Design and fabrication study of L-band alternating periodic structure(APS) cavity for the ILC positron capture linac
  
○福田 将史,榎本 收志,榎本 嘉範,佐藤 幹,高富 俊和,肥後 壽泰,森川 祐(高エネ研),栗木 雅夫(広大)
 ○Masafumi Fukuda, Atsushi Enomoto, Yoshinori Enomoto, Motoki Sato, Toshikazu Takatomi, Toshiyasu Higo, Yu Morikawa (KEK), Masao Kuriki (Hiroshima Univ.)
 
10360 古川 和朗(Kazuro Furukawa)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:電子加速器] [カテゴリー2:加速器技術(加速器制御)]
 KEK 電子入射器の運転統計の考察
 Analysis of operational statistics at KEK injector linac
  
○古川 和朗,佐藤 政則,松本 修二(KEK),鈴木 和彦(三菱電機SC)
 ○Kazuro Furukawa, Masanori Satoh, Shuji Matsumoto (KEK), Kazuhiko Suzuki (MSC)
 
10025 古川 和弥(Kazuya Furukawa)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 阪大産研量子ビーム科学研究施設の現状報告
 Status report of Research Laboratory for Quantum Beam Science, SANKEN, Osaka University
  
○古川 和弥,誉田 義英,福井 宥平,徳地 明,楊 金峰,神戸 正雄,水田 好雄,細貝 知直(阪大産研)
 ○Kazuya Furukawa, Yoshihide Honda, Yuhei Fukui, Akira Tokuchi, Jinfeng Yang, Masao Gohdo, Yoshio Mizuta, Tomonao Hosokai (SANKEN, Osaka Univ.)
 
10355 古川 靖士(Seiji Furukawa)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:]
 リモートIO ホロニックハブの修理
 Repairs of remote IO Holonic Hub devices
  
○古川 靖士,栗田 哲郎,山田 裕章,淀瀬 雅夫,廣戸 慎,清水 雅也,渕上 隆太,小田部 圭佑,羽田 祐基,北上 悟,石井 勇揮,羽鳥 聡(若狭湾エネ研)
 ○Seiji Furukawa, Tetsuro Kurita, Hiroaki Yamada, Masao Yodose, Makoto Hiroto, Masaya Shimizu, Ryuta Fuchigami, Keisuke Otabe, Yuki Haneda, Satoru Kitajyo, Yuki Ishii, Satoshi Hatori (werc)
 
10032 古坂 道弘(Michihiro Furusaka)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器応用・産業利用] [カテゴリー2:電子加速器]
 メタバース加速器博物館による人材育成と広報
 Metaverse accelerator museum for education and public relations
  
○古坂 道弘,広田 克也,池松 克昌,池田 進,福田 将史,設楽 哲夫(高エネ機構),岩下 芳久(京大),山本 昌志(オメガソリューション),城野 哲((株)エー・イー・テー),矢野 博明,笹 公和,大和 良広,吉田 哲郎(筑波大),O'Rourke Brian(産総研),林 憲志,太田 紘志,清水 康平(分子研),田中 慎一郎,加藤 政博(阪大産研)
 ○Michihiro Furusaka, Katsuya Hirota, Katsumasa Ikematsu, Susumu Ikeda, Masafumi Fukuda, Tetsuo Shidara (KEK), Yoshihisa Iwashita (Kyoto Univ.), Masashi Yamamoto (Omega Solutions, Inc.), Tetsu Jono (AET Inc. ), Hiroaki Yano, Kimikazu Sasa, Yoshihiro Yamato, Teusuro Yoshida (Univ. Tsukuba), Brian O'rourke (AIST), Kenji Hayashi, Hiroshi Ota, Shimizu Kohei (IMS), Shin-ichiro Tanaka, Masahiro Katoh (SANKEN, Osaka Univ.)
 
10349 二ツ川 健太(Kenta Futatsukawa)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:]
 J-PARCリニアック低電力高周波制御システムの現状
 Current status of LLRF system for J-PARC LINAC
  
○二ツ川 健太,Cicek Ersin,方 志高,福井 佑治,溝端 仁志(高エネルギー加速器研究機構),佐藤 福克(株式会社NAT),中野 秀仁(日本原子力研究開発機構),Delialioglu Osman(総研大)
 ○Kenta Futatsukawa, Ersin Cicek, Zhigao Fang, Yuji Fukui, Satoshi Mizobata (KEK), Yoshikatsu Sato (NAT), Hideto Nakano (JAEA), Osman Delialioglu (SOKENDAI)
 
10098 不破 康裕(Yasuhiro Fuwa)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 J-PARCリニアック大電力高周波源の50Hz運転対応に関する検討
 Study on the 50 Hz operation of the J-PARC linac high-power RF system.
  
○不破 康裕(原子力機構),溝端 仁志(KEK),中野 秀仁,浅野 博之,岩間 悠平,篠崎 信一,高柳 智弘(原子力機構)
 ○Yasuhiro Fuwa (JAEA), Satoshi Mizobata (KEK), Hideto Nakano, Hiroyuki Asano, Yuhei Iwama, Shinichi Shinozaki, Tomohiro Takayanagi (JAEA)
 
10219 ゴリャシュコ ビタリー
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:ビームダイナミクス・加速器理論] [カテゴリー2:加速器技術(レーザー)]
 Emittance control by a ponderomotive laser lens
  
○Vitaliy Goryashko (SPring-8, RIKEN), Johan Ribbing, Giovanni Perosa (Uppsala University), Kazuaki Togawa (SPring-8, RIKEN)
 
10223 ゴリャシュコ ビタリー
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ビームダイナミクス・加速器理論] [カテゴリー2:電子加速器]
 Beam dynamics studies of emittance reduction in the SACLA injector
  
○Vitaliy Goryashko (SPring-8, RIKEN), Anatoliy Opanasenko, Giovanni Perosa (Uppsala University), Kazuaki Togawa (SPring-8, RIKEN)
 
10332 後藤 剛喜(Takeyoshi Goto)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:]
 KEKにおけるNb空洞の電解研磨処理の進捗
 Progress of Vertical Electropolishing Process for Nb cavity at KEK
  
○後藤 剛喜,早野 仁司(高エネ研)
 ○Takeyoshi Goto, Hitoshi Hayano (KEK)
 
10333 後藤 剛喜(Takeyoshi Goto)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:]
 エチレングリコールを電解液とするNb電解研磨法の開発
 Development of Nb electropolishing using ethylene glycol electrolyte solution
  
○後藤 剛喜(高エネ研)
 ○Takeyoshi Goto (KEK)
 
10361 郭 磊(Lei Guo)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:]
 グラフェン保護膜付き薄膜半導体フォトカソードの量子効率向上のための成膜手法の検討
 The study of deposition method for improving the quantum efficiency of thin-film semiconductor photocathode with graphene protective layer
  
○郭 磊,坂本 龍一(名古屋大),山口 尚登(米ロスアラモス国立研),山本 将博(高エネ研),高嶋 圭史(名古屋大)
 ○Lei Guo, Ryuichi Sakamoto (Nagoya Univ), Hisato Yamaguchi (LANL), Masahiro Yamamoto (KEK), Yoshifumi Takashima (Nagoya Univ)
 
10029 羽倉 尚人(Naoto Hagura)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 都市大タンデムの現状(2024年度)
 Status of the TCU-Tandem (FY 2024)
  
○羽倉 尚人,王 聿恒,劉 洪甫(都市大)
 ○Naoto Hagura, Yuheng Wang, Hong-fu Liu (TCU)
 
10234 羽島 良一(Ryoichi Hajima)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:光源加速器] [カテゴリー2:加速器技術(レーザー)]
 自由電子レーザーで駆動する高繰り返しアト秒光源の研究: 2024
 Research towards attosecond x-ray pulse generation using free-electron laser oscillators: 2024
  
○羽島 良一,川瀬 啓悟(量研),全 炳俊,大垣 英明(京大),早川 恭史,境 武志(日大),金井 恒人(京大 / 分子研)
 ○Ryoichi Hajima, Keigo Kawase (QST), Heishun Zen, Hideaki Ohagaki (Kyoto U.), Yasushi Hayakawa, Takeshi Sakai (Nihon U.), Tsuneto Kanai (Kyoto U./ IMS)
 
10254 長谷川 豪志(Katsushi Hasegawa)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ハドロン加速器] [カテゴリー2:]
 J-PARC MRのビームパワー増強に向けたRFシステムの準備状況 2024
 Preparation status 2024 of RF system for J-PARC MR upgrade
  
○長谷川 豪志,原 圭吾,大森 千広,清矢 紀世美,杉山 泰之,吉井 正人(KEK and JAEA J-PARC Center),宮越 亮輔,沖田 英史,島田 太平,田村 文彦,山本 昌亘(JAEA and KEK J-PARC Center)
 ○Katsushi Hasegawa, Keigo Hara, Chihiro Ohmori, Kiyomi Seiya, Yasuyuki Sugiyama, Masahito Yoshii (KEK and JAEA J-PARC Center), Ryosuke Miyakoshi, Hidefumi Okita, Taihei Shimada, Fumihiko Tamura, Masanobu Yamamoto (JAEA and KEK J-PARC Center)
 
10280 橋本 英子(Eiko Hashimoto)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 東大ライナック・レーザー施設報告 2024
 STATUS REPORT OF LINAC/LASER FACILITY OF UNIVERSITY OF TOKYO IN 2024
  
○橋本 英子,安見 厚志,坂上 和之(東大原子力専攻)
 ○Eiko Hashimoto, Atsushi Yasumi, Kazuyuki Sakaue (University of Tokyo, Nuclear Professional School)
 
10208 橋本 智(Satoshi Hashimoto)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 ニュースバル放射光施設の現状
 Present status of the NewSUBARU synchrotron light facility
  
○橋本 智(兵庫県立大 高度研),櫻井 辰幸,牛澤 昂大(高輝度センター),皆川 康幸,中田 祥太郎,平山 英之,伊藤 基巳紀(スプリングエイトサービス)
 ○Satoshi Hashimoto (LASTI, Univ. of Hyogo), Tatsuyuki Sakurai, Takahiro Ushizawa (JASRI), Yasuyuki Minagawa, Shotaro Nakata, Hideyuki Hirayama, Kiminori Ito (SES)
 
10128 服部 綾佳(Ayaka Hattori)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:電子加速器]
 Nb製半球形状超伝導空洞による臨界磁場測定法の検討
 Study of critical magnetic field measurement method using hemispherical superconducting cavity
  
○服部 綾佳(茨城高専),早野 仁司(KEK)
 ○Ayaka Hattori (NIT (KOSEN), Ibaraki College), Hitoshi Hayano (KEK)
 
10236 林 憲志(Kenji Hayashi)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 UVSOR光源加速器の現状 2024
 Status of UVSOR synchrotron in 2024
  
○林 憲志,太田 紘志,清水 康平,山崎 潤一郎,水口 あき,平 義隆(分子研 UVSOR),加藤 政博(分子研 UVSOR 広島大 HiSOR)
 ○Kenji Hayashi, Hiroshi Ota, Kohei Shimizu, Jun-ichiro Yamazaki, Aki Minaguchi, Yoshitaka Taira (IMS, UVSOR), Masahiro Katoh (IMS, UVSOR Hiroshima-Univ., HiSOR)
 
10054 林崎 規託(Noriyosu Hayashizaki)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:]
 東京工業大学における加速器開発の歩み
 History of particle accelerators development in Tokyo Institute of Technology
  
○林崎 規託,池田 翔太,岡村 昌宏(東工大)
 ○Noriyosu Hayashizaki, Shota Ikeda, Masahiro Okamura (Tokyo Tech)
 
10189 東 直(Nao Higashi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:光源加速器] [カテゴリー2:]
 PF-ARにおけるmiddle-low-emittance opticsの適用
 Application of the middle-low-emittance optics to PF-AR
  
○東 直,長橋 進也,満田 史織(KEK)
 ○Nao Higashi, Shinya Nagahashi, Chikaori Mitsuda (KEK)
 
10192 東 直(Nao Higashi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:加速器技術(加速器制御)]
 PFにおける偏向電磁石による軌道変動とコイルに関する調査
 Orbit fluctuation in PF and study on coil of bending magnet
  
○東 直,篠原 智史,原田 健太郎,帯名 崇(KEK)
 ○Nao Higashi, Satoshi Shinohara, Kentaro Harada, Takashi Obina (KEK)
 
10381 東 直(Nao Higashi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器応用・産業利用] [カテゴリー2:加速器技術(加速構造)]
 超伝導高周波加速透過型電子顕微鏡のための2つのモードを同時に励振可能な超伝導空洞の開発
 Development of two-mode cavity for superconducting RF transmission electron microscopes
  
○東 直,古屋 貴章(KEK)
 ○Nao Higashi, Takaaki Furuya (KEK)
 
10149 肥後 寿泰(Toshiyasu Higo)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:電子加速器]
 球形空洞型パルス圧縮器のデチューナー設計(2)
 Design of detuner for spherical-cavity-type pulse compressor (2)
  
○肥後 寿泰,惠郷 博文,東 保男,阿部 哲郎,設楽 暁(高エネルギー加速器研究機構),坂東 佑星(総研大),牛本 信二(三菱電機システムサービス)
 ○Toshiyasu Higo, Hiroyasu Ego, Yasuo Higashi, Tetsuo Abe, Satoru Shitara (KEK), Yusei Bando (SOKENDAI), Shinji Ushimoto (Mitsubishi Electric System & Service )
 
10053 日暮 祥英(Yoshihide Higurashi)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 理研重イオンリニアックの現状報告
 Present status of RILAC
  
金子 健太,山内 啓資,小山田 和幸,田村 匡史,遊佐 陽,鈴木 惇也(住重加速器サービス株式会社),○日暮 祥英,坂本 成彦,藤巻 正樹,今尾 浩士,木寺 正憲,長友 傑,西 隆博,大関 和貴,須田 健嗣,内山 暁仁,渡邉 環,渡邉 裕,山田 一成,上垣外 修一(理研)
 Kenta Kaneko, Hiromoto Yamauchi, Kazuyuki Oyamada, Masashi Tamura, Akira Yusa, Junya Suzuki (SHI Accelerator Service Ltd.), ○Yoshihide Higurashi, Naruhiko Sakamoto, Masaki Fujimaki, Hiroshi Imao, Masanori Kidera, Takashi Nagatomo, Takahiro Nishi, Kazutaka Ozeki, Kenji Suda, Akito Uchiyama, Tamaki Watanabe, Yutaka Watanabe, Kazunari Yamada, Osamu Kamigaito (RIKEN)
 
10190 平川 悠人(Haruto Hirakawa)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(レーザー)] [カテゴリー2:光源加速器]
 ニュースバルLCSガンマ線源の高強度化に向けた研究
 Research on Increasing the Intensity of NewSUBARU LCS Gamma Ray Source
  
○平川 悠人,橋本 智(兵庫県立大学高度研)
 ○Haruto Hirakawa, Satoshi Hashimoto (LASTI, Univ. of Hyogo)
 
10306 廣澤 航輝(Kouki Hirosawa)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:加速器技術(加速構造)]
 離調されたRF空洞を活用したパルス内振動測定の検討
 Theoretical study of monitoring the intra-pulse oscillation by a detuned RF cavity
  
○廣澤 航輝(量研 六ケ所),IFMIF/EVEDA Integrated Project Team(量研、F4E、IFMIF/EVEDA Project Team、CEA、CIEMAT、INFN)
 ○Kouki Hirosawa (QST Rokkasho), Integrated Project Team Ifmif/eveda (QST, F4E, IFMIF/EVEDA Project Team, CEA, CIEMAT, INFN)
 
10213 廣瀬 幸子(Yukiko Hirose)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:]
 LTDを使用した超高速応答高電圧パルス電源
 Ultra-fast response high voltage pulse power supply using LTD
  
○廣瀬 幸子,徳地 明(パルスパワー技術研究所),江 偉華(長岡技術科学大学)
 ○Yukiko Hirose, Akira Tokuchi (PPJ), Weihua Jiang (Nagaoka University of Technology)
 
10293 柏木 啓次(Kashiwagi Hirotsugu)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:]
 イオン注入用レーザーイオン源の開発:レーザープラズマの磁場集束
 Development of laser ion source for ion implantation : laser-plasma focusing by magnetic field
  
○柏木 啓次,山田 圭介,細谷 青児(量研高崎)
 ○Kashiwagi Hirotsugu, Yamada Keisuke, Hosoya Seiji (QST Takasaki)
 
10344 北條 悟(Satoru Hojo)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 QST量医研サイクロトロン(NIRS-930, HM-18)の現状報告
 Status report of NIRS-930 and HM-18 cyclotron at QST-iQMS
  
○北條 悟,涌井 崇志,杉浦 彰則,村松 正幸,片桐 健(量研-量医研),岡田 高典,神谷 隆(加速器エンジニアリング),岩田 佳之,白井 敏之(量研-量医研)
 ○Satoru Hojo, Takashi Wakui, Akinori Sugiura, Masayuki Muramatsu, Ken Katagiri (QST-iQMS), Takanori Okada, Takashi Kamiya (AEC), Yoshiyuki Iwata, Toshiyuki Shirai (QST-iQMS)
 
10138 本田 洋介(Yosuke Honda)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:加速器技術(レーザー)]
 レーザー原子冷却による極低温電子源の開発
 Development of cold atom electron source
  
○本田 洋介(KEK)
 ○Yosuke Honda (KEK)
 
10181 本田 洋介(Yosuke Honda)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:電子加速器] [カテゴリー2:ビームダイナミクス・加速器理論]
 cERLエネルギー回収運転におけるエネルギー収支
 Energy balance in the energy-recovery operation at cERL
  
○本田 洋介,倉田 正和,阪井 寛志,島田 美帆(KEK)
 ○Yosuke Honda, Masakazu Kurata, Hiroshi Sakai, Miho Shimada (KEK)
 
10030 保坂 勇志(Yuji Hosaka)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:光源加速器] [カテゴリー2:ビームダイナミクス・加速器理論]
 ナノテラスにおけるAPPLE II型アンジュレータ多極磁場の補正
 Correction of higher-order magnetic field of APPLE II undulators at NanoTerasu
  
○保坂 勇志,安居院 あかね,稲葉 健斗,上島 考太,小原 脩平,西森 信行(量研),齋田 涼太,櫻庭 慶佑(NAT, 量研),山本 達(東北大学),福澤 宏宣(光科学イノベーションセンター),早乙女 光一(理研, 高輝度光科学研究センター),田中 均(理研)
 ○Yuji Hosaka, Akane Agui, Kento Inaba, Kota Ueshima, Shuhei Obara, Nobuyuki Nishimori (QST), Ryota Saida, Keisuke Sakuraba (NAT, QST), Susumu Yamamoto (Tohoku University), Hironobu Fukuzawa (PhoSIC), Kouichi Soutome (RIKEN, JASRI), Hitoshi Tanaka (RIKEN)
 
10285 細谷 弦生(Genki Hosoya)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:]
 大強度負イオン加速に向けたペッパーポット型エミッタンスモニターの開発
 Development of a pepper-pot emittance monitor for high-intensity negative ion acceleration
  
○細谷 弦生(東北大学RARIS)
 ○Genki Hosoya (Tohoku Univ. RARIS)
 
10314 細谷 青児(Seiji Hosoya)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:]
 レーザーイオン源におけるプラズマ集束のためのテーパー型ソレノイド電磁石の設計検討
 Design study of the taper solenoid magnet for plasma focusing in a laser ion source
  
○細谷 青児,柏木 啓次,山田 圭介(量研高崎)
 ○Seiji Hosoya, Hirotsugu Kashiwagi, Keisuke Yamada (QST Takasaki)
 
10284 飯田 直子(Naoko Iida)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:電子加速器] [カテゴリー2:ビームダイナミクス・加速器理論]
 SuperKEKB陽電子ビームの輸送路でのエミッタンス増大の調査
 Investigation of emittance blowup in the positron beam transport line for the SuperKEKB
  
○飯田 直子(KEK)
 ○Naoko Iida (KEK)
 
10033 飯島 康太郎(Kotaro Iijima)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器土木・放射線防護] [カテゴリー2:萌芽的加速器技術の提案]
 可逆性ゲル線量計の基礎特性と加速器施設における利用に関する検討
 An overview of reusable gel dosimeters and how accelerator facilities utilize them
  
○飯島 康太郎(順天堂大学医学部 放射線治療学講座),早川 恭史,境 武志(日本大学量子科学研究所),高津 淳,村上 直也,小此木 範之,川本 晃史,小杉 康夫,村本 耀一,小島 佳奈子,加藤 奏,鹿間 直人(順天堂大学医学部 放射線治療学講座)
 ○Kotaro Iijima (Department of Radiation Oncology, Juntendo University Graduate School of Medicine), Yasushi Hayakawa, Takeshi Sakai (Institute of Quantum Science, Nihon University), Jun Takatsu, Naoya Murakami (Department of Radiation Oncology, Juntendo University Graduate School of Medicine), Noriyuki Okonogi (Department of Radiation Oncology, Juntendo University Graduate School of MedicineDepartment of Radiation Oncology, Juntendo University Graduate School of Medicine), Terufumi Kawamoto, Yasuo Kosugi, Yoichi Muramoto, Kanako Kojima, Kanade Katou, Naoto Shikama (Department of Radiation Oncology, Juntendo University Graduate School of Medicine)
 
10303 飯沼 裕美(Hiromi Iinuma)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:]
 Muon g-2/EDM実験用蓄積磁石の鉄ヨークチャンネル内磁場線形性の評価および中心軌道設計
 Evaluation of magnetic field linearity in iron yoke channel and center orbit design of Muon g-2/EDM experimental storage magnet
  
○飯沼 裕美(茨大),阿部 充志(KEK低温),小川 真治(KEK素核研),大谷 将士(KEK加速器),佐々木 憲一(KEK低温),高柳 智弘(原科研),三部 勉(KEK素核)
 ○Hiromi Iinuma (Ibaraki Univ.), Mitsushi Abe (KEK-CRYO), Shinji Ogawa (KEK-IPNS), Masashi Otani (KEK-ACCL), Ken'ichi Sasaki (KEK-CRYO), Tomohiro Takayanagi (JAEA), Tsutomu Mibe (KEK-IPNS)
 
10324 池田 仁美(Hitomi Ikeda)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:電子加速器] [カテゴリー2:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)]
 SuperKEKBでの突発ビームロス事象の観測と原因究明
 Observation and cause investigation of sudden beam loss at SuperKEKB
  
○池田 仁美(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Hitomi Ikeda (KEK)
 
10049 池田 翔太(Shota Ikeda)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 TE211型複合加速構造単空洞リニアックの高周波特性解析
 RF simulation of TE211-mode single hybrid cavity linac
  
○池田 翔太,林崎 規託(東工大 研究院)
 ○Shota Ikeda, Noriyusu Hayashizaki (Tokyo Tech IIR)
 
10137 生駒 直弥(Naoya Ikoma)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:加速器技術(電磁石と電源)]
 半導体スイッチを用いた加速器用高電圧パルス電源の系統的研究
 Systematic study of high-voltage pulsed power supplies for accelerators using solid-state switches
  
○生駒 直弥,徳地 明(パルスパワー技術研究所)
 ○Naoya Ikoma, Akira Tokuchi (PPJ)
 
10060 井村 友紀(Tomoki Imura)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 機械学習によりAVFサイクロトロンの最適なパラメーターの探索
 Optimizing avf cyclotron parameters through machine learning
  
○井村 友紀,福田 光宏,依田 哲彦,神田 浩樹,齋藤 高嶺,田村 仁志,安田 裕介,荘 浚謙,ZHAO HANG,松井 昇大朗,Ahsani Hafizhu Shali,渡辺 薰,石畑 翔,板倉 菜美(核物理研究センター)
 ○Tomoki Imura, Mitsuhiro Fukuda, Tetsuhiko Yorita, Hiroki Kanda, Takane Saito, Hitoshi Tamura, Yusuke Yasuda, Tsun Him Chong, Hang Zhao, Shotaro Matsui, Shali Ahsani Hafizhu, Kaoru Watanabe, Sho Ishihata, Nami Itakura (RCNP)
 
10159 稲垣 隆宏(Takahiro Inagaki)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:電子加速器]
 半導体パルスモジュレータの運転試験と高効率化に向けた検討
 High power test of a solid-state pulse modulator and study for higher efficiency
  
近藤 力(JASRI / 理研播磨),○稲垣 隆宏,前坂 比呂和(理研播磨),湯城 磨(スカンジノバ・システムズ株式会社)
 Chikara Kondo (JASRI / RIKEN SPring-8 Center), ○Takahiro Inagaki, Hirokazu Maesaka (RIKEN SPring-8 Center), Osamu Yushiro (Scandinova systems K. K. )
 
10163 石橋 拓弥(Takuya Ishibashi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:電子加速器]
 TiZrVおよびPdコーティングにおける抵抗壁インピーダンス評価と単バンチ不安定性シミュレーション
 Resistive wall impedance evaluation and single bunch instability simulation for TiZrV and Pd coatings
  
○石橋 拓弥,金 秀光(KEK加速器)
 ○Takuya Ishibashi, Xiuguang Jin (KEK Accelerator Laboratory)
 
10206 石畑 翔(Sho Ishihata)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:ビームダイナミクス・加速器理論]
 TE01モード円筒型空洞共振器を用いた粒子加速の検討
 Study of particle acceleration using a circular TE01 mode cavity resonator
  
○石畑 翔,福田 光宏,依田 哲彦,神田 浩樹,荘 浚謙,Zhao Hang,Shali Ahsani Hafizhu,松井 昇大郎,渡辺 薫,井村 友紀,板倉 菜美(阪大 RCNP)
 ○Sho Ishihata, Mitsuhiro Fukuda, Tetsuhiko Yorita, Hiroki Kanda, Tsun Him Chong, Hang Zhao, Ahsani Hafizhu Shali, Shotaro Matsui, Kaoru Watanabe, Tomoki Imura, Nami Itakura (RCNP Osaka U.)
 
10090 石本 和也(Kazuya Ishimoto)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:]
 Lバンド-レゾナントリング安定運転に向けた改良と今後の試験予定
 Improvements and future test plans of L-band resonant ring
  
○石本 和也,沼田 直人,塙 泰河(株式会社 NAT),明本 光生,荒川 大,片桐 広明,中島 啓光,松本 修二,松本 利広,三浦 孝子(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Kazuya Ishimoto, Naoto Numata, Taiga Hanawa (NAT), Mitsuo Akemoto, Dai Arakawa, Hiroaki Katagiri, Hiromitsu Nakajima, Shuji Matsumoto, Toshihiro Matsumoto, Takako Miura (KEK)
 
10222 磯田 幸識(Sakinori Isoda)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:]
 低速陽電子ビームパルスストレッチャー用複合電源システムの開発
 Development of a combined power supply system for a slow-positron beam pulse stretcher
  
○磯田 幸識,徳地 明(パルスパワー技術研究所),和田 健,望月 出海,兵頭 俊夫(高エネルギー加速器研究機構,物理構造科学研究所)
 ○Sakinori Isoda, Akira Tokuchi (PPJ), Ken Wada, Izumi Motizuki, Toshio Hyodo (KEK,IMSS)
 
10145 板倉 菜美(Nami Itakura)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:]
 RCNP AVFサイクロトロン大強度化のためのLEBTシステムの最適化
 Optimization of Low Energy Beam Transport system for high intensity AVF cyclotron at RCNP
  
○板倉 菜美,福田 光宏,依田 哲彦,齋藤 高嶺,友野 大,安田 裕介,田村 仁志,荘 浚謙,趙 航,Shali Ahsani Hafizhu,松井 昇大朗,井村 友紀,渡辺 薫,石畑 翔(阪大RCNP)
 ○Nami Itakura, Mitsuhiro Fukuda, Tetsuhiko Yorita, Takane Saito, Dai Tomono, Yusuke Yasuda, Hitoshi Tamura, Tsunhim Chong, Hang Zhao, Ahsani Hafizhu Shali, Shotaro Matsui, Tomoki Imura, Kaoru Watanabe, Sho Ishihata (RCNP, Osaka University)
 
10055 井藤 隼人(Hayato Ito)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:]
 超伝導加速器のための極めて清浄なストリングアッセンブリ手法の検討
 Investigation of an extremely clean string assembly method for superconducting accelerators
  
○井藤 隼人,山田 智宏,道前 武,山本 康史,梅森 健成(KEK)
 ○Hayato Ito, Tomohiro Yamada, Takeshi Dohmae, Yasuchika Yamamoto, Kensei Umemori (KEK)
 
10057 井藤 隼人(Hayato Ito)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:加速器応用・産業利用]
 小型成膜炉を用いたNb3Sn成膜試験および膜質評価
 Nb3Sn deposition test using a small deposition furnace and film quality evaluation
  
○井藤 隼人,山田 智宏,梅森 健成,阪井 寛志(KEK),笠間 奏平(東北大学)
 ○Hayato Ito, Tomohiro Yamada, Kensei Umemori, Hiroshi Sakai (KEK), Sohei Kasama (Tohoku University)
 
10073 伊藤 清一(Kiyokazu Ito)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ビームダイナミクス・加速器理論] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 バッファガス冷却器を備えたビーム物理研究用イオントラップシステムの開発 III
 Development of an ion trap system with a buffer-gas cooler for beam dynamics studies III
  
○伊藤 清一(広大院先進)
 ○Kiyokazu Ito (AdSE, Hiroshima Univ.)
 
10301 伊東 幸輝(Koki Ito)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:加速器応用・産業利用]
 プラズマとの相互作用実験のための真空保護インターロックシステムの高精度化
 Improving the accuracy of vacuum interlock system for plasma interaction experiments
  
○伊東 幸輝,住友 洋介,高岸 太陽,根岸 慧,山口 晴矢(日大理工),小口 治久(産総研),早川 建,早川 恭史,境 武志(日大LEBRA)
 ○Koki Ito, Yoske Sumitomo, Taiyo Takagishi, Satoru Negishi, Haruya Yamaguchi (CST Nihon Univ.), Haruhisa Koguchi (AIST), Ken Hayakawa, Yasushi Hayakawa, Takeshi Sakai (LEBRA)
 
10323 伊藤 崇(Takashi Ito)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 SDTL空洞内壁で発生するマルチパクタ放電を抑制する内壁形状の検討
 Study on inner wall geometry to suppress multipactor discharge occurring on the inner wall of SDTL cavity
  
○伊藤 崇,平野 耕一郎(日本原子力研究開発機構)
 ○Takashi Ito, Koichiro Hirano (JAEA)
 
10299 岩井 瑛人(Eito Iwai)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:光源加速器]
 SACLA における 476MHz 半導体増幅器の導入
 Introducing Solid State Amplifiers at SACLA
  
○岩井 瑛人(JASRI, RIKEN),前坂 比呂和(RIKEN, JASRI),大島 隆(JASRI, RIKEN),稲垣 隆宏(RIKEN, JASRI)
 ○Eito Iwai (JASRI, RIKEN), Hirokazu Maesaka (RIKEN, JASRI), Takashi Ohshima (JASRI, RIKEN), Takahiro Inagaki (RIKEN, JASRI)
 
10384 岩井 瑛人(Eito Iwai)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:学会賞受賞講演] [カテゴリー2:]
 機械学習法の導入によるX線自由電子レーザー性能の高度化
 Advanced x-ray free electron laser performance by introducing machine learning
  
○岩井 瑛人(JASRI),前坂 比呂和(理研)
 ○Eito Iwai (JASRI), Hirokazu Maesaka (RSC)
 
10387 岩井 岳夫(Takeo Iwai)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:特別企画] [カテゴリー2:]
 粒子線治療の現状と将来
 Current status and future prospects of particle therapy
  
○岩井 岳夫(山形大学医学部東日本重粒子センター)
 ○Takeo Iwai (Yamagata Univ)
 
10273 岩崎 能尊(Yoshitaka Iwasaki)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器土木・放射線防護] [カテゴリー2:光源加速器]
 SAGA-LS電子蓄積リング4極電磁石の設置位置変動観測
 Observation of the movements of the quadrupole magnets at the SAGA-LS storage ring
  
○岩崎 能尊(九州シンクロトロン光研究センター)
 ○Yoshitaka Iwasaki (SAGA-LS)
 
10193 岩下 芳久(Yoshihisa Iwashita)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:]
 マイスナー効果に着目した微小磁場シールド
 Faint magnetic field shielding using the Meissner effect
  
○岩下 芳久,栗山 靖敏(京都大学複合研),不破 康裕(J-PARCセンター)
 ○Yoshihisa Iwashita, Yasutoshi Kuriyama (KURNS), Yasuhiro Fuwa (J-PARC)
 
10188 岩田 宗磨(Soma Iwata)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ハドロン加速器] [カテゴリー2:]
 J-PARC主リング速い取り出しビーム軌道計算の評価
 Evaluation of beam orbit simulation for fast extraction in J-PARC main ring
  
○岩田 宗磨,石井 恒次,芝田 達伸,佐藤 洋一,安居 孝晃,浅見 高史,松本 教之,松本 浩(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Soma Iwata, Koji Ishii, Tatsunobu Shibata, Yoichi Sato, Takaaki Yesui, Takashi Asami, Noriyuki Matsumoto, Hiroshi Matsumoto (KEK)
 
10207 岩田 佳之(Yoshiyuki Iwata)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器応用・産業利用] [カテゴリー2:]
 次世代重粒子線がん治療装置開発に関する現状報告
 Recent progress on the development of a next-generation medical accelerator for heavy-ion radiotherapy
  
○岩田 佳之,白井 敏之,水島 康太,松葉 俊哉,片桐 健,宮武 立彦,佐藤 眞二,浦田 昌身,野田 悦夫(量刑機構),藤本 哲也(加速器エンジニアリング),近藤 公伯,榊 泰直,西内 満美子(量研機構・関西研),折笠 朝文,高山 茂貴,天野 沙紀,吉行 健(東芝ESS),橘 正則,戸内 豊,高田 和尚,坪松 悟史(住友重機械)
 ○Yoshiyuki Iwata, Toshiyuki Shirai, Kota Mizushima, Shunya Matsuba, Takeshi Katagiri, Tatsuhiko Mitayake, Shinji Sato, Masami Urata, Etsuo Noda (QST), Tetsuya Fujimoto (AEC), Kiminori Kondo, Hironao Sakaki, Mamiko Nishiuchi (QST KPSI), Tomofumi Orikasa, Shigeki Takayama, Saki Amano, Takeshi Yoshiyuki (Toshiba ESS), Masanori Tachibana, Yutaka Touchi, Kazuhisa Takada, Satoshi Tsubomatsu (SHI)
 
10026 金 秀光(Xiuguang Jin)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:電子加速器]
 放射光源加速器の真空のための高機能コーティング膜の開発
 Development of high performance coating films for vacuum of synchrotron radiation accelerators
  
○金 秀光,谷本 育律,内山 隆司,本田 融(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Xiuguang Jin, Yasunori Tanimoto, Takashi Uchiyama, Tohru Honda (High Energy Accelerator Research Organization)
 
10028 金 秀光(Xiuguang Jin)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:電子加速器]
 Agメッキ膜の光刺激脱離評価
 Photon-stimulated desorption analysis for Ag plating films
  
○金 秀光,谷本 育律,内山 隆司,本田 融(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Xiuguang Jin, Yasunori Tanimoto, Takashi Uchiyama, Tohru Honda (High Energy Accelerator Research Organization)
 
10036 金 展(Zhan Jin)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:電子加速器] [カテゴリー2:加速器技術(レーザー)]
 小型XUV-FELを目指したLWFAの開発
 Development of LWFA Towards a Table-top XUV-FEL
  
○金 展,GU Yanjun,LEI Zhenzhe,佐藤 新悟(阪大産研),黄 開,中新 信彦,大東 出,神門 正城(量子科学技術研究開発機構関西研),細貝 知直(阪大産研)
 ○Zhan Jin, Yanjun Gu, Zhenzhe Lei, Shingo Sato (SANKEN, Osaka Univ.), Kai Huang, Nobuhiko Nakanii, Izuru Daito, Masaki Kando (KPSI, QST), Tomonao Hosokai (SANKEN, Osaka Univ.)
 
10172 株本 裕史(Hiroshi Kabumoto)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 原子力機構-東海タンデム加速器の現状
 Present status of JAEA-Tokai tandem accelerator
  
○株本 裕史,中村 暢彦,沓掛 健一,乙川 義憲,遊津 拓洋,松井 泰,中川 創平,池亀 拓麻,加藤 佑太,石崎 暢洋,松田 誠(日本原子力研究開発機構)
 ○Hiroshi Kabumoto, Masahiko Nakamura, Ken-ichi Kutsukake, Yoshinori Otokawa, Takuhiro Asozu, Yutaka Matsui, Sohei Nakagawa, Takuma Ikekame, Yuta Kato, Nobuhiro Ishizaki, Makoto Matsuda (Japan Atomic Energy Agency)
 
10021 梶 裕志(Hiroshi Kaji)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:]
 SuperKEKB加速器ビームアボートシステムアップグレード
 Upgrade of beam abort system at SuperKEKB
  
○梶 裕志,小玉 恒太,多和田 正文,三増 俊広,宇野 健太,中山 浩幸(高エネルギー加速器研究機構),角野 秀一,北村 和樹(東京都立大学),ウアブシャト ベラ,アヴェルサーノ ミケーレ(名古屋大学),吉原 圭亮(ハワイ大学マノア校)
 ○Hiroshi Kaji, Kota Kodama, Masafumi Tawada, Toshihiro Mimashi, Kenta Uno, Hiroyuki Nakayama (KEK), Hidekazu Kakuno, Kazuki Kitamura (Tokyo Metropolitan University), Bela Urbschat, Michele Aversano (Nagoya University), Keisuke Yoshihara (University of Hawaii at Manoa)
 
10118 鎌倉 恵太(Keita Kamakura)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)]
 機械学習を用いたECRイオン源ビーム電流予測
 Machine learning-aided ECRIS beam current prediction
  
○鎌倉 恵太(東大CNS),森田 泰之(理研仁科センター),笠置 歩(立教大人工知能),西 隆博(理研仁科センター),岡 直哉(情報通信研究機構),小高 康照,酒見 泰寛(東大CNS)
 ○Keita Kamakura (CNS, UTokyo), Yasuyuki Morita (Nishina Center, RIKEN), Ayumi Kasagi (AI, Rikkyo), Takahiro Nishi (Nishina Center, RIKEN), Naoya Oka (NICT), Yasuteru Kotaka, Yasuhiro Sakemi (CNS, UTokyo)
 
10272 亀崎 広明(Hiroaki Kamezaki)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:]
 小型可搬型超高電圧パルス電源の開発状況
 Status of development of a compact and transportable ultra high voltage pulsed power supply
  
○亀崎 広明,廣瀬 幸子,中田 恭輔,徳地 明,須貝 太一(パルスパワー技術研究所),江 偉華(長岡技術科学大学)
 ○Hiroaki Kamezaki, Yukiko Hirose, Kyosuke Nakata, Akira Tokuchi, Taichi Sugai (PPJ), Weihua Jiang (Nagaoka University of Technology)
 
10318 菅 晃一(Koichi Kan)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:電子加速器] [カテゴリー2:]
 NanoTerasuにおける線型加速器のビーム安定性の評価
 Beam stability evaluation of 3GeV-linear accelerator in NanoTerasu
  
○菅 晃一,安積 隆夫,上島 考太,小原 脩平,保坂 勇志,西森 信行(量研)
 ○Koichi Kan, Takao Asaka, Kota Ueshima, Shuhei Obara, Yuji Hosaka, Nobuyuki Nishimori (QST)
 
10069 神田 浩樹(Hiroki Kanda)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 RCNPサイクロトロン施設の現状
 Status of the RCNP cyclotron facility
  
○神田 浩樹,福田 光宏,依田 哲彦,友野 大,安田 裕介,齋藤 高嶺,田村 仁志,永山 啓一,荘 浚謙,Zhao Hang,Shali Ahsani Hafizhu,松井 昇太郎,井村 友紀,渡辺 薫,石畑 翔,板倉 菜美(阪大RCNP)
 ○Hiroki Kanda, Mitsuhiro Fukuda, Tetsuhiko Yorita, Dai Tomono, Yuusuke Yasuda, Takane Saito, Hitoshi Tamura, Keiichi Nagayama, Tsunhim Chong, Hang Zhao, Ahsani Hafizhu Shali, Shotaro Matsui, Tomoki Imura, Kaoru Watanabe, Sho Ishihata, Nami Itakura (RCNP)
 
10212 神田 浩樹(Hiroki Kanda)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:加速器応用・産業利用]
 RCNP白色中性子源の利用再開
 Restart of the RCNP white neutron course
  
○神田 浩樹,小林 信之,嶋 達志,民井 淳,永山 啓一,福田 光宏,依田 哲彦,Zhao Hang(阪大RCNP),安部 晋一郎,岩元 洋介,佐藤 大樹(原子力機構)
 ○Hiroki Kanda, Nobuyuki Kobayashi, Tatsushi Shima, Atsushi Tamii, Keiichi Nagayama, Mitsuhiro Fukuda, Tetsuhiko Yorita, Hang Zhao (RCNP), Shin-ichiro Abe, Yosuke Iwamoto, Daiki Sato (JAEA)
 
10214 神門 正城(Masaki Kando)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(レーザー)] [カテゴリー2:光源加速器]
 レーザープラズマ電子加速を用いたXUV FELの発振実験
 XUV FEL generation experiment using laser-plasma electron acceleration
  
○神門 正城(量研関西研),金 展(阪大産研),中新 信彦(量研関西研),Gu Yanjun(阪大産研),黄 開(量研関西研),山本 樹(高エネ機構),Lei Zhenzhe,佐藤 新悟(阪大産研),武藤 俊哉(東北大先端量子),宮内 洋司(高エネ機構),大東 出(量研関西研),Alexandre Rondepierre,Zhidkov Alexei,細貝 知直(阪大産研)
 ○Masaki Kando (KPSI, QST), Zhan Jin (SANKEN, Osaka U.), Nobuhiko Nakanii (KPSI, QST), Yanjun Gu (SANKEN, Osaka U.), Kai Huang (KPSI, QST), Shigeru Yamamoto (KEK), Zhenzhe Lei, Shingo Sato (SANKEN, Osaka U.), Toshiya Muto (RARIS, Tohoku U.), Hiroshi Miyauchi (KEK), Izuru Daito (KPSI, QST), Rondepierre Alexandre, Alexei Zhidkov, Tomonao Hosokai (SANKEN, Osaka U.)
 
10086 金子 尚実(Naomi Kaneko)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:]
 LIPAcにおけるBACnetベースの二次冷却水監視システムのEPICS統合
 EPICS integration of BACnet-based monitoring system for secondary water cooling in LIPAc
  
○金子 尚実,小嶋 聖樹,近藤 恵太郎,中山 尚英,坂本 響,杉本 昌義,宇佐美 潤紀(QST),Carin Yann(IFMIF/EVEDA Integrated Project Team)
 ○Naomi Kaneko, Masaki Kojima, Keitaro Kondo, Takahide Nakayama, Hibiki Sakamoto, Masayoshi Sugimoto, Hiroki Usami (QST), Yann Carin (IFMIF/EVEDA Integrated Project Team)
 
10142 金田 健一(Kenichi Kaneta)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:加速器応用・産業利用]
 マイクロ波源ジャイロトロン開発のためのCSTシミュレーション
 Gyrotron development of microwave source in CST simulator
  
○金田 健一,宮澤 順一,後藤 拓也,中村 誠,田村 仁(株式会社Helical Fusion),山本 昌志(株式会社オメガソリューションズ),南 龍太郎,假家 強(筑波大学 プラズマ研究センター)
 ○Kenichi Kaneta, Junichi Miyazawa, Takuya Goto, Makoto Nakamura, Hitoshi Tamura (Helical Fusion Co. Ltd.), Masashi Yamamoto (Omega Solutions Co. Ltd.), Ryutaro Minami, Tsuyoshi Kariya (University of Tsukuba)
 
10005 菅野 浩一(Koichi Kanno)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:電子加速器]
 高品質含浸型カソードを用いた加速器用グリッド制御電子銃について
 Advanced grided gun using high-quality Ir coated dispenser cathode for electron accelerator
  
○菅野 浩一(株式会社エーイーティー),井関 操,木村 徹,小畑 英幸(日清紡マイクロデバイス株式会社)
 ○Koichi Kanno (AET,Inc.), Misao Iseki, Toru Kimura, Hideyuki Obata (Nisshinbo Micro Devices Inc.)
 
10141 狩野 悠(Yu Kano)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:]
 無酸素Pd/Ti非蒸発型ゲッター(NEG)ポンプにおける 高温活性化による排気性能の拡張検討
 Extended Exhaust Performance by High-Temperature Activation of Oxygen-Free Pd/Ti Non-Evaporative Getter (NEG) Pump
  
○狩野 悠,矢部 学,加藤 良浩,正岡 祐介,濱中 健一(入江工研(株)),吉川 一郎(東大)
 ○Yu Kano, Manabu Yabe, Yoshihiro Kato, Yusuke Masaoka, Kenichi Hamanaka (IKC), Ichiro Yoshikawa (U Tokyu)
 
10264 家納 寛(Yutaka Kano)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:加速器技術(加速器制御)]
 フィードバックによるSACLA加速器運転の安定化
 Stabilization of SACLA accelerator operation by feedback
  
○家納 寛,藤本 賢治(スプリングエイトサービス株式会社 ),田中 均,原 徹(理化学研究所放射光科学研究センター)
 ○Yutaka Kano, Kenji Fujimoto (SES), Hitoshi Tanaka, Toru Hara (RIKEN SPring-8 Center)
 
10242 柏木 茂(Shigeru Kashiwagi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:]
 大強度4Kニオブスズ超伝導電子線形加速器の開発
 Development of high-power 4K Nb3Sn superconducting RF electron linac
  
○柏木 茂,武藤 俊哉,日出 富士雄,濱 広幸,南部 健一,長澤 育郎,髙橋 健,柴田 晃太朗,Kavar Anjali,山田 悠樹,工藤 滉大,安彦 颯人(東北大先端量子),梅森 健成,阪井 寛志,井藤 隼人,山田 智宏(高エネ研),菊池 章弘,大井 修一,立木 実,有沢 俊一(物材研)
 ○Shigeru Kashiwagi, Toshiya Muto, Fujio Hinode, Hiroyuki Hama, Kenichi Nanbu, Ikurou Nagasawa, Ken Takahashi, Kotarou Shibata, Anjali Kavar, Hiroki Yamada, Koudai Kudo, Hayato Abiko (RARIS, Tohoku Univ.), Kensei Umemori, Hiroshi Sakai, Hayato Ito, Tomohiro Yamada (KEK), Akihiro Kikuchi, Syuichi Ooi, Minoru Tachiki, Syunichi Arisawa (NIMS)
 
10281 片桐 健(Ken Katagiri)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器応用・産業利用] [カテゴリー2:加速器技術(粒子源)]
 マルチイオン治療に用いる小型ECRISに有用な多価イオン強度増強法
 Intensity enhancement of multiply charged ions for electron cyclotron resonance ion sources
  
○片桐 健,岩田 佳之,白井 敏之(QST千葉)
 ○Ken Katagiri, Yoshiyuki Iwata, Toshiyuki Shirai (QST)
 
10042 片山 領(Ryo Katayama)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:電子加速器] [カテゴリー2:加速器技術(加速構造)]
 KEKにおけるSRF5カ年計画(MEXT-ATD)のためのEuropean XFELタイプ入力結合器の設計と製造
 Design and Production of European XFEL-type Power Coupler for STF 5-year Plan (MEXT-ATD) at KEK
  
○片山 領,阪井 寛志,オメット マチュー,道前 武,山田 智宏,山本 康史(高エネルギー加速器研究機構),カザコフ セルゲイ(フェルミ研究所)
 ○Ryo Katayama, Hiroshi Sakai, Mathieu Omet, Takeshi Dohmae, Tomohiro Yamada, Yasuchika Yamamoto (KEK), Sergey Kasakov (Fermi Laboratory)
 
10345 片山 領(Ryo Katayama)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:電子加速器]
 KEK における多層薄膜構造の研究のための DC マグネトロンスパッタ装置
 DC magnetron sputtering apparatus for multilayer structure at KEK
  
○片山 領,佐伯 学行,久保 毅幸,早野 仁司(高エネルギー加速器研究機構),岩下 芳久(京都大学),不破 康弘(日本原子力研究開発機構),佐貫 智行,佐々木 大成(東北大学)
 ○Ryo Katayama, Takayuki Saeki, Takayuki Kubo, Hitoshi Hayano (KEK), Yoshihisa Iwashita (Kyoto University), Yasuhiro Fuwa (JAEA), Tomoyuki Sanuki, Taisei Sasaki (Tohoku University)
 
10329 加藤 龍好(Ryukou Kato)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:光源加速器] [カテゴリー2:加速器応用・産業利用]
 EUV-FELの再生増幅化と光取り出しの検討
 Investigation of regenerative amplification and light extraction of EUV-FEL
  
○加藤 龍好,本田 洋介,谷川 貴紀(高エネ研)
 ○Ryukou Kato, Yosuke Honda, Takanori Tanikawa (KEK)
 
10185 加藤 臣之輔(Shinnosuke Kato)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:]
 機械学習を用いたSuperKEKB加速器入射調整ツールの改良
 Improvement of machine-learning-assisted injection tuning for SuperKEKB
  
○加藤 臣之輔(東大理),三塚 岳(高エ研)
 ○Shinnosuke Kato (UTokyo), Gaku Mitsuka (KEK)
 
10169 加藤 政博(Masahiro Katoh)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:加速器技術(真空)]
 シンクロトロン用蛇腹構造ビームダクトの渦電流抑制効果の数値的評価
 Numerical evaluation of eddy current suppression effect of bellows-structured beam duct for synchrotron
  
川口 秀樹(室蘭工大),○加藤 政博(HiSOR, UVSOR)
 Hideki Kawaguchi (Muroran IT), ○Masahiro Katoh (HiSOR, UVSOR)
 
10170 加藤 政博(Masahiro Katoh)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 広島大学放射光科学研究所光源加速器の現状
 Present status of HiSOR
  
○加藤 政博,Lu Yao(HiSOR),島田 美帆,宮内 洋司(KEK, HiSOR),後藤 公徳(HiSOR)
 ○Masahiro Katoh, Yao Lu (HiSOR), Miho Shimada, Hiroshi Miyauchi (KEK, HiSOR), Kiminori Goto (HiSOR)
 
10225 カバール アンジャリバグワン(Anjali Bhagwan Kavar)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:電子加速器] [カテゴリー2:加速器応用・産業利用]
 排水浄化のための5MeV SRF電子リニアックの数値解析
 Numerical study of 5 MeV SRF electron linac for wastewater purification
  
○カバール アンジャリバグワン,柏木 茂,武藤 俊哉(東北大先端量子),増田 開(増田 開@QST六ヶ所研),安彦 颯人,日出 富士雄,工藤 滉大,長澤 育郎,南部 健一,柴田 晃太朗,高橋 健,山田 悠樹,濱 広幸(東北大先端量子)
 ○Anjali Bhagwan Kavar, Shigeru Kashiwagi, Toshiya Muto (RARIS, Tohoku University), Kai Masuda (QST-Rokkasho), Hayato Abiko, Fujio Hinode, Kodai Kudo, Ikuro Nagasawa, Kenichi Nanbu, Kotaro Shibata, Ken Takahashi, Hiroki Yamada, Hiroyuki Hama (RARIS, Tohoku University)
 
10194 川瀬 啓悟(Keigo Kawase)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:光源加速器] [カテゴリー2:加速器技術(レーザー)]
 テラヘルツ自由電子レーザーで見る半導体高密度表面キャリアダイナミクス
 Study for dynamics of high-density carriers on the semiconductor surface probing by the terahertz free electron laser
  
○川瀬 啓悟(QST)
 ○Keigo Kawase (QST)
 
10195 川瀬 啓悟(Keigo Kawase)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:光源加速器] [カテゴリー2:]
 高調波発生駆動のための日本大学LEBRA FELのビーム特性評価
 Beam characterization of the LEBRA FEL at Nihon University to drive high-harmonic generation
  
○川瀬 啓悟(QST),全 炳俊(京大),境 武志,早川 恭史(日大),大垣 英明(京大),羽島 良一(QST)
 ○Keigo Kawase (QST), Heishun Zen (Kyoto Univ.), Takeshi Sakai, Yasushi Hayakawa (Nihon Univ.), Hideaki Ohgaki (Kyoto Univ.), Ryoichi Hajima (QST)
 
10205 紀井 俊輝(Toshiteru Kii)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:光源加速器] [カテゴリー2:電子加速器]
 バルク超伝導アンジュレータ試験機のハイブリッド化
 Development of prototype hybrid bulk SC undulaor
  
○紀井 俊輝(理研)
 ○Toshiteru Kii (RIKEN)
 
10250 菊地 漱祐(Sosuke Kikuchi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:]
 211At製造加速器用ECRイオン源におけるHe2+ビーム引き出しの研究
 Study of the He2+ beam extraction system in the ECR ion source utilized for the 211At-production accelerator system
  
○菊地 漱祐(東工大)
 ○Sosuke Kikuchi (Tokyo Tech)
 
10199 菊地 貴司(Takashi Kikuchi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:]
 放射光ビームライン用4象限スリットへの 無酸素Pd/Ti非蒸発ゲッター蒸着
 Oxygen-free Pd/Ti Nonevaporable Getter Deposition on Quadrant Slits for Synchrotron Radiation Beamlines
  
○菊地 貴司,片岡 竜馬,田中 宏和(高エネ研),若林 大佑,大東 琢治(高エネ研、総研大),石井 晴乃,仁谷 浩明(高エネ研),間瀬 一彦(高エネ研、総研大)
 ○Takashi Kikuchi, Ryoma Kataoka, Hirokazu Tanaka (KEK), Daisuke Wakabahashi, Takuji Ohigasi (KEK,SOUKENNDAI), Haruno Ishii, Hiroaki Nitani (KEK), Kazuhiko Mase (KEK,SOUKENNDAI)
 
10243 木村 優志(Masashi Kimura)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:]
 縦方向分割方式Cバンド小型加速管の製作
 Fabrication of C-band Compact Accelerating Structure made of Longitudinally-Split Two Halves
  
○木村 優志,菅野 東明,重岡 伸之,原 博史,比嘉 究作(三菱重工機械システム株式会社),阿部 哲郎,肥後 壽泰(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Masashi Kimura, Tomei Sugano, Nobuyuki Shigeoka, Hiroshi Hara, Kyusaku Higa (Mitsubishi Heavy Industries Machinery System, Ltd.), Tetsuo Abe, Toshiyasu Higo (High Energy Accelerator Research Organization)
 
10313 木村 琢郎(Takuro Kimura)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:]
 J-PARCメインリングにおける機器保護システムの更新とインターロック信号の光化
 Update of Machine Protection System and Opticalization of Interlock Signals in J-PARC Main Ring
  
○木村 琢郎(J-PARC Center/KEK)
 ○Takuro Kimura (J-PARC Center/KEK)
 
10019 北村 遼(Ryo Kitamura)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 RFチョッパーからの漏れビーム測定
 Measurement of leakage beam from RF chopper
  
○北村 遼,不破 康裕(JAEA),栗山 靖敏(京大),宮尾 智章(KEK)
 ○Ryo Kitamura, Yasuhiro Fuwa (JAEA), Yasutoshi Kuriyama (Kyoto Univ.), Tomoaki Miyao (KEK)
 
10178 小林 鉄也(Tetsuya Kobayashi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)]
 SuperKEKB低電力高周波制御における運動量アクセプタンス評価のための加速位相変調機能の導入
 Implementation of acceleration phase modulation function for evaluation of momentum acceptance in SuperKEKB LLRF control
  
○小林 鉄也,赤井 和憲,小笠原 舜斗,岡田 貴文,梶 裕志,西脇 みちる,山口 孝明(高エネ研)
 ○Tetsuya Kobayashi, Kazunori Akai, Shunto Ogasawara, Takafumi Okada, Hiroshi Kaji, Michiru Nishiwaki, Takaaki Yamaguchi (KEK)
 
10140 小玉 恒太(Kota Kodama)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:]
 SuperKEKBビーム輸送路における電磁石用冷却水の維持管理
 Maintenance of magnet cooling water for SuperKEKB beam transport line
  
○小玉 恒太,植田 猛(高エネ研)
 ○Kota Kodama, Takeshi Ueda (KEK)
 
10372 小玉 恒太(Kota Kodama)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:]
 SuperKEKB入射Kicker電磁石におけるサイラトロン自爆対策
 Self firing countermeasures to injection kicker's thyratron in SuperKEKB
  
○小玉 恒太,内藤 孝,三増 俊広(高エネ研)
 ○Kota Kodama, Takashi Naito, Toshihiro Mimashi (KEK)
 
10312 小島 邦洸(Kunihiro Kojima)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:ビームダイナミクス・加速器理論] [カテゴリー2:]
 J-PARC 3GeVシンクロトロンの更なる大強度に向けたビーム損失低減の研究
 Study on the mitigation of the beam loss for further beam power ramp-up in J-PARC RCS
  
○小島 邦洸,原田 寛之,地村 幹,サハ プラナブ(原子力機構, J-PARC センター)
 ○Kunihiro Kojima, Hiroyuki Harada, Motoki Chimura, Pranab Saha (JAEA/J-PARC)
 
10076 小島 完興(Sadaoki Kojima)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(レーザー)] [カテゴリー2:]
 量子メスに向けたレーザー駆動大強度イオンバンチの全電荷量測定
 Total charge measurement of laser-driven high-intense ion bunch for quantum scalpel
  
○小島 完興,榊 泰直,ヂン タンフン(量研関西研),石井 邦和,熊谷 嘉晃,大石 沙也加,岡野 朱莉(奈良女子大学),近藤 公伯(量研関西研)
 ○Sadaoki Kojima, Hironao Sakaki, Thanh Hung Dinh (KPSI, QST), Kunikazu Ishii, Yoshiaki Kumagai, Sayaka Oishi, Akari Okano (Nara Women's University), Kiminori Kondo (KPSI, QST)
 
10270 近藤 力(Chikara Kondo)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:電子加速器]
 SACLAマルチエネルギー運転における四極電磁石の高速電流変更システム
 Fast current modulation system of Q-magnets for multi-energy operation in SACLA
  
○近藤 力(JASRI/RIKEN),中澤 伸侯(SES),福井 達(RIKEN SPring-8 Center),山田 遼,家納 寛,森本 理(SES),原 徹(RIKEN SPring-8 Center)
 ○Chikara Kondo (JASRI/RIKEN), Nobuyuki Nakazawa (SES), Toru Fukui (RIKEN SPring-8 Center), Ryo Yamada, Yutaka Kano, Osamu Morimoto (SES), Toru Hara (RIKEN SPring-8 Center)
 
10204 小高 康照(Yasuteru Kotaka)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:]
 大強度イオンビーム用ペッパーポット型エミッタンス測定器開発の現状
 Current status of developing pepper-pot emittance monitor for high-intensity ion beam
  
○小高 康照,鎌倉 恵太,山口 英斉,今井 伸明,酒見 泰寛(原子核科学研究センター),大西 純一(仁科加速器科学研究センター),松崎 浩之(東京大学タンデム加速器研究施設)
 ○Yasuteru Kotaka, Keita Kamakura, Hidetoshi Yamaguchi, Nobuaki Imai, Yasuhiro Sakemni (CNS), Jun-ichi Ohnishi (RIKEN Nishina center), Hiroyuki Matsuzaki (MALT)
 
10107 小山 亮(Ryo Koyama)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:]
 理研RIBFにおける静電誘導型ピックアップによるビーム電流測定への応用
 Application to beam current measurement using electrostatic pickups at RIBF
  
○小山 亮(住重加速器サービス),渡邉 環(理研仁科センター),鴨志田 敦史(日本ナショナルインスツルメンツ),羽場 宏光(理研仁科センター)
 ○Ryo Koyama (SHI Accelerator Service Ltd.), Tamaki Watanabe (RIKEN Nishina Center), Atsushi Kamoshida (National Instruments Japan Corp.), Hiromitsu Haba (RIKEN Nishina Center)
 
10340 久保田 月野(Tsukino Kubota)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(レーザー)] [カテゴリー2:加速器応用・産業利用]
 中赤外自由電子レーザー光パルス間位相同期システム開発に向けた試験調和共振器の構築
 Development of a test harmonized optical resonator for mid-IR phase-locked free electron laser
  
○久保田 月野,住友 洋介,曽我 怜大,原田 一輝(日大理工),境 武志,早川 建,早川 恭史(日大LEBRA)
 ○Tsukino Kubota, Yoske Sumitomo, Reo Soga, Kazuki Harada (CST Nihon Univ.), Takeshi Sakai, Ken Hayakawa, Yasushi Hayakawa (LEBRA Nihon Univ.)
 
10233 工藤 滉大(Kodai Kudo)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:電子加速器] [カテゴリー2:加速器技術(粒子源)]
 t-ACTS電子銃の光陰極化に向けたレーザーシステムの構築
 Development of a fiber laser system for a photo-injector of t-ACTS facility, Tohoku University
  
○工藤 滉大,柏木 茂,日出 富士雄,武藤 俊哉,南部 健一,長澤 育郎,高橋 健,柴田 晃太朗,山田 悠樹,Kavar Anjali,安彦 颯人,濱 広幸(東北大先端量子)
 ○Kodai Kudo, Shigeru Kashiwagi, Fujio Hinode, Toshiya Muto, Kenichi Nanbu, Ikuro Nagasawa, Ken Takahashi, Kotaro Shibata, Hiroki Yamada, Anjali Kavar, Hayato Abiko, Hiroyuki Hama (RARIS)
 
10260 熊谷 桂子(Keiko Kumagai)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:加速器技術(電磁石と電源)]
 電磁石電流変動監視システムCurs-BISの開発
 Development of a monitoring system for electromagnet current fluctuations
  
○熊谷 桂子(理化学研究所)
 ○Keiko Kumagai (RIKEN)
 
10129 熊谷 公紀(Kohki Kumagai)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器土木・放射線防護] [カテゴリー2:]
 IFMIF原型加速器における冷却水システムの保守に関する現状と課題
 Maintenance experience of the water-cooling system in the linear IFMIF prototype accelerator (LIPAc)
  
○熊谷 公紀,近藤 恵太郎,長谷川 和男(量研),ヤン カリン,ドミニク ヘックス,ダビデ クレイナー,フランチェスコ スカンタンビューロ(IFMIF/EVEDA Project Team),ファビオ シモンディ,エルベ ジッコ(F4E)
 ○Kohki Kumagai, Keitaro Kondo, Kazuo Hasegawa (QST), Carin Yann, Gex Dominique, Kleiner Davide, Scantamburlo Francesco (IFMIF/EVEDA Project Team), Cimondi Fabio, Dzitko Herve (F4E)
 
10127 倉田 正和(Masakazu Kurata)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:電子加速器] [カテゴリー2:]
 コンパクトERLにおける大電流ビーム運転
 Recent studies on high current operation at the compact ERL
  
○倉田 正和,下ヶ橋 秀典,阪井 寛志,塩澤 真未,山本 将博,島田 美帆,田中 オリガ,加藤 龍好,谷川 貴紀,帯名 崇,本田 洋介(KEK),Koay Hui Wen(TRIUMF)
 ○Masakazu Kurata, Hidenori Sagehashi, Hiroshi Sakai, Mami Shiozawa, Masahiro Yamamoto, Miho Shimada, Olga Tanaka, Ryukou Kato, Takanori Tanikawa, Takashi Obina, Yosuke Honda (KEK), Hui Wen Koay (TRIUMF)
 
10296 倉田 瑞希(Mizuki Kurata)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器応用・産業利用] [カテゴリー2:加速器土木・放射線防護]
 高エネルギー放射線照射環境構築に向けたシミュレーションによる線量評価
 Simulation dose evaluation for a high-energy radiation irradiation environment
  
○倉田 瑞希,住友 洋介,大和 紗也香,土屋 颯太,日南 健(日大理工),早川 健,早川 恭史,境 武志(日大LEBRA)
 ○Mizuki Kurata, Yoske Sumitomo, Sayaka Yamato, Sota Tsuchiya, Ken Hinami (CST Nihon Univ), Ken Hayakawa, Yasushi Hayakawa, Takeshi Sakai (LEBRA Nihon Univ)
 
10226 栗原 謙太(Kenta Kurihara)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 金属3DプリンタによるJ-PARC/ COMETフェーズ-1用アルミ合金製ビーム窓の開発
 Development of 3D-printed beam windows for J-PARC/ COMET phase-1 bridge solenoid part
  
○栗原 謙太(金属技研㈱),牧村 俊助(高エネ研),髙橋 正和,設楽 弘之(金属技研㈱),深尾 祥紀(高エネ研),長澤 豊(金属技研㈱),亀井 直矢,吉田 誠(高エネ研),尾ノ井 正裕(金属技研㈱)
 ○Kenta Kurihara (MTC), Shunsuke Makimura (KEK), Masakazu Takahashi, Hiroyuki Shidara (MTC), Yoshinori Fukao (KEK), Yutaka Nagasawa (MTC), Naoya Kamei, Makoto Yoshida (KEK), Masahiro Onoi (MTC)
 
10357 栗木 雅夫(Masao Kuriki)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:電子加速器] [カテゴリー2:加速器技術(粒子源)]
 機械学習による電子線駆動陽電子源の最適設計
 Optimal design of ILC e-driven positron source with machine learning
  
○栗木 雅夫,黒口 俊平,高橋 徹,リプタック ザカリー(広島大院先進理工),浦川 順治(学術振興会),榎本 善範,大森 恒彦,福田 将史,森川 祐,横谷 馨(高エネ研)
 ○Masao Kuriki, Shunpei Kuroguchi, Tohru Takahashi, Zachary Liptak (Hiroshima U. ADSE), Junji Urakawa (JSPS), Yoshinori Enomoto, Tsunehiko Omori, Masafumi Fukuda, Yu Morikawa, Kaoru Yokoya (KEK)
 
10302 栗田 哲郎(Tetsuro Kurita)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 若狭湾エネルギー研究センターシンクロトロンの現状
 Present status of the synchrotron at WERC
  
○栗田 哲郎,山田 裕章,廣戸 慎,清水 雅也,古川 靖士,渕上 隆太,小田部 圭佑,羽田 祐基,石井 勇揮,羽鳥 聡(若狭湾エネ研)
 ○Tetsuro Kurita, Hiroaki Yamada, Makoto Hiroto, Masaya Shimizu, Seiji Furukawa, Ryuta Fuchigami, Keisuke Otabe, Yuki Haneda, Yuki Ishii, Satoshi Hatori (WERC)
 
10147 栗山 靖敏(Yasutoshi Kuriyama)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:電子加速器]
 永久磁石を用いたバイポーラ補正磁石の設計検討
 Design Improvement of Bipolar Correction Magnet with Permanent Magnets
  
○栗山 靖敏,岩下 芳久(京大複合研),不破 康裕(原子力機構),照沼 信浩(高エネ研)
 ○Yasutoshi Kuriyama, Yoshihisa Iwashita (KURNS), Yasuhiro Fuwa (JAEA), Nobuhiro Terumua (KEK)
 
10367 草野 史郎(Shiro Kusano)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:]
 Raspberry Piを用いたGigEカメラコントローラーの開発
 Development of GigE camera controller using Raspberry Pi
  
○草野 史郎,牛本 信二(三菱電機システムサービス(株)),佐藤 政則,宮原 房史(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Shiro Kusano, Shinji Ushimoto (Mitsubishi Electric System & Service Co., Ltd), Masanori Satoh, Fusashi Miyahara (KEK)
 
10275 李 汶茜(Wenqian Li)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:]
 全固体パルスパワー発生器の立ち上がり時間改善
 Rise-time improvement for solid-state pulsed power generators
  
○李 汶茜,須貝 太一,德地 明,江 偉華(長岡技術科学大学)
 ○Wenqian Li, Taichi Sugai, Akira Tokuchi, Weihua Jiang (Nagaoka University of Technology)
 
10342 劉 勇(Yong Liu)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ハドロン加速器] [カテゴリー2:ビームダイナミクス・加速器理論]
 J-PARCリニアックにおける大電力運転におけるコミッショニングの課題
 Beam commissioning issues for High-Power Operation of the J-PARC Linac
  
○劉 勇(KEK)
 ○Yong Liu (KEK)
 
10016 LU YAO(Yao Lu)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:光源加速器]
 電気/永久型ハイブリッド磁石の研究開発
 Research and Development of an Electric/Permanent Hybrid Magnet
  
○LU YAO(広島大学),島田 美帆,宮内 洋司,帯名 崇,原田 健太郎(高エネ研),高嶋 圭史(名古屋大学),加藤 政博(広島大学)
 ○Yao Lu (HiSOR), Miho Shimada, Hiroshi Miyauchi, Takashi Obina, Kentaro Harada (KEK), Yoshifumi Takashima (NuSR), Masahiro Katoh (HiSOR)
 
10017 LU YAO(Yao Lu)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ビームダイナミクス・加速器理論] [カテゴリー2:光源加速器]
 小型リングの性能を評価するためのトラッキングコードの開発
 Development of a Tracking code for a Small Storage Ring
  
○LU YAO,加藤 政博(広島大学),島田 美帆,宮内 洋司(高エネ研)
 ○Yao Lu, Masahiro Katoh (HiSOR), Miho Shimada, Hiroshi Miyauchi (KEK)
 
10235 前坂 比呂和(Hirokazu Maesaka)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:光源加速器]
 SPring-8-II蓄積リング用BPMシステムの開発状況
 Development Status of the BPM System for the SPring-8-II Storage Ring
  
○前坂 比呂和(理研RSC・高輝度光科学研究センター),鈴木 伸司(高輝度光科学研究センター),高野 史郎(高輝度光科学研究センター・理研RSC),出羽 英紀,藤田 貴弘,正木 満博(高輝度光科学研究センター)
 ○Hirokazu Maesaka (RIKEN RSC, JASRI), Shinji Suzuki (JASRI), Shiro Takano (JASRI, RIKEN RSC), Hideki Dewa, Takahiro Fujita, Mitsuhiro Masaki (JASRI)
 
10351 丸 征那(Sena Maru)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(レーザー)] [カテゴリー2:電子加速器]
 DLAテストスタンドの開発
 Development of DLA test stand
  
○丸 征那(東京大学),佐藤 大輔,澁谷 達則(産総研),坂上 和之(東京大学)
 ○Sena Maru (The University of Tokyo), Daisuke Satoh, Tatsunori Shibuya (AIST), Kazuyuki Sakaue (The University of Tokyo)
 
10038 丸山 卓也(Takuya Maruyama)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:電子加速器] [カテゴリー2:]
 白金コバルト温度センサによるKEK STF-2加速器の温度計測
 Temperature measurement of the KEK STF-2 accelerator with a platinum cobalt temperature sensor
  
○丸山 卓也,山田 光二,原 和宏,三谷 晃司,久保田 秀樹,肥後橋 誠,木村 和弘,齊藤 理,山名 勝(株式会社 岡崎製作所),清水 洋孝,仲井 浩孝(大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構)
 ○Takuya Maruyama, Kouji Yamada, Kazuhiro Hara, Kouji Mitani, Hideki Kubota, Makoto Higobashi, Kazuhiro Kimura, Osamu Saito, Masaru Yamana (OMC), Hirotaka Shimizu, Hirotaka Nakai (KEK)
 
10059 間瀬 一彦(Kazuhiko Mase)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:]
 二重無酸素Pd/Ti蒸着を行った非蒸発型ゲッター(NEG) ポンプの開発と排気性能評価
 Development and pumping performance evaluation of nonevaporable getter (NEG) pump with dual oxygen-free Pd/Ti deposition
  
○間瀬 一彦(KEK),菅野 隆之輔(横国大),菊地 貴司(KEK),西口 宏(バロックインターナショナル),大野 真也(横国大)
 ○Kazuhiko Mase (KEK), Ryunosuke Kanno (YNU), Takashi Kikuchi (KEK), Hiromu Nishiguchi (Baroque International Inc.), Shinya Ohno (YNU)
 
10089 増田 開(Kai Masuda)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 IFMIF原型加速器LIPAcの現状2024
 Status of Linear IFMIF Prototype Accelerator (LIPAc) in 2024
  
○増田 開,赤木 智哉,熊谷 公紀,杉本 昌義(量研、IFMIF/EVEDA PT),Carin Yann,Gex Dominique,Scantamburlo Francesco(F4E, IFMIF/EVEDA PT),長谷川 和男,春日井 敦,近藤 恵太郎(量研),Cismondi Fabio,Dzitko Herve(F4E)
 ○Kai Masuda, Tomoya Akagi, Kohki Kumagai, Masayoshi Sugimoto (QST, IFMIF/EVEDA PT), Yann Carin, Dominique Gex, Francesco Scantamburlo (F4E, IFMIF/EVEDA PT), Kazuo Hasegawa, Atsushi Kasugai, Keitaro Kondo (QST), Fabio Cismondi, Herve Dzitko (F4E)
 
10144 増田 剛正(Takemasa Masuda)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:電子加速器]
 レーザープラズマ航跡場入射用極短パルス線型加速器の低電力高周波システム試験
 Test of a low power RF system for a linac for ultrashort pulsed electron beams injection into laser plasma wakefields
  
○増田 剛正,益田 伸一,熊谷 教孝,大竹 雄次(高輝度光科学研究センター)
 ○Takemasa Masuda, Shinichi Masuda, Noritaka Kumagai, Yuji Otake (JASRI)
 
10203 松葉 俊哉(Shunya Matsuba)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 HIMACの現状報告
 Present status of HIMAC
  
○松葉 俊哉,宮武 立彦,水島 康太,稲庭 拓,岩田 佳之,浦田 晶身,片桐 健,北川 敦志,佐藤 眞二,高田 栄一,野田 悦夫,村松 正幸,白井 敏之(量研機構),篠崎 直樹,川島 祐洋,甲斐 聡,中島 猛雄,若勇 充司,白石 直浩,藤本 哲也,勝間田 匡(加速器エンジニアリング)
 ○Shunya Matsuba, Tatsuhiko Miyatake, Kota Mizushima, Taku Inaniwa, Yoshiyuki Iwata, Masami Urata, Ken Katagiri, Atsushi Kitagawa, Shinji Sato, Eiichi Takada, Etsuo Noda, Masayuki Muramatsu, Toshiyuki Shirai (QST), Shinozaki Shinozaki, Masahiro Kawashima, Satoshi Kai, Takeo Nakajima, Mitsuji Wakaisami, Tadahiro Shiraishi, Tetsuya Fujimoto, Masashi Katsumata (AEC)
 
10078 松井 昇大朗(Shotaro Matsui)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:加速器技術(レーザー)]
 RCNPにおける短パルスファイバーレーザーイオン源開発の検討
 Study on short pulse fiber laser ion source development in RCNP
  
○松井 昇大朗,福田 光宏,依田 哲彦,神田 浩樹,齋藤 高嶺,田村 仁志,安田 裕介,友野 大,荘 浚謙,ZHAO HANG,Shali Ahsani Hafizhu,井村 友紀,渡辺 薫,石畑 翔,板倉 菜美(阪大RCNP),岩下 芳久,栗山 靖敏(京大複合研),不破 康裕(J-PARC/JAEA)
 ○Shotaro Matsui, Mitsuhiro Fukuda, Tetsuhiko Yorita, Hiroki Kanda, Takane Saito, Hitoshi Tamura, Yusuke Yasuda, Dai Tomono, Him Chong Tsun, Hang Zhao, Ahsani Hafizhu Shali, Tomoki Imura, Kaoru Watanabe, Sho Ishihata, Nami Itakura (RCNP, Osaka Univ.), Yoshihisa Iwashita, Yasutoshi Kuriyama (KURRI, Kyoto Univ.), Yasuhiro Fuwa (J-PARC/JAEA)
 
10364 松本 修二(Shuji Matsumoto)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:]
 KEK電子陽電子入射器での大電力Sバンドクライストロンの運転統計
 Operation statistics of high power S band klystrons in KEKB Injector Linac.
  
○松本 修二,福田 茂樹(KEK 加速器),東福 知之,馬場 昌夫,今井 康雄,久積 啓一(三菱電機システムサービス)
 ○Shuji Matsumoto, Shegeki Fukuda (KEK), Tomoyuki Toufuku, Masao Baba, Yasuo Imai, Keiichi Hisazumi (Mitsubishi Electric System & Service Co.,Ltd.)
 
10371 松本 利広(Toshihiro Matsumoto)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:]
 ITN(ILC Technology Network)におけるクライオモジュール試験用高周波系の開発
 Development of RF System for cryomodule testing in the ILC Technology Network at KEK
  
○松本 利広,明本 光生,荒川 大,片桐 広明,中島 啓光,オメット マチュー,松本 修二,三浦 孝子,道園 真一郎(高エネ研)
 ○Toshihiro Matsumoto, Mitsuo Akemoto, Dai Arakawa, Hiroaki Katagiri, Hiromitsu Nakajima, Mathieu Omet, Shuji Matsumoto, Takako Miura, Shinichiro Michizono (KEK)
 
10309 松下 凌大(Ryota Matsushita)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:ビームダイナミクス・加速器理論]
 3次元らせん入射手法によるビーム蓄積の実証
 Demonstration of beam accumulation by three-dimensional spiral injection scheme
  
○松下 凌大(東大理),飯沼 裕美(茨大理工),大澤 哲,小川 真治,中山 久義,古川 和朗,齊藤 直人,三部 勉(高エネ研)
 ○Ryota Matsushita (Univ. of Tokyo), Hiromi Iinuma (Ibaraki univ.), Satoshi Ohsawa, Shinji Ogawa, Hisayoshi Nakayama, Kazuro Furukawa, Naohito Saito, Tsutomu Mibe (KEK)
 
10162 明午 伸一郎(Shin-ichiro Meigo)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器応用・産業利用] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 宇宙開発機器のためのJ-PARCにおける陽子ビーム
 Proton beam utilization for space development equipment at J-PARC
  
○明午 伸一郎,岩元 大樹,山口 雄司(J-PARC/JAEA)
 ○Shin-ichiro Meigo, Hiroki Iwamoto, Yuji Yamaguchi (J-PARC/JAEA)
 
10256 明午 伸一郎(Shin-ichiro Meigo)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 重イオンビーム照射によるSiCセンサーワイヤー試験 (2)
 SiC sensor wire test by heavy ion beam irradiation (2)
  
○明午 伸一郎,山口 雄司(J-PARC/JAEA)
 ○Shin-ichiro Meigo, Yuji Yamaguchi (J-PARC/JAEA)
 
10043 路川 徹也(Tetsuya Michikawa)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:加速器技術(加速器制御)]
 EPICS制御イオンポンプ電源の開発と進捗
 Development and progress of EPICS control ion pump power supply
  
○路川 徹也(株式会社 東日本技術研究所),山本 将博,内山 隆司(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Tetsuya Michikawa (East Japan Institute of Technology Co., Ltd.), Masahiro Yamamoto, Takashi Uchiyama (KEK)
 
10108 三増 俊広(Toshihiro Mimashi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器土木・放射線防護] [カテゴリー2:電子加速器]
 SuperKEKB 入射ビーム調整のためのPersonnel Protection Systemの変更
 Personnel protection system modification for SuperKEKB injection beam tuning
  
○三増 俊広(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Toshihiro Mimashi (KEK)
 
10094 水戸谷 剛(Goh Mitoya)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器土木・放射線防護] [カテゴリー2:]
 吸着式蓄熱材を活用した排熱回収技術の事業化と基礎研究
 Commercialization and fundamental research of waste heat recovery technology using adsorption heat storage materials
  
○水戸谷 剛,河野 裕一(東日本機電開発株式会社),鈴木 正哉,万福 和子(産業技術総合研究所),小久保 孝,谷野 正幸,佐藤 現,村岡 慎一(高砂熱学工業株式会社),髙橋 福巳,姉帶 康則(株式会社WING),大平 尚,菊池 和也(岩手県),廣沢 一郎(九州シンクロトロン光研究センター),吉岡 正和,成田 晋也,吉本 則之,藤崎 聡美,武田 洋一(岩手大学)
 ○Goh Mitoya, Yuichi Kono (HKK), Masaya Suzuki, Kazuko Manpuku (AIST), Takashi Kokubo, Masayuki Tanino, Gen Sato, Shinichi Muraoka (Takasago Thermal Engineering Co.,Ltd.), Fukumi Takahashi, Yasunori Anetai (WING Co.,Ltd.), Hisashi Odaira, Kazuya Kikuchi (Iwate Prifectural Office), Ichiro Hirosawa (SAVA-LS), Masakazu Yoshioka, Shinya Narita, Noriyuki Yoshimoto, Satomi Fujisaki, Yoichi Takeda (Iwate University)
 
10011 満田 史織(Chikaori Mitsuda)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:光源加速器] [カテゴリー2:電子加速器]
 KEK PF-ARにおける新設GeVレンジ測定器開発テストビームラインの始動
 Launch of the new GeV range test beamline for the development of an instrumentation technology in the KEK PF-AR
  
○満田 史織,本田 融,野上 隆史,長橋 進也,内山 隆司,高木 宏之,花垣 和則,池上 陽一,中村 勇,宇野 影二,森 隆志(高エネルギー加速器研究機構),前田 順平(神戸大学理学部)
 ○Chikaori Mitsuda, Tohru Honda, Takashi Nogami, Shinya Nagahashi, Takashi Uchiyama, Hiroyuki Takaki, Kazunori Hanagaki, Yoichi Ikegami, Isamu Nakamura, Shoji Uno, Takashi Mori (KEK), Jyunpei Maeda (Kobe Univ.)
 
10167 三塚 岳(Gaku Mitsuka)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:加速器技術(加速器制御)]
 突発ビームロス事象解明のためのターン毎ビームサイズモニター開発
 Development of turn-by-turn beam size monitors for disentangling of sudden beam loss events
  
○三塚 岳,石田 孝司,岩渕 周平(高エネ研)
 ○Gaku Mitsuka, Takashi Ishida, Syuhei Iwabuchi (KEK)
 
10084 宮原 房史(Fusashi Miyahara)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:]
 ミュオン選別可能な高感度ビーム位置モニター開発
 Development of a high-sensitivity beam position monitor capable of muon identification
  
○宮原 房史,大谷 将士,三部 勉(高エネ研)
 ○Fusashi Miyahara, Masahi Otani, Tsutomu Mibe (KEK)
 
10197 宮原 房史(Fusashi Miyahara)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:電子加速器]
 KEK電子陽電子入射器の陽電子生成の現状と性能評価
 The current status and performance evaluation of the positron generation of KEK Injector Linac
  
○宮原 房史,榎本 嘉範,紙谷 琢哉,夏井 拓也(高エネ研),Chaikovska Iryna,Alharthi Fahad(IJCLab)
 ○Fusashi Miyahara, Yoshinori Enomoto, Takuya Kamitani, Takuya Natsui (KEK), Iryna Chaikovska, Fahad Alharthi (IJCLab)
 
10388 宮原 ひろ子(Hiroko Miyahara)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:特別企画] [カテゴリー2:]
 加速器質量分析法を用いた太陽活動研究
 Research on solar activity using accelerator mass spectrometry
  
○宮原 ひろ子(武蔵野美術大学)
 ○Hiroko Miyahara (Musashino Art University)
 
10063 宮尾 智章(Tomoaki Miyao)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:]
 J-PARCリニアックにおけるワイヤスキャナモニタ駆動系由来のノイズ測定
 Measurement of noise originating from wire scanner monitor drive system in the J-PARC linac
  
○宮尾 智章(KEK/J-PARC),岡部 晃大,高橋 博樹,鈴木 康夫(JAEA/J-PARC),鈴木 隆洋(三菱電機システムサービス株式会社),割貝 敬一(アルバックテクノ株式会社),守屋 克洋(JAEA/J-PARC)
 ○Tomoaki Miyao (KEK/J-PARC), Kota Okabe, Hiroki Takahashi, Yasuo Suzuki (JAEA/J-PARC), Takahiro Suzuki (Mitsubishi Electric System & Service Co., Ltd.), Keiichi Warigai (ULVAC TECHNO, Ltd.), Katsuhiro Moriya (JAEA/J-PARC)
 
10311 宮脇 信正(Nobumasa Miyawaki)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 ビームエネルギー位置モニターを用いたビームエネルギー幅の測定
 Measurement of beam energy width using beam energy position monitor
  
○宮脇 信正,柏木 啓次,渡辺 茂樹,石岡 典子,倉島 俊(量研高崎研),福田 光宏(阪大RCNP)
 ○Nobumasa Miyawaki, Hirotsugu Kashiwagi, Shigeki Watanabe, Noriko Ishioka, Satoshi Kurashima (QST Takasaki), Mitsuhiro Fukuda (RCNP, Osaka Univ.)
 
10186 水島 康太(Kota Mizushima)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器応用・産業利用] [カテゴリー2:]
 重粒子線治療用小型シンクロトロンのための超伝導偏向電磁石におけるコイル製作精度の影響評価
 Evaluating the effect of coil fabrication accuracy on superconducting bending magnets for a compact heavy-ion therapy synchrotron
  
○水島 康太,楊 叶,松葉 俊哉,野田 悦夫,浦田 昌身,宮武 立彦,岩田 佳之(量研),藤本 哲也(加速器エンジニアリング),天野 沙紀,折笠 朝文,高山 茂貴,平田 寛(東芝エネルギーシステムズ)
 ○Kota Mizushima, Ye Yang, Shunya Matsuba, Etsuo Noda, Masami Urata, Tatsuhiko Miyatake, Yoshiyuki Iwata (QST), Tetsuya Fujimoto (AEC), Saki Amano, Tomofumi Orikasa, Shigeki Takayama, Yutaka Hirata (Toshiba ESS)
 
10023 森 義治(Yoshiharu Mori)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:ハドロン加速器] [カテゴリー2:加速器応用・産業利用]
 ERITリングをもちいたミュオン触媒核融合炉
 Muon catalyzed fusion with ERIT ring
  
○森 義治(京都大学)
 ○Yoshiharu Mori (Kyoto University)
 
10102 森川 祐(Yu Morikawa)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器応用・産業利用] [カテゴリー2:]
 医療用RI製造に向けe-/γコンバータの構造最適化
 Structural optimization of e-/γ converter for medical RI production
  
○森川 祐(KEK)
 ○Yu Morikawa (KEK)
 
10112 森川 祐(Yu Morikawa)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:]
 ILC陽電子生成標的の開発
 Development of ILC positron production target
  
○森川 祐(KEK)
 ○Yu Morikawa (KEK)
 
10231 森田 泰之(Yasuyuki Morita)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:]
 高精度ペッパーポット型エミッタンスモニターの開発
 Development of high-accuracy Pepper Pot Emittance Monitor
  
○森田 泰之,長友 傑(理研仁科センター),中島 悠太(阪大IDS)
 ○Yasuyuki Morita, Takashi Nagatomo (RNC), Yuta Nakashima (IDS)
 
10362 村川 真宙(Mahiro Murakawa)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(レーザー)] [カテゴリー2:]
 転送行列を用いたレーザー駆動イオン加速のビーム輸送シミュレーションの開発
 Development of beam transport simulation of laser-driven ion acceleration using transfer matrices
  
○村川 真宙(九州大学大学院),小島 完興(量研関西研),大石 沙也加(奈良女子大学 ),松本 悠椰(九州大学大学院),ヂン タンフン,畑 昌育,榊 泰直(量研関西研)
 ○Mahiro Murakawa (Kyushu University), Sadaoki Kojima (QST KPSI), Sayaka Oishi (Nara Woman's University), Haruya Matsumoto (Kyushu University), Thanhhung Dinh, Masayasu Hata, Hironao Sakaki (QST KPSI)
 
10077 村松 正幸(Masayuki Muramatsu)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:]
 QST量医研サイクロトロン(NIRS-930)用小型ECRイオン源の復旧1
 Restoration of compact ECR ion source for NIRS-930 cyclotron at QST-iQMS
  
○村松 正幸,涌井 崇志,北條 悟,杉浦 彰則(量研-量医研),岡田 高典,神谷 隆(加速器エンジニアリング)
 ○Masayuki Muramatsu, Takashi Wakui, Satoru Hojo, Akinori Sugiura (QST-iQMS), Takanori Okada, Takashi Kamiya (AEC)
 
10262 武藤 亮太郎(Ryotaro Muto)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ハドロン加速器] [カテゴリー2:ビームダイナミクス・加速器理論]
 J-PARCメインリング遅い取り出しにおける取り出し開始前のビームロスの原因の検討
 Investigation of the cause of the beam loss before the start of the slow extraction at the J-PARC Main Ring
  
○武藤 亮太郎,浅見 高史,冨澤 正人(高エ研)
 ○Ryotaro Muto, Takashi Asami, Masahito Tomizawa (KEK)
 
10015 長江 大輔(Daisuke Nagae)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器応用・産業利用] [カテゴリー2:]
 X線CT用電子リニアックの設計
 Design of the electron linear accelerator for X-ray CT
  
○長江 大輔(東工大),吉田 昌弘,尾崎 健人,山田 貴典,長谷川 大祐,塩田 佳徳(金属技研),山本 昌志(オメガソリューションズ)
 ○Daisuke Nagae (Tokyo Tech), Masahiro Yoshida, Kento Ozaki, Takanori Yamada, Daisuke Hasegawa, Yoshinori Shiota (MTC), Masashi Yamamoto (Omega Solutions)
 
10061 長江 大輔(Daisuke Nagae)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器応用・産業利用] [カテゴリー2:]
 普及型RFQリニアック用ECRイオン源の開発
 Development of the ECR ion source for the commercial RFQ linac
  
○長江 大輔,池田 翔太,菊地 漱祐,林崎 規託(東工大),舛岡 優史,脇本 大介,山内 一成,山内 英明(タイム)
 ○Daisuke Nagae, Shota Ikeda, Sosuke Kikuchi, Noriyusu Hayashizaki (Tokyo Tech), Masashi Masuoka, Daisuke Wakimoto, Issei Yamauchi, Hideaki Yamauchi (TIME Co.)
 
10168 長橋 進也(Shinya Nagahashi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器土木・放射線防護] [カテゴリー2:加速器技術(電磁石と電源)]
 PF-ARにおける5GeVトップアップ運転実現のための電磁石設置 Phase 1.5
 Installation of magnets for realizing the top-up injection with 5 GeV at the PF-AR on phase 1.5
  
○長橋 進也,内山 隆司,岡安 雄一,佐藤 政則,中村 典雄,野上 隆史,原田 健太郎,東 直,本田 融,満田 史織,川野 壽美,藤川 雄次(高エネ研)
 ○Shinya Nagahashi, Takashi Uchiyama, Yuichi Okayasu, Masanori Satoh, Norio Nakamura, Takashi Nogami, Kentaro Harada, Nao Higashi, Tohru Honda, Chikaori Mitsuda, Toshimi Kawano, Yuji Fujikawa (KEK)
 
10209 長友 傑(Takashi Nagatomo)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:]
 理研28GHz超伝導ECRイオン源の高温オーブンを用いた鉛ビーム生成
 Lead-ion beam production using high temperature oven of RIKEN 28-GHz superconducting electron cyclotron resonance ion source
  
○長友 傑,日暮 祥英,大西 純一,上垣外 修一(理研仁科センター)
 ○Takashi Nagatomo, Yoshihide Higurashi, Jun-ichi Ohnishi, Osamu Kamigaito (RIKEN Nishina Center)
 
10132 永山 晶大(Shota Nagayama)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ハドロン加速器] [カテゴリー2:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)]
 非破壊型静電セプタムを用いたJ-PARCにおける遅い取り出しのシミュレーションと新電場測定装置の設計
 Simulation of a slow extraction in J-PARC using the non-destructive electrostatic septum and design of a new electric field measurement device
  
○永山 晶大(東北大),原田 寛之(原子力機構),下川 哲司(高エネ研),佐藤 篤(NAT),山田 逸平,地村 幹,小島 邦洸,山本 Kazami,金正 倫計(原子力機構)
 ○Shota Nagayama (Tohoku Univ.), Hiroyuki Harada (JAEA), Tetsushi Shimogawa (KEK), Atushi Sato (NAT), Ippei Yamada, Motoki Chimura, Kunihiro Kojuma, Kazami Yamamoto, Michikazu Kinsho (JAEA)
 
10007 内藤 大地(Daichi Naito)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:]
 KEK PF 2.5 GeV リング LLRF システムのコミッショニングと運用状況
 Commissioning and operation status of the LLRF system at the KEK Photon Factory 2.5 GeV ring
  
○内藤 大地,山本 尚人,高橋 毅,本村 新,坂中 章悟(高エ研)
 ○Daichi Naito, Naoto Yamamoto, Takeshi Takahashi, Arata Motomura, Shogo Sakanaka (KEK)
 
10008 内藤 大地(Daichi Naito)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:光源加速器] [カテゴリー2:加速器技術(高周波源・LLRF)]
 KEK PF 2.5 GeV リング 新規デジタルLLRFの開発と性能評価
 Performance evaluation and development of the new digital LLRF system at the KEK 2.5 GeV ring
  
○内藤 大地,山本 尚人,高橋 毅,本村 新,坂中 章悟(高エ研)
 ○Daichi Naito, Naoto Yamamoto, Takeshi Takahashi, Arata Motomura, Shogo Sakanaka (KEK)
 
10241 内藤 孝(Takashi Naito)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:]
 アバランシェサイリスタスイッチを用いた高電圧スイッチの保護回路の開発
 Development of high voltage switch protection circuit using avalanche thyristor switch
  
○内藤 孝,明本 光生(KEK)
 ○Takashi Naito, Mitsuo Akemoto (KEK)
 
10105 中村 典雄(Norio Nakamura)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ビームダイナミクス・加速器理論] [カテゴリー2:光源加速器]
 NEGコーティング真空パイプのインピーダンス解析とPF-HLSリングへの応用
 Impedance analysis of NEG-coated vacuum pipes and its application to the PF-HLS ring
  
○中村 典雄(高エネ研)
 ○Norio Nakamura (KEK)
 
10121 中村 典雄(Norio Nakamura)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ビームダイナミクス・加速器理論] [カテゴリー2:光源加速器]
 非常に小さいモーメンタムコンパクション因子を持つ蓄積リングにおける横方向ビーム不安定性の解析的研究
 Analytical study of transverse beam instabilities in a storage ring with a very low momentum compaction factor
  
○中村 典雄(高エネ研)
 ○Norio Nakamura (KEK)
 
10268 中野 秀仁(Hideto Nakano)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:]
 J-PARCリニアックのビームロスモニタの機器構成と現状
 Status and equipment configuration of beam loss monitors in the J-PARC linac
  
○中野 秀仁,守屋 克洋(原子力機構),宮尾 智章(高エネ研),不破 康裕,高橋 博樹,神谷 潤一郎(原子力機構)
 ○Hideto Nakano, Katsuhiro Moriya (JAEA), Tomoaki Miyao (KEK), Yasuhiro Fuwa, Hiroki Takahashi, Junichiro Kamiya (JAEA)
 
10257 中尾 政夫(Masao Nakao)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 群馬大学重粒子線医学センターの現状
 Present status of Gunma University Heavy Ion Medical Center
  
○中尾 政夫,川嶋 基敬,松村 彰彦,野田 耕司,酒井 真理,島田 博文,田代 睦,Varnava Maria,遊佐 顕(群大重医セ),想田 光(山形大)
 ○Masao Nakao, Motohiro Kawashima, Akihiko Matsumura, Koji Noda, Makoto Sakai, Hirofumi Shimada, Mutsumi Tashiro, Maria Varnava, Ken Yusa (GHMC), Hikaru Souda (Yamagata Univ.)
 
10176 中尾 徳晶(Noriaki Nakao)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器土木・放射線防護] [カテゴリー2:]
 数GeV電子照射によるJLABビームダンプ下流における遮蔽実験
 Shielding experiment in the downstream of the JLAB beam dump with several GeV electron beam
  
○中尾 徳晶(清水建設(株)),ウェルチ キース,ワイズマン マーク,スタボラ アダム,デグティアレンコ パベル(ジェファソン研究所),佐波 俊哉,照沼 信浩,森川 祐,坂木 泰仁(高エネ研)
 ○Noriaki Nakao (Shimizu Corporation), Keith Welch, Mark Wiseman, Adam Stavola, Pavel Degtiarenko (JLAB), Toshiya Sanami, Nobuhiro Terunuma, Yu Morikawa, Yasuhito Sakaki (KEK)
 
10062 中田 恭輔(Kyosuke Nakata)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:]
 ギャップスイッチの自爆放電電圧特性について
 Study on self breakdown voltage characteristics of gap switches
  
○中田 恭輔,伊藤 俊輝,徳地 明(株式会社パルスパワー技術研究所)
 ○Kyosuke Nakata, Toshiki Ito, Akira Tokuchi (Pulsed Power Japan laboratory ltd.)
 
10002 中山 響介(Kyosuke Nakayama)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:]
 実用化に向けた半導体を使用したMARX型クライストロンモジュレータの評価
 Evaluation of a MARX-type klystron modulator using semiconductors for practical application
  
○中山 響介,徳地 明((株)パルスパワー技術研究所)
 ○Kyosuke Nakayama, Akira Tokuchi (Pulsed Power Japan Lab. Ltd.)
 
10375 Nama Pragya(Pragya Nama)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:加速器応用・産業利用]
 改良型cERL入射部プロトタイプカップラーの20kW CW 大電力試験の結果
 High power test results of modified cERL injector prototype coupler up to 20kW in continuous wave mode operation
  
○Nama Pragya(総合研究大学院大学),Kumar Ashish,Miura Takako,Umemori Kensei,Sakai Hiroshi,Kako Eiji,Arakawa Dai(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Pragya Nama (SOKENDAI), Ashish Kumar, Takako Miura, Kensei Umemori, Hiroshi Sakai, Eiji Kako, Dai Arakawa (KEK)
 
10031 南部 健一(Kenichi Nanbu)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 東北大学先端量子ビーム科学研究センター三神峯事業所加速器施設の現状
 Status of accelerator facility at RARIS-Mikamine, Tohoku University
  
○南部 健一,柏木 茂,柴田 晃太朗,髙橋 健,長澤 育郎,武藤 俊哉,日出 富士雄(東北大学先端量子ビーム科学研究センター三神峯事業所)
 ○Kenichi Nanbu, Shigeru Kashiwagi, Kotaro Shibata, Ken Takahashi, Ikuro Nagasawa, Toshiya Muto, Fujio Hinode (RARIS-Mikamine)
 
10220 成田 大悟(Daigo Narita)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:]
 カソード背面レーザー加熱式三極管熱電子銃の開発
 Development of a triode thermal electron gun with laser heating on the back of the cathode
  
○成田 大悟,林﨑 規託(東工大),佐藤 大輔(産総研)
 ○Daigo Narita, Noriyosu Hayashizaki (Tokyo Tech), Daisuke Satoh (AIST)
 
10160 夏井 拓也(Takuya Natsui)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:電子加速器] [カテゴリー2:加速器技術(高周波源・LLRF)]
 S-band 80 MW マルチビームパルスクライストロンの電子銃およびマグネット設計
 Design of the gun and the magnet for S-band 80 MW multi-beam pulsed klystron
  
○夏井 拓也,松本 修二,松本 利広,三浦 孝子,Wang Shengchang,福田 茂樹(KEK)
 ○Takuya Natsui, Shuji Matsumoto, Toshihiro Matsumoto, Takako Miura, Shengchang Wang, Shigeki Fukuda (KEK)
 
10009 仁井 啓介(Keisuke Nii)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:]
 表面増強LIBS法を用いたニオブ電解研磨液の分析
 Analysis of niobium electro-polishing liquid using surface-enhanced LIBS method
  
○仁井 啓介,井田 義明(マルイ鍍金工業株式会社),遠山 裕太,島津 佑輔,松本 歩,八重 真治(兵庫県立大学)
 ○Keisuke Nii, Yoshiaki Ida (Marui Galvanizing Co., Ltd.), Yuta Toyama, Yusuke Shimazu, Ayumu Matsumoto, Shinji Yae (University of Hyogo)
 
10289 西 幸太郎(Kotaro Nishi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:光源加速器] [カテゴリー2:電子加速器]
 原子核実験におけるアンジュレータ放射光干渉法による電子ビームエネルギー測定
 Undulator radiation interferometry for electron beam energy measurement in nuclear physics
  
○西 幸太郎(東京大学)
 ○Kotaro Nishi (the University of Tokypo)
 
10352 西 将汰(Shota Nishi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:]
 並列回路で組まれた非線形抵抗器「バリスタ」による加速器用超伝導磁石保護システムの研究
 Application of the parallel-scheme “Varistor” to the superconducting accelerator magnet as the energy extraction system
  
○西 将汰(神戸大学),鈴木 研人,菅野 未知央,中本 建志,荻津 透(KEK)
 ○Shota Nishi (Kobe University), Kento Suzuki, Michinaka Sugano, Tatsushi Nakamoto, Toru Ogitsu (KEK)
 
10217 野上 杏子(Kyoko Nogami)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 日本大学電子線利用研究施設の電子線形加速器と光源の現状
 Status of electron linac and light sources at LEBRA in Nihon University
  
○野上 杏子,早川 恭史,境 武志,髙橋 由美子,早川 建,田中 俊成(日大量科研),住友 洋介(日大理工),清 紀弘(産総研),恵郷 博文,道園 真一郎,土屋 公央,諏訪田 剛,吉田 光宏,大澤 哲,福田 茂樹,古川 和朗,山本 樹,新冨 孝和,榎本 收志(高エネ研)
 ○Kyoko Nogami, Yasushi Hayakawa, Takeshi Sakai, Yumiko Takahashi (LEBRA, Nihon Univ.), Ken Hayakawa (LEBRA, Nihon University), Toshinari Tanaka (LEBRA, Nihon Univ.), Yoske Sumitomo (CST, Nihon Univ.), Norihiro Sei (AIST), Hiroyasu Ego, Shinichiro Michizono, Kimichika Tuchiya, Tsuyoshi Suwada, Mitsuhiro Yoshida, Satoshi Ohsawa, Shigeki Fukuda, Kazuro Furukawa, Shigeru Yamamoto, Takakazu Shintomi, Atsushi Enomoto (KEK)
 
10249 野上 隆史(Takashi Nogami)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:光源加速器]
 PFリングのNEGコーティングビームダクトの真空圧力履歴
 Long-term trend of vacuum pressure at NEG-coated beam duct of PF-ring
  
○野上 隆史,本田 融,谷本 育律,内山 隆司,金 秀光,佐々木 洋征(KEK)
 ○Takashi Nogami, Tohru Honda, Yasunori Tanimoto, Takashi Uchiyama, Xiuguang Jin, Hiroyuki Sasaki (KEK)
 
10187 能丸 理玖(Riku Nomaru)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:加速器技術(加速器制御)]
 突発ビームロス事象解明のための新型バンチ振動レコーダーの開発
 Development of a new bunch oscillation recorder for disentangling of sudden beam loss events
  
○能丸 理玖(東大理),三塚 岳(高エ研),Larry Ruckman(SLAC)
 ○Riku Nomaru (UTokyo), Gaku Mitsuka (KEK), Larry Ruckman (SLAC)
 
10100 野村 昌弘(Masahiro Nomura)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:加速器技術(加速器制御)]
 深層生成モデルのマウンテンプロット画像への適用
 Applying a deep generative model to mountain plot images.
  
○野村 昌弘,島田 太平,田村 文彦,沖田 英史,宮越 亮輔(原子力機構),清矢 紀世美,吉井 正人,大森 千広,原 圭吾,長谷川 豪志,杉山 泰之(高エネ研)
 ○Masahiro Nomura, Taihei Shimada, Fumihiko Tamura, Hidefumi Okita, Ryosuke Miyakoshi (JAEA), Kiyomi Seiya, Masahito Yoshii, Chihiro Ohmori, Keigo Hara, Katsushi Hasegawa, Yasuyuki Sugiyama (KEK)
 
10106 小原 脩平(Shuhei Obara)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:光源加速器] [カテゴリー2:ビームダイナミクス・加速器理論]
 ナノテラスにおける蓄積リングビームオプティクスのコミッショニング
 Commissioning of the beam optics in the storage ring at NanoTerasu
  
○小原 脩平,上島 考太,保坂 勇志,西森 信行,安積 隆夫,菅 晃一(量研),青木 駿尭,芳賀 浩一,伊原 彰,伊藤 優仁,岩下 大器,門脇 聖弥,小林 創,及川 治彦,齋田 涼太,櫻庭 慶佑,高橋 隼也,土山 翼,井場 祐人,金浜 蓮人,高橋 滉希,田中 達輝,西原 秀雄,森谷 佳津貴,吉岡 里紗(量研, NAT),住友 博史,山本 龍(SES)
 ○Shuhei Obara, Kota Ueshima, Yuji Hosaka, Nobuyuki Nishimori, Takao Asaka, Koichi Kan (QST), Toshitaka Aoki, Koichi Haga, Akira Ihara, Katsumasa Ito, Taiki Iwashita, Masaya Kadowaki, Hajime Kobayashi, Haruhiko Oikawa, Ryota Saida, Keisuke Sakuraba, Shunya Takahashi, Tsubasa Tsuchiyama, Yuto Iba, Rento Kanahama, Koki Takahashi, Tatsuki Tanaka, Hideo Nishihara, Kazuki Moriya, Risa Yoshioka (QST, NAT), Hiroshi Sumitomo, Ryo Yamamoto (SES)
 
10083 帯名 崇(Takashi Obina)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 KEK放射光源加速器PFリングとPF-ARの現状
 Present status of PF ring and PF-AR at KEK
  
○帯名 崇,阿達 正浩,上田 明,内山 隆司,江口 柊,尾崎 俊幸,影山 達也,金 秀光,小林 幸則,齊藤 寛峻,坂中 章悟,佐々木 洋征,下ヶ橋 秀典,塩澤 真未,塩屋 達郎,篠原 智史,下崎 義人,髙井 良太,高木 宏之,髙橋 毅,多田野 幹人,田中 オリガ,谷本 育律,田原 俊央,多和田 正文,土屋 公央,内藤 大地,長橋 進也,中村 典雄,濁川 和幸,野上 隆史,芳賀 開一,原田 健太郎,東 直,卞 抱元,本田 融,丸塚 勝美,満田 史織,三増 俊広,宮内 洋司,本村 新,山本 尚人,山本 将博,吉田 正人,吉本 伸一,渡邉 謙(高エネ研)
 ○Takashi Obina, Masahiro Adachi, Akira Ueda, Takashi Uchiyama, Shu Eguchi, Toshiyuki Ozaki, Tatsuya Kageyama, Xiuguang Jin, Yukinori Kobayashi, Hirotoshi Saito, Shogo Sakanaka, Hiroyuki Sasaki, Hidenori Sagehashi, Mami Shiozawa, Tatsuro Shioya, Satoshi Shinohara, Yoshito Shimosaki, Ryota Takai, Hiroyuki Takaki, Takeshi Takahashi, Mikito Tadano, Olga Tanaka, Yasunori Tanimoto, Toshihiro Tahara, Masafumi Tawada, Kimichika Tsuchiya, Daichi Naito, Shinya Nagahashi, Norio Nakamura, Kazuyuki Nigorikawa, Takashi Nogami, Kaiichi Haga, Kentaro Harada, Nao Higashi, Baoyuan Bian, Tohru Honda, Katsumi Marutsuka, Chikaori Mitsuda, Toshihiro Mimashi, Hiroshi Miyauchi, Arata Motomura, Naoto Yamamoto, Masahiro Yamamoto, Masato Yoshida, Shinichi Yoshimoto, Ken Watanabe (KEK)
 
10304 小川 真治(Shinji Ogawa)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:ビームダイナミクス・加速器理論]
 J-PARC muon g-2/EDM実験における精密な三次元ビーム入射を実現するビーム位相空間分布の設計
 Design of beam phase space distribution to realize precise three-dimensional beam injection at J-PARC muon g-2/EDM experiment
  
○小川 真治,阿部 充志(高エネ研),飯沼 裕美(茨城大学),大谷 将士,佐々木 憲一(高エネ研),高柳 智弘(原子力機構),三部 勉(高エネ研)
 ○Shinji Ogawa, Mitsushi Abe (KEK), Hiromi Iinuma (Ibaraki-Univ.), Masashi Otani, Ken-ichi Sasaki (KEK), Tomohiro Takayanagi (JAEA), Tsutomu Mibe (KEK)
 
10320 小川原 亮(Ryo Ogawara)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:ビームダイナミクス・加速器理論]
 ビームリサイクル用蓄積リングα-KSRのデザイン
 Design of α-KSR for research and development of beam recycling technique
  
○小川原 亮,阿部 康志,大西 哲哉(理研仁科センター),塚田 暁,頓宮 拓(京大化研),山口 由高(理研仁科センター),若杉 昌徳(京大化研)
 ○Ryo Ogawara, Yasushi Abe, Tetsuya Ohnishi (RNC), Kyo Tsukada, Hiromu Tongu (ICR, Kyoto Univ.), Yoshitaka Yamaguchi (RNC), Masanori Wakasugi (ICR, Kyoto Univ.)
 
10326 小栗 英知(Hidetomo Oguri)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 J-PARC加速器の現状
 Status of J-PARC accelerators
  
○小栗 英知(J-PARCセンター)
 ○Hidetomo Oguri (J-PARC Center)
 
10041 大森 千広(Chihiro Ohmori)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ハドロン加速器] [カテゴリー2:萌芽的加速器技術の提案]
 J-PARC MRビームのエミッタンス制御のための50-80MHz空洞
 50-80MHz RF cavity for emittance control of J-PARC MR beam
  
○大森 千広(高エネルギー加速器研究機構/J-PARCセンター)
 ○Chihiro Ohmori (KEK/J-PARC Center)
 
10247 大西 純一(Jun-ichi Ohnishi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:ビームダイナミクス・加速器理論]
 ミュオン顕微鏡のためのサイクロトロンで加速された5 MeVミュオンビームのエミッタンス計算
 Beam emittance calculations of cyclotron-accelerated 5 MeV muons for muon microscopy
  
○大西 純一(理研仁科センター),永谷 幸則(高エネ研),中沢 雄河(理研仁科センター),後藤 彰,山崎 高幸,三宅 康博(高エネ研)
 ○Jun-ichi Ohnishi (RNC), Yukinori Nagatani (KEK), Yuga Nakazawa (RNC), Akira Goto, Takayuki Yamazaki, Yasuhiro Miyake (KEK)
 
10177 大西 幸喜(Yukiyoshi Ohnishi)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 SuperKEKB加速器のロングシャットダウン(LS1)後の運転状況
 Recent status of SuperKEKB operation after long-shutdown (LS1)
  
○大西 幸喜(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Yukiyoshi Ohnishi (KEK)
 
10001 大島 隆(Takashi Ohshima)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:電子加速器]
 パルストRF信号の位相振幅検出
 Measurement of Phase and Amplitude of Pulsed RF Signal
  
○大島 隆,岩井 瑛人(理研)
 ○Takashi Ohshima, Eiti Iwai (RIKEN)
 
10065 大石 沙也加(Sayaka Oishi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(レーザー)] [カテゴリー2:]
 表面相互作用のためのレーザー駆動加速を備えた超短パルスビーム入射装置の開発
 Development of ultra-short-pulse beam injector with the laser-driven acceleration for interactions at surfaces
  
○大石 沙也加(奈良女子大学),榊 泰直,小島 完興,Dinh Thanhhung(量研),松本 悠耶,村川 真宙(九州大学),岡野 朱莉,石井 邦和(奈良女子大学)
 ○Sayaka Oishi (Nara Women's University), Hironao Sakaki, Sadaoki Kojima, Thanhhung Dinh (QST), Haruya Matsumoto, Mahiro Murakawa (Kyushu University), Akari Okano, Kunikazu Ishii (Nara Women's University)
 
10072 岡部 晃大(Kota Okabe)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ハドロン加速器] [カテゴリー2:]
 J-PARCリニアック50Hz繰り返しの加速空洞運転検証試験
 J-PARC linac 50Hz repeated acceleration cavity verification study
  
○岡部 晃大,田村 潤,高橋 博樹,近藤 恭弘,神谷 潤一郎,山本 風海,森下 卓俊(日本原子力研究開発機構)
 ○Kota Okabe, Jun Tamura, Hiroki Takahashi, Yasuhiro Kondo, Junichiro Kamiya, Kazami Yamamoto, Takatoshi Morishita (JAEA)
 
10020 岡田 謙介(Kensuke Okada)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:電子加速器]
 SPring-8/SACLAにおける加速器時系列データベースへの二次データ保存体系
 A scheme to store processed data into the well-ordered database storage format at SPring-8/SACLA
  
○岡田 謙介,岩井 瑛人,鈴木 伸司,清道 明男(JASRI)
 ○Kensuke Okada, Eito Iwai, Shinji Suzuki, Akio Kiyomichi (JASRI)
 
10103 岡村 勝也(Katsuya Okamura)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:]
 速い繰り返し誘導加速シンクロトロン用パターン電圧発生高圧直流電源 の研究
 A Study on a High Voltage Pattern DC Power Supply for a Fast Cycling Induction Synchrotron
  
○岡村 勝也,由元 崇,高山 健( 高エネ研),徳地 明( (株)パルスパワー技術研究所)
 ○Katsuya Okamura, Takashi Yoshimoto, Ken Takayama (KEK), Akira Tokuchi (PPJ)
 
10066 岡野 朱莉(Akari Okano)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(レーザー)] [カテゴリー2:]
 時空間的に収束したイオンビームによる固体からのX線放出現象解明のための装置設計
 Design for the clarification of X-ray emission phenomena from solids by spatio-temporally focused ion beams
  
○岡野 朱莉,大石 沙也加,劉 暢,熊谷 嘉晃,石井 邦和(奈良女子大学),ヂン タンフン,榊 泰直,小島 完興(量子科学技術研究開発機構)
 ○Akari Okano, Sayaka Oishi, Chang Liu, Yoshiaki Kumagai, Kunikazu Ishii (NWU), Thanh Hung Dinh, Hironao Sakaki, Sadaoki Kojima (QST)
 
10196 沖田 英史(Hidefumi Okita)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 J-PARC RCSの高周波加速システムの回路シミュレーションモデルの構築
 Circuit Simulation Model for the RF system of J-PARC RCS
  
○沖田 英史,山本 昌亘,田村 文彦,野村 昌弘,島田 太平,宮越 亮輔,吉井 正人,大森 千広,清矢 紀世美,原 圭吾,長谷川 豪志,杉山 泰之(JAEA KEK J-PARCセンター)
 ○Hidefumi Okita, Masanobu Yamamoto, Fumihiko Tamura, Masahiro Nomura, Taihei Shimada, Ryosuke Miyakoshi, Masahito Yoshii, Chihiro Ohmori, Kiyomi Seiya, Keigo Hara, Katsushi Hasegawa, Yasuyuki Sugiyama (JAEA KEK J-PARC center)
 
10346 奥木 敏行(Toshiyuki Okugi)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 KEK先端加速器施設(ATF)におけるナノビーム技術開発
 Development of the nanometer beam technology at the accelerator test facility
  
○奥木 敏行,阿部 優樹,荒木 栄,アリセフ アレクサンダー,久保 浄,倉田 正和,クルーチニン コンスタンテイン,黒田 茂,照沼 信浩,内藤 孝,中村 英滋,福田 将史,ポポフ コンスタンテイン,森川 祐(高エネ研)
 ○Toshiyuki Okugi, Yuuki Abe, Sakae Araki, Alexander Aryshev, Kiyoshi Kubo, Masakazu Kurata, Konstantin Kurichinin, Shigeru Kuroda, Nobuhiro Terunuma, Takashi Naito, Eiji Nakamura, Masafumi Fukuda, Konstantin Popov, Yu Morikawa (KEK)
 
10044 オメット マチュー(Mathieu Omet)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:]
 KEKにおけるITNクライオモジュール用空洞チューナーの開発
 Development of a cavity tuner for the ITN cryomodule at KEK
  
○オメット マチュー,梅森 健成,山本 康史,道前 武,クマール アシーシ,山田 智宏,山本 明(KEK),--,--(FNAL)
 ○Mathieu Omet, Kensei Umemori, Yasuchika Yamamoto, Takeshi Dohmae, Ashish Kumar, Tomohiro Yamada, Akira Yamamoto (KEK), Yuriy Pischalnikov, Crispin Contreras-martinez (FNAL)
 
10269 オローク ブライアン(Brian Orourke)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器応用・産業利用] [カテゴリー2:電子加速器]
 電子加速器ベース小型中性子源AISTANSの現状報告
 Current status of the accelerator based compact neutron source AISTANS
  
○オローク ブライアン(産業技術総合研究所),古坂 道弘(高エネルギー加速器研究機構),木野 幸一,大島 永康(産業技術総合研究所)
 ○Brian Orourke (AIST), Michihiro Furusaka (KEK), Koichi Kino, Nagayasu Oshima (AIST)
 
10157 大塚 崇光(Takamitsu Otsuka)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(レーザー)] [カテゴリー2:加速器技術(粒子源)]
 THz 加速器のためのプラズマ THz 源及びレーザー航跡場電子源の開発
 Development of plasma THz source and laser wakefield electron source for THz accelerator.
  
○大塚 崇光,鈴木 優太,植田 大智,片谷 光祐,白坂 幹人,塩澤 友紀,坂本 千明,種倉 遥斗,髙久 隼太郎,湯上 登(宇都宮大学)
 ○Takamitsu Otsuka (Utsunomiya University), Yuta Suzuki, Daichi Ueda, Kousuke Kataya, Mikito Shirasaka, Tomoki Shiozawa, Chiaki Sakamoto, Haruto Tanekura, Juntaro Takaku, Noboru Yugami (Utsunomiya Univ.)
 
10265 大山 隆弘(Takahiro Oyama)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器土木・放射線防護] [カテゴリー2:]
 ILC用超伝導空洞の暗電流による放射線場の測定と評価
 Measurements and evaluation of radiation field from dark current of ILC superconducting cavities
  
○大山 隆弘,飯島 和彦,佐波 俊哉,山本 康史,松本 利広,マシュー オメット,荒木 隼人(KEK),ジョシ プラカシュ(総研大),町田 武(日本放射線エンジニアリング株式会社)
 ○Takahiro Oyama, Kazuhiko Iijima, Toshiya Sanami, Yasuchika Yamamoto, Toshihiro Matsumoto, Omet Mathieu, Hayato Araki (KEK), Prakash Joshi (SOKENDAI), Takeshi Machida (JREC)
 
10004 大山 雄一(Yuichi Oyama)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:ハドロン加速器] [カテゴリー2:加速器土木・放射線防護]
 J-PARCニュートリノビームライン・1.3MW運転申請と放射化水処理
 Permission for 1.3MW beam operation and drainage of radioactive water in the J-PARC neutrino beamline
  
○大山 雄一,阿久津 良介,Friend Megan,藤井 芳昭,石田 卓,小林 隆,松原 綱之,中平 武,仲吉 一男,坂下 健,関口 哲郎,多田 將(KEK/J-PARC)
 ○Yuichi Oyama, Ryosuke Akutsu, Megan Friend, Yoshiaki Fujii, Taku Ishida, Takashi Kobayashi, Tsunayuki Matsubara, Takeshi Nakadaira, Kazuo Nakayoshi, Ken Sakashita, Tetsuro Sekiguchi, Masaru Tada (KEK/J-PARC)
 
10359 尾崎 俊幸(Toshiyuki Ozaki)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:光源加速器] [カテゴリー2:加速器技術(レーザー)]
 量子FELの研究
 Study on quantum FEL
  
○尾崎 俊幸(カルピオ AI)
 ○Toshiyuki Ozaki (Carpio AI)
 
10012 大関 和貴(Kazutaka Ozeki)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 理研AVFサイクロトロン運転の現状報告
 Status report on the operation of RIKEN AVF cyclotron
  
柴田 順翔(住重加速器サービス),○大関 和貴(理研仁科センター),福澤 聖児,濱仲 誠,石川 盛,小林 清志,小山 亮,茂木 龍一,仲村 武志,西田 稔,西村 誠,月居 憲俊,矢冨 一慎(住重加速器サービス),足立 泰平,藤巻 正樹,福西 暢尚,長谷部 裕雄,日暮 祥英,今尾 浩士,上垣外 修一,木寺 正憲,込山 美咲,熊谷 桂子,眞家 武士,三宅 泰斗,長友 傑,中川 孝秀,西 隆博,大西 純一,奥野 広樹,坂本 成彦,サキラヤン グリニスメイ,須田 健嗣,内山 暁仁,渡部 秀,渡邉 環,渡邉 裕,山田 一成(理研仁科センター),鎌倉 恵太,小高 康照(東京大学原子核科学研究センター)
 Junsho Shibata (SHI Accelerator Service Ltd.), ○Kazutaka Ozeki (RIKEN Nishina Center), Seiji Fukuzawa, Makoto Hamanaka, Shigeru Ishikawa, Kiyoshi Kobayashi, Ryo Koyama, Ryuichi Moteki, Takeshi Nakamura, Minoru Nishida, Makoto Nishimura, Noritoshi Tsukiori, Kazuyoshi Yadomi (SHI Accelerator Service Ltd.), Taihei Adachi, Masaki Fujimaki, Nobuhisa Fukunishi, Hiroo Hasebe, Yoshihide Higurashi, Hiroshi Imao, Osamu Kamigaito, Masanori Kidera, Misaki Komiyama, Keiko Kumagai, Takeshi Maie, Yasuto Miyake, Takashi Nagatomo, Takahide Nakagawa, Takahiro Nishi, Jun-ichi Ohnishi, Hiroki Okuno, Naruhiko Sakamoto, Glynnis Mae Saquilayan, Kenji Suda, Akito Uchiyama, Shu Watanabe, Tamaki Watanabe, Yutaka Watanabe, Kazunari Yamada (RIKEN Nishina Center), Keita Kamakura, Yasuteru Kotaka (Center for Nuclear Study, University of Tokyo)
 
10278 ファム フータン(Huu Thanh Pham)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器応用・産業利用] [カテゴリー2:]
 仮想陰極発振器における電子ビームの挙動と大電力マイクロ波の発生解析
 Analysis of Electron Beam Behavior and High-power Microwave Generation in Virtual Cathode Oscillator
  
○ファム フータン,高橋 龍世,大久保 汐音,加葉田 駿(長岡技術科学大学),長尾 和樹(小山工業高等専門学校),須貝 太一,江 偉華(長岡技術科学大学)
 ○Huu Thanh Pham, Ryusei Takahashi, Shion Okubo, Shun Kabata (Nagaoka University of Technology ), Kazuki Nagao (National Institute of Technology, Oyama College), Taichi Sugai, Weihua Jiang (Nagaoka University of Technology )
 
10310 ポポフ コンスタンティン(Konstantin Popov)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:加速器技術(加速器制御)]
 RF システムへのデジタル LLRF 位相および振幅フィードフォワード実装による KEK LUCX 施設でのビームパラメータの安定化
 Beam parameters stabilization at KEK LUCX facility by Digital LLRF phase&amplitude feedforward implementation into RF system
  
○ポポフ コンスタンティン,アリシェフ アレクサンダー,照沼 伸宏(High Energy Accelerator Research Organization (KEK), 1-1 Oho, Tsukuba, Ibaraki 305-0801, Japan)
 ○Konstantin Popov, Alexander Aryshev, Nobuhiro Terunuma (High Energy Accelerator Research Organization (KEK), 1-1 Oho, Tsukuba, Ibaraki 305-0801, Japan)
 
10331 ポポフ コンスタンティン(Konstantin Popov)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:加速器技術(加速器制御)]
 KEK ATFにおける積分電流トランスの統合データ収集システムアップグレードステータスレポート
 KEK ATF Integrating Current Transformer signals Data Acquisition system upgrade status report
  
○ポポフ コンスタンティン,アリシェフ アレクサンダー,照沼 伸宏(High Energy Accelerator Research Organization (KEK), 1-1 Oho, Tsukuba, Ibaraki 305-0801, Japan)
 ○Konstantin Popov, Alexander Aryshev, Nobuhiro Terunuma (High Energy Accelerator Research Organization (KEK), 1-1 Oho, Tsukuba, Ibaraki 305-0801, Japan)
 
10348 ポポフ コンスタンティン(Konstantin Popov)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:加速器技術(加速器制御)]
 KEK ATF リニアックおよびダンピング リング クライストロン高出力 RF 場の位相と振幅の安定性研究ステータス レポート
 KEK ATF Linac and Damping Ring klystrons High-Power RF field phase&amplitude stability study status report
  
○ポポフ コンスタンティン,アリシェフ アレクサンダー,照沼 伸宏(High Energy Accelerator Research Organization (KEK), 1-1 Oho, Tsukuba, Ibaraki 305-0801, Japan)
 ○Konstantin Popov, Alexander Aryshev, Nobuhiro Terunuma (High Energy Accelerator Research Organization (KEK), 1-1 Oho, Tsukuba, Ibaraki 305-0801, Japan)
 
10014 漁師 雅次(Masatsugu Ryoshi)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:加速器技術(加速器制御)]
 RFSoCによるXバンドの高周波信号のモニタ機能の評価
 Evaluation of X-band high frequency signal monitoring function by RFSoC
  
○漁師 雅次,岩城 孝志,北川 隆太,津本 敦,濱洲 竜斗,林 和孝,張替 豊旗,山浦 正義,山崎 伸一(三菱電機ディフェンス&スペーステクノロジーズ株式会社)
 ○Masatsugu Ryoshi, Takashi Iwaki, Ryuta Kitagawa, Atsushi Tsumoto, Ryuto Hamasu, Kazutaka Hayashi, Toyoki Harigae, Masayoshi Yamaura, Shinnichi Yamazaki (MITSUBISHI ELECTRIC DEFENSE AND SPACE TECHNOLOGIES CORPORATION)
 
10156 下ヶ橋 秀典(Hidenori Sagehashi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:]
 非パルス計数型放射線検出回路の製作
 Development of non pulse counting type radiation detection circuit
  
○下ヶ橋 秀典,帯名 崇(高エネ研)
 ○Hidenori Sagehashi, Takashi Obina (KEK)
 
10383 SAHA PRANAB KUMAR(Pranab Kumar Saha)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:学会賞受賞講演] [カテゴリー2:]
 J-PARC RCSに高強度運転におけるビーム損失とビームエミッタンスの最小化
 Beam loss and beam emittance minimization in the J-PARC RCS at high intensity operation
  
○SAHA PRANAB KUMAR(原子力機構 J-PARCセンター)
 ○Pranab Kumar Saha (JAEA J-PARC)
 
10240 サハ プラナブ(Pranab Saha)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ハドロン加速器] [カテゴリー2:加速器技術(レーザー)]
 J-PARCにおける過去5年間のH-レーザー荷電変換の進捗状況
 5 years progress of H- laser stripping at J-PARC RCS
  
○サハ プラナブ,原田 寛之,金正 倫計,吉本 政弘,山田 逸平(原子力機構, J-PARC センター),米田 仁紀,道根 百合奈,小野田 元喜(電通大, レーザー研),佐藤 篤(NAT),柴田 崇統,山根 功,入江 吉郎(KEK)
 ○Pranab Saha, Hiroyuki Harada, Michikazu Kinsho, Masahiro Yoshimoto, Ippei Yamada (JAEA, J-PARC), Hitoki Yoneda, Yurina Michine, Genki Onoda (UEC, ILS), Atsushi Sato (NAT), Takanori Shibata, Isao Yamane, Yoshiro Irie (KEK)
 
10224 齊藤 寛峻(Hirotoshi Saito)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:光源加速器] [カテゴリー2:]
 垂直偏光超伝導マルチポールウィグラーのためのコイル形状の検討
 Study of coil geometry for a vertically polarized superconducting multipole wiggler
  
○齊藤 寛峻,土屋 公央,帯名 崇(高エネ研)
 ○Hirotoshi Saito, Kimichika Tsuchiya, Takashi Obina (KEK)
 
10092 斎藤 僚太(Ryota Saito)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:]
 ECRイオン源のビーム量増強と運用効率向上のための引き出し電極の改良
 Improvement of extraction electrode in ECR ion source for increasing beam amount and improving operational efficiency.
  
○斎藤 僚太(東北大学 RARIS 加速器核物理研究部)
 ○Ryota Saito (Tohoku university RARIS Division of Accelerator)
 
10116 酒井 浩志(Hiroshi Sakai)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 J-PARC MR の入射ビーム用プロファイルモニターのアプリケーション開発
 A Development of Application on Beam Profile Monitor for Injection Beam in J-PARC MR
  
○酒井 浩志(関東情報サービス株式会社),濱田 英太郎,佐藤 洋一,橋本 義徳(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Hiroshi Sakai (Kanto Information Service Co., Ltd (KIS)), Eitaro Hamada (KEK), Yoichi Sato, Yoshinori Hashimoto (KEK/J-PARC)
 
10368 阪井 寛志(Hiroshi Sakai)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:電子加速器] [カテゴリー2:]
 ITN (ILC Technology Network)におけるKEKでの加速器開発の現状
 Accelerator development status for ITN (ILC Technology Network) in KEK
  
○阪井 寛志,梅森 健成,佐伯 学行,山本 康史,道園 真一郎,山本 明,早野 仁司,オメット マチュー,道前 武,山田 智宏,片山 領,井藤 隼人,荒木 隼人,有本 靖,植木 竜一,クマール アシーシ,シャナブ サフアン,原 隆文,後藤 剛喜,荒井 宇宙,江木 昌人,加古 永治,久保 毅幸,荒川 大,片桐 広明,松本 利広,中島 啓光,明本 光生,松本 修二,三浦 孝子,中西 功太,原 和文,清水 洋孝,仲井 浩孝,本間 輝也,平木 雅彦,照沼 信浩,奥木 敏行,阿部 優樹,アリセフ アレクサンダー,久保 浄,倉田 正和,クルーチニン コンスタンテイン,黒田 茂,中村 英滋,ポポフ コンスタンテイン,榎本 嘉範,福田 将史,森川 祐,佐藤 幹,横谷 馨(KEK)
 ○Hiroshi Sakai, Kensei Umemori, Takayuki Saeki, Yasuchika Yamamoto, Shinichiro Michizono, Akira Yamamoto, Hitoshi Hayano, Mathieu Omet, Takeshi Dohmae, Tomohiro Yamada, Ryo Katayama, Hayato Ito, Hayato Araki, Yasushi Arimoto, Ryuichi Ueki, Ashish Kumar, Safwan Shanab, Takafumi Hara, Takeyoshi Goto, Sora Arai, Masato Egi, Eiji Kako, Takayuki Kubo, Dai Arakawa, Hiroaki Katagiri, Toshihiro Matsumoto, Hiromitsu Nakajima, Mitsuo Akemoto, Shuji Matsumoto, Takako Miura, Kota Nakanishi, Kazufumi Hara, Hirotaka Shimizu, Hirotaka Nakai, Teruya Honma, Masahiko Hiraki, Nobuhiro Terunuma, Toshiyuki Okugi, Yuki Abe, Alexander Aryshev, Kiyoshi Kubo, Masakazu Kurata, Konstantin Kruchinin, Shigeru Kuroda, Eiji Nakamura, Konstantin Popov, Yoshinori Enomoto, Masafumi Fukuda, Yu Morikawa, Motoki Sato, Kaoru Yokoya (KEK)
 
10244 境 武志(Takeshi Sakai)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:光源加速器] [カテゴリー2:電子加速器]
 日本大学LEBRAにおけるテラヘルツ波光源開発
 Development of Terahertz Sources at LEBRA in Nihon University
  
○境 武志(日大量科研),清 紀弘(産総研),早川 恭史,住友 洋介,早川 建,田中 俊成,野上 杏子,髙橋 由美子(日大量科研)
 ○Takeshi Sakai (LEBRA, Nihon University), Norihiro Sei (AIST), Yasushi Hayakawa, Yoske Sumitomo, Ken Hayakawa, Toshinari Tanaka, Kyoko Nogami, Yumiko Takahashi (LEBRA, Nihon University)
 
10230 榊 泰直(Hironao Sakaki)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(レーザー)] [カテゴリー2:加速器技術(粒子源)]
 レーザー駆動イオン加速型ビーム入射器によるビーム試験
 Beam commissioning for injector by laser driven ion acceleration
  
○榊 泰直,小島 完興,畑 昌育(量研関西研),松本 悠椰(九州大学大学院),ヂン タンフン(量研関西研),大友 清隆,筒井 裕士(住友重機),黒木 宏芳,井上 典弘(日立造船),大石 沙也加,岡野 朱莉,石井 邦和(奈良女子大),白井 敏之(量研量医研),近藤 公伯(量研関西研)
 ○Hironao Sakaki, Sadaoki Kojima, Masayasu Hata (QST), Haruya Matsumoto (Kyushu-Univ.), Thanhhung Dinh (QST), Kiyotaka Ohtomo, Hiroshi Tsutsui (SHI), Hiroyoshi Kuroki, Norihiro Inoue (Hitz), Sayaka Oishi, Akari Okano, Kunikazu Ishii (Nara Womens Univ.), Toshiyuki Shirai, Kiminori Kondo (QST)
 
10056 坂本 成彦(Naruhiko Sakamoto)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ハドロン加速器] [カテゴリー2:加速器技術(高周波源・LLRF)]
 理研超伝導重イオン線形加速器(SRILAC)の性能と展望
 Present Performance and Perspectives of the RIKEN Heavy-Ion Superconducting LINAC (SRILAC)
  
○坂本 成彦,上垣外 修一,大関 和貴,須田 健嗣,山田 一成,内山 暁仁,長友 傑,日暮 祥英,西 隆博(理研仁科センター)
 ○Naruhiko Sakamoto, Osamu Kamigaito, Kazutaka Ozeki, Kenji Suda, Kazunari Yamada, Akito Uchiyama, Takashi Nagatomo, Yoshihide Higurashi, Takahiro Nishi (RIKEN Nishina Center)
 
10052 坂中 章悟(Shogo Sakanaka)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ビームダイナミクス・加速器理論] [カテゴリー2:光源加速器]
 ビーム負荷パワーのビーム電流依存性から求めたPF-ARのロスファクター
 Loss-factor measurement of the PF-AR by means of a dependence of beam-loading power on the beam current
  
○坂中 章悟,山本 尚人,内藤 大地,高橋 毅,高井 良太(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Shogo Sakanaka, Naoto Yamamoto, Daichi Naito, Takeshi Takahashi, Ryota Takai (KEK)
 
10022 佐古 貴行(Takayuki Sako)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:加速器応用・産業利用]
 10A級大電流ビームの加速に向けた大口径高周波空胴の高次モード電場分布測定
 Higher order mode electric field distribution measurement of the large aperture RF cavity for the acceleration of 10-ampere-class high current beam
  
○佐古 貴行(東芝エネルギーシステムズ),石 禎浩,上杉 智教,栗山 靖敏,森 義治(京大),津守 克嘉(量研機構),安藤 晃(東北大),米村 祐次郎(九大)
 ○Takayuki Sako (Toshiba Energy Systems), Yoshihiro Ishi, Tomonori Uesugi, Yasutoshi Kuriyama, Yoshiharu Mori (Kyoto Univ.), Katsuyoshi Tsumori (QST), Akira Ando (Tohoku Univ.), Yujiro Yonemura (Kyushu Univ.)
 
10305 サキラヤン グリニスメイ
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)]
 Status of the Highly Charged Ion Beam Production from the RIKEN 18GHz ECRIS
  
○Glynnismae Saquilayan, Yoshihide Higurashi, Takashi Nagatomo, Osamu Kamigaito (RIKEN Nishina Center Accelerator Group Ion Source Team)
 
10027 笹 公和(Kimikazu Sasa)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 筑波大学タンデム加速器施設の現状報告
 Status report of the tandem accelerator complex at the University of Tsukuba
  
○笹 公和,石井 聡,高橋 努,大和 良広,吉田 哲郎,中沢 智幸,松村 万寿美,森口 哲朗(筑波大応用加速器)
 ○Kimikazu Sasa, Satoshi Ishii, Tsutomu Takahashi, Yoshihiro Yamato, Tetsuro Yoshida, Tomoyuki Nakazawa, Masumi Matsumura, Tetsuaki Moriguchi (UTTAC, Univ. Tsukuba)
 
10087 佐々木 信哉(Shinya Sasaki)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:]
 eBPFを用いたEPICSアプリケーションの監視ツールの検討
 Investigation of monitoring tools for EPICS application using eBPF
  
○佐々木 信哉(KEK)
 ○Shinya Sasaki (KEK)
 
10366 佐々木 大成(Taisei Sasaki)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:電子加速器]
 超伝導加速空洞における積層薄膜構造の研究
 Study of multilayer thin-film structures in superconducting acceleration cavities
  
○佐々木 大成(東北大学),佐伯 学行,久保 毅幸,片山 領(KEK),岩下 芳久(京都大学),不破 康裕(原子力機構),佐貫 智行(東北大学)
 ○Taisei Sasaki (Tohoku Univ.), Takayuki Saeki, Takayuki Kubo, Ryo Katayama (KEK), Yoshihisa Iwashita (Kyoto Univ.), Yasuhiro Fuwa (JAEA), Tomoyuki Sanuki (Tohoku Univ.)
 
10347 佐々木 知依(Tomoi Sasaki)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:]
 J-PARC Main Ring の入射ビームのためのOTRと蛍光を用いた ワイドダイナミックレンジプロファイルモニターの開発(5)
 DEVELOPMENT OF A WIDE DYNAMIC-RANGE BEAM PROFILE MONITOR USING OTR AND FLUORESCENCE FOR INJECTED BEAMS IN J-PARC MAIN RING (5)
  
○佐々木 知依,橋本 義徳,外山 毅,三橋 利行,照井 真司,中村 剛(KEK),酒井 浩志(関東情報サービス),手島 昌己,魚田 雅彦,佐藤 洋一(KEK)
 ○Tomoi Sasaki, Yoshinori Hashimoto, Takeshi Toyama, Toshiyuki Mitsuhashi, Shinji Terui, Takeshi Nakamura (KEK), Hiroshi Sakai (Kanto Information Service, Co., Ltd.), Masaki Tejima, Masahiko Uota, Yoichi Satou (KEK)
 
10377 佐武 いつか(Itsuka Satake)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器土木・放射線防護] [カテゴリー2:加速器技術(加速器制御)]
 KEK電子陽電子入射器における簡易放射線カウンターを用いた測定システム構築
 CONSTRUCTION OF THE MEASUREMENT SYSTEM USING A SMALL AND SIMPLE RADIATION COUNTER AT THE KEK ELECTRON/POSITRON INJECTOR LINAC
  
○佐武 いつか(KEK)
 ○Itsuka Satake (KEK)
 
10034 佐藤 亜都紗(Azusa Sato)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:加速器技術(加速器制御)]
 炭素線スキャニングビームによる位置モニタ劣化
 Degradation of position monitoring by carbon scanning beam
  
○佐藤 亜都紗,勝間田 匡,小林 泉,菅藤 洋平,大内 章央,永井 恭平,李 潤起,橋本 勝則(加速器エンジニアリング株式会社),想田 光,李 聖賢,岩井 岳夫,宮坂 友侑也(山形大学大学院医学系研究科先進的医科学専攻重粒子線医学講座)
 ○Azusa Sato, Masashi Katumata, Izumi Kobayashi, Yohei Kanto, Fumihisa Ouchi, Kyohei Nagai, Junki Lee, Katunori Hashimoto (AEC), Hikaru Souda, Sung Hyun Lee, Takeo Iwai, Yuya Miyasaka (Yamagata university)
 
10290 佐藤 健一(Kenichi Sato)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:加速器土木・放射線防護]
 J-PARC MR加速器制御ネットワークの第三期更新
 The third phase update of control network in J-PARC MR
  
○佐藤 健一,山田 秀衛,上窪田 紀彦(KEK/J-PARC),高橋 博樹(JAEA/J-PARC)
 ○Kenichi Sato, Shuei Yamada, Norihiko Kamikubota (KEK/J-PARC), Hiroki Takahashi (JAEA/J-PARC)
 
10322 佐藤 将春(Masaharu Sato)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ハドロン加速器] [カテゴリー2:加速器応用・産業利用]
 iBNCT加速器における医療照射用制御システムの構築
 Construction of a control system for medical irradiation in the iBNCT accelerator
  
○佐藤 将春,方 志高,門倉 英一,栗原 俊一,小林 仁,杉村 高志,内藤 富士雄,二ツ川 健太,福井 佑治,帯名 崇(KEK),熊田 博明,田中 進(筑波大学),大場 俊幸,名倉 信明(NAT)
 ○Masaharu Sato, Zhigao Fang, Eiichi Kadokura, Toshikazu Kurihara, Hitoshi Kobayashi, Takashi Sugimura, Fujio Naito, Kenta Futasukawa, Yuji Fukui, Takashi Obina (KEK), Hiroaki Kumada, Susumu Tanaka (Univ. of Tsukuba), Toshiyuki Ohba, Nobuaki Nagura (NAT)
 
10133 佐藤 伸行(Nobuyuki Sato)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:加速器技術(高周波源・LLRF)]
 SACLAにおけるグリッド電圧波形データを用いたサイラトロンの異常検知ソフトウェアの開発
 Development of software to detect anomalies of thyratrons using grid voltage waveform data in SACLA
  
○佐藤 伸行(中央電子(株)),岩井 瑛人(高輝度光科学研究センター、理研RSC),前坂 比呂和(理研RSC、高輝度光科学研究センター),安留 健嗣(理研RSC),近藤 力(高輝度光科学研究センター、理研RSC),稲垣 隆宏(理研RSC、高輝度光科学研究センター)
 ○Nobuyuki Sato (CHUO ELECTRONICS CO., LTD.), Eito Iwai (JASRI, RIKEN RSC), Hirokazu Maesaka (RIKEN RSC, JASRI), Kenji Yasutome (RIKEN RSC), Chikara Kondo (JASRI, RIKEN RSC), Takahiro Inagaki (RIKEN RSC, JASRI)
 
10051 里 嘉典(Yoshinori Sato)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 J-PARCハドロン実験施設における残留ガスビーム強度モニタを用いた 遅い取り出しビームの duty factor 測定
 Measurement of duty factor of slow-extraction proton beams with a residual gas ionization current monitor in J-PARC Hadron Experimental Facility
  
○里 嘉典,豊田 晃久,森野 雄平,上利 恵三,秋山 裕信(KEK)
 ○Yoshinori Sato, Akihisa Toyoda, Yuhei Morino, Keizo Agari, Hironobu Akiyama (KEK)
 
10317 佐藤 大輔(Daisuke Satoh)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:電子加速器]
 X-band誘電体アシスト加速構造の研究
 Reaserch of X-band dielectric assist accelerating structure
  
○佐藤 大輔(産総研),阿部 哲郎,松本 修二,高富 俊和,明本 光生,東 保男,肥後 寿泰(高エネ研)
 ○Daisuke Satoh (AIST), Tetsuo Abe, Shuji Matsumoto, Toshikazu Takatomi, Mitsuo Akemoto, Yasuo Higashi, Toshiyasu Higo (KEK)
 
10373 佐藤 政則(Masanori Satoh)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:]
 KEK電子陽電子入射器制御システム
 KEK e-/e+ injector LINAC control system
  
○佐藤 政則(高エネ機構)
 ○Masanori Satoh (KEK)
 
10380 佐藤 政則(Masanori Satoh)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:]
 KEK電子陽電子入射器の安全系システム
 KEK e-/e+ injector LINAC safety system
  
○佐藤 政則(高エネ機構)
 ○Masanori Satoh (KEK)
 
10298 佐藤 健一郎(Kenichirou Satou)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 J-PARC加速器施設における電流モニタの校正について
 Calibration of beam current monitors at J-PARC accelerator facility
  
○佐藤 健一郎(J-PARC/高エネ研)
 ○Kenichirou Satou (J-PARC/KEK)
 
10058 沢村 勝(Masaru Sawamura)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:]
 HOM減衰型スポーク空洞の研究
 Study of HOM-damped spoke cavities
  
○沢村 勝(量研機構)
 ○Masaru Sawamura (QST)
 
10155 Shali Ahsani Hafizhu
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:]
 DFSNet for Eigenmode Simulation of RF Cavity
  
○Ahsani Hafizhu Shali, Mitsuhiro Fukuda, Tetsuhiko Yorita, Hiroki Kanda, Tsun Him Chong, Hang Zhao, Shotaro Matsui, Kaoru Watanabe, Tomoki Imura, Nami Itakura, Sho Ishihata (RCNP Osaka U.)
 
10258 --(Safwan Shanab)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ハドロン加速器] [カテゴリー2:電子加速器]
 SRF空洞シールドのための多層磁気シールド研究
 Multi-layer magnetic shield study for SRF cavity shielding
  
○--,梅森 健成(KEK)
 ○Safwan Shanab, Kensei Umemori (KEK)
 
10097 柴田 崇統(Takanori Shibata)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:]
 5%デューティLaB6イオン源のビーム運転
 Beam operation of 5%-duty factor LaB6 ion source
  
○柴田 崇統,杉村 高志,高木 昭,池上 清,栗原 俊一,佐藤 将春,南茂 今朝雄,内藤 富士雄(KEK)
 ○Takanori Shibata, Takashi Sugimura, Akira Takagi, Kiyoshi Ikegami, Toshikazu Kurihara, Masaharu Sato, Kesao Nanmo, Fujio Naito (KEK)
 
10091 芝田 達伸(Tatsunobu Shibata)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 J-PARC MR 速い取り出し用新高磁場セプタム電磁石SM32の復旧と性能評価
 The recover and performance evaluation of a new high field septum magnet SM32 for fast extraction in J-PARC MR
  
○芝田 達伸,岩田 宗磨,石井 恒次,松本 教之,松本 浩(高エネ研)
 ○Tatsunobu Shibata, Soma Iwata, Koji Ishii, Noriyuki Matsumoto, Hiroshi Matsumoto (KEK)
 
10259 澁谷 達則(Tatsunori Shibuya)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:]
 誘電体加速に向けた単結晶窒化アルミニウムのレーザー加工
 Laser material processing of single crystal aluminum nitride for dielectric laser accelerator
  
○澁谷 達則(産総研)
 ○Tatsunori Shibuya (AIST)
 
10202 設楽 弘之(Hiroyuki Shidara)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:光源加速器] [カテゴリー2:電子加速器]
 小型X線源のためのレーザー加速電子を入射器に用いる電子蓄積リングの設計開発
 Development of an electron storage ring with LPA injector for a compact X-ray source
  
○設楽 弘之(金属技研(株)),神門 正城,中新 信彦(量研)
 ○Hiroyuki Shidara (MTC), Masaki Kando, Nobuhiko Nakanii (QST)
 
10114 島田 美帆(Miho Shimada)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 KEKコンパクトERLの現状
 Present status of the compact ERL at KEK
  
○島田 美帆(高エネ研)
 ○Miho Shimada (KEK)
 
10365 島田 美帆(Miho Shimada)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:電子加速器] [カテゴリー2:]
 Z-poleの電子陽電子ERLコライダーの提案
 Proposal of Z pole e-e+ ERL collider
  
○島田 美帆,横谷 馨(高エネ研)
 ○Miho Shimada, Kaoru Yokoya (KEK)
 
10180 清水 洋孝(Hirotaka Shimizu)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:加速器技術(加速構造)]
 伝導冷却でのカレントリードの種々の設計方法の比較について
 Comparison of various design methods for current leads in conduction cooling
  
○清水 洋孝,宗 占国(高エネ研)
 ○Hirotaka Shimizu, Zhanguo Zong (KEK)
 
10110 下崎 義人(Yoshito Shimosaki)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:電子加速器] [カテゴリー2:光源加速器]
 KEK次期光源のための六極磁場係数の最適化
 Optimization of sextupole magnetic fields for KEK future light source
  
○下崎 義人(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Yoshito Shimosaki (KEK)
 
10131 篠原 智史(Satoshi Shinohara)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:]
 KEK-PF高速パルスキッカーのためのSiC半導体スイッチを用いた高速パルス電源の開発と高繰り返し試験
 High repetition tests of a prototype pulsed power supply using SiC-MOSFETs for a fast kicker system in KEK-PF
  
○篠原 智史,満田 史織,内藤 大地(KEK),奥田 貴史,中村 孝(NexFi Technology Inc.)
 ○Satoshi Shinohara, Chikaori Mitsuda, Daichi Naito (KEK), Takafumi Okuda, Takashi Nakamura (NexFi Technology Inc.)
 
10095 神藤 勝啓(Katsuhiro Shinto)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 J-PARC大強度高周波駆動負水素イオン源の運転状況(2023-2024)
 Operation status of the J-PARC high-intensity rf-driven negative hydrogen ion source in 2023/2024
  
○神藤 勝啓,大越 清紀(J-PARC/原子力機構),柴田 崇統,南茂 今朝雄(J-PARC/高エネ研),川井 勲(日本アクシス),池上 清(J-PARC/高エネ研),上野 彰(J-PARC/原子力機構)
 ○Katsuhiro Shinto, Kiyonori Ohkoshi (J-PARC/JAEA), Takanori Shibata, Kesao Nanmo (J-PARC/KEK), Isao Kawai (Nihon Axis Co.,Ltd.), Kiyoshi Ikegami (J-PARC/KEK), Akira Ueno (J-PARC/JAEA)
 
10161 塩田 佳徳(Yoshinori Shiota)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器応用・産業利用] [カテゴリー2:]
 電子線形加速器ベースX線源の焦点サイズシミュレーション
 Focal spot size simulation of X-ray source based on the electron linear accelerator
  
○塩田 佳徳(金属技研),長江 大輔(東工大),吉田 昌弘,尾崎 健人,山田 貴典,長谷川 大祐(金属技研),山本 昌志(オメガソリューションズ)
 ○Yoshinori Shiota (MTC), Daisuke Nagae (Tokyo Tech), Masahiro Yoshida, Kento Ozaki, Takanori Yamada, Daisuke Hasegawa (MTC), Masashi Yamamoto (Omega Solutions)
 
10171 塩澤 真未(Mami Shiozawa)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:加速器土木・放射線防護]
 Spresenseカメラモジュールを用いた放射線検出器の開発
 Development of radiation detector using Spresense camera module
  
○塩澤 真未,帯名 崇(高エネ研),路川 徹也(株式会社 東日本技術研究所)
 ○Mami Shiozawa, Takashi Obina (KEK), Tetsuya Michikawa (East Japan Institute of Technology Co., Ltd.)
 
10339 白形 政司(Masashi Shirakata)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器土木・放射線防護] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 J-PARC MR 第一電源棟における機器冷却水アップグレード計画
 Equipment cooling water upgrade plan at J-PARC MR D1 Power Supply Building
  
○白形 政司,大越 隆夫,久保田 親,西川 雅章(高エ研/J-PARC),国安 祐(三菱電機システムサービス)
 ○Masashi Shirakata, Takao Oogoe, Chikashi Kubota, Masaaki Nishikawa (KEK/J-PARC), Yu Kuniyasu (Mitsubishi Electric System & Service)
 
10338 設樂 暁(Satoru Shitara)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器土木・放射線防護] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 ミューオン加速管の放射線線量推定
 Estimation of radiation level for the muon linear accelerator
  
○設樂 暁(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Satoru Shitara (High Energy Accelerator Research Organization)
 
10096 想田 光(Hikaru Souda)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 山形大学医学部東日本重粒子センターの現状 (6)
 Current status of East Japan Heavy Ion Center, Faculty of Medicine, Yamagata University (6)
  
○想田 光,宮坂 友侑也,石澤 美優,柴 宏博,小野 拓也,イ ソンヒョン(山形大),金井 貴幸(東京女子医大),岩井 岳夫(山形大),橋本 勝則,李 潤起,澤村 駿,永井 恭平,菅藤 洋平,盛 道太郎,田口 貴之,大内 章央,佐藤 亜都紗,勝間田 匡,小林 泉(AEC),佐藤 啓,土谷 順彦,上野 義之,根本 建二(山形大)
 ○Hikaru Souda, Yuya Miyasaka, Miyu Ishizawa, Hongbo Chai, Takuya Ono, Sung Hyun Lee (Yamagata Univ.), Takayuki Kanai (TWMU), Takeo Iwai (Yamagata Univ.), Katsunori Hashimoto, Junki Lee, Shun Sawamura, Kyohei Nagai, Yohei Kanto, Michitaro Sei, Takayuki Taguchi, Fumihisa Ouchi, Azusa Sato, Masashi Katsumata, Izumi Kobayashi (AEC), Hiraku Sato, Norihiko Tsuchiya, Yoshiyuki Ueno, Kenji Nemoto (Yamagata Univ.)
 
10079 須田 健嗣(Kenji Suda)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 理研RIBFにおけるリングサイクロトロンの運転報告
 Status report of the operation of RIBF ring cyclotrons
  
西田 稔(住重加速器サービス),○須田 健嗣(理研仁科センター),福澤 聖児,濱仲 誠,石川 盛,小林 清志,小山 亮,茂木 龍一,仲村 武志,西村 誠,柴田 順翔,月居 憲俊,矢冨 一慎(住重加速器サービス),足立 泰平,段塚 知志,藤巻 正樹,藤縄 雅,福西 暢尚,長谷部 裕雄,日暮 祥英,池沢 英二,今尾 浩士,上垣外 修一,木寺 正憲,込山 美咲,熊谷 桂子,眞家 武士,三宅 泰斗,長友 傑,中川 孝秀,中村 仁音,大西 純一,奥野 広樹,大関 和貴,坂本 成彦,内山 暁仁,渡部 秀,渡邉 環,渡邉 裕,山田 一成(理研仁科センター)
 Minoru Nishida (SHI Accelerator Service Ltd.), ○Kenji Suda (RIKEN Nishina Center), Seiji Fukuzawa, Makoto Hamanaka, Shigeru Ishikawa, Kiyoshi Kobayashi, Ryo Koyama, Ryuichi Moteki, Takeshi Nakamura, Makoto Nishimura, Junsho Shibata, Noritoshi Tsukiori, Kazuyoshi Yadomi (SHI Accelerator Service Ltd.), Taihei Adachi, Tomoyuki Dantsuka, Masaki Fujimaki, Tadashi Fujinawa, Nobuhisa Fukunishi, Hiroo Hasebe, Yoshihide Higurashi, Eiji Ikezawa, Hiroshi Imao, Osamu Kamigaito, Masanori Kidera, Misaki Komiyama, Keiko Kumagai, Takeshi Maie, Yasuto Miyake, Takashi Nagatomo, Takahide Nakagawa, Masato Nakamura, Jun-ichi Ohnishi, Hiroki Okuno, Kazutaka Ozeki, Naruhiko Sakamoto, Akito Uchiyama, Shu Watanabe, Tamaki Watanabe, Yutaka Watanabe, Kazunari Yamada (RIKEN Nishina Center)
 
10070 末次 祐介(Yusuke Suetsugu)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:電子加速器]
 イオンポンプおよび冷陰極真空計用高電圧導入端子の高湿度下での促進試験
 Accelerated testing of high voltage feedthroughs for ion pumps and cold-cathode gauges under high humidity condition
  
○末次 祐介,柴田 恭,石橋 拓弥,白井 満,照井 真司,Yao Mu-Lee(高エネ研)
 ○Yusuke Suetsugu, Kyo Shibata, Takuya Ishibashi, Mitsuru Shirai, Shinji Terui, Mu-lee Yao (KEK)
 
10071 末次 祐介(Yusuke Suetsugu)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:電子加速器]
 SuperKEKB加速器真空システムにおける機械学習を応用した圧力異常検知システムの検討 -その2-
 Study on a pressure anomaly detection system applying machine learning for the SuperKEKB vacuum system -2-
  
○末次 祐介(高エネ研)
 ○Yusuke Suetsugu (KEK)
 
10385 末次 祐介(Yusuke Suetsugu)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:特別企画] [カテゴリー2:]
 大電流蓄積リング真空システムの技術的課題 -KEKB加速器での経験-
 Technical challenges of vacuum system for high-current storage rings - Experiences at the KEKB accelerator -
  
○末次 祐介(高エネ研)
 ○Yusuke Suetsugu (KEK)
 
10370 須貝 太一(Taichi Sugai)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:加速器技術(高周波源・LLRF)]
 大強度電子ビーム発生用小型パルス電源の開発
 Development of Compact Pulsed Power Source for High Power Electron Beam Generation
  
○須貝 太一,井上 翔太,寺島 尚紀,小野寺 勇介,加葉田 駿(長岡技術科学大学),徳地 明(パルスパワー技術委研究所),江 偉華(長岡技術科学大学)
 ○Taichi Sugai, Shota Inoue, Naoki Terajima, Yusuke Onodera, Syun Kahata (Nagaoka University of Technology), Akira Tokuchi (Pulsed Power Japan Laboratory), Weihua Jiang (Nagaoka University of Technology)
 
10216 菅沼 和明(Kazuaki Suganuma)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器土木・放射線防護] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 銅薄膜を用いた腐食評価のための試験装置の立上げ
 Start-up of test equipment for corrosion evaluation using copper thin film
  
○菅沼 和明,関山 喜雄,山﨑 良雄(JAEA/J-PARC)
 ○Kazuaki Suganuma, Yoshio Sekiyama, Yoshio Yamazaki (JAEA/J-PARC)
 
10136 菅沼 瑠里(Ruri Suganuma)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 量研高崎研TIARA施設の現状報告2024
 2024 status report of TIARA facility at QST Takasaki
  
○菅沼 瑠里,千葉 敦也,吉田 健一,石坂 知久,山田 圭介,湯山 貴裕,平野 貴美,細谷 青児,倉島 俊,宮脇 信正,柏木 啓次,百合 庸介,石堀 郁夫,高野 圭介,齊藤 宏行,金井 信二,青木 勇希,橋爪 将司(量研高崎研)
 ○Ruri Suganuma, Atsuya Chiba, Kenichi Yoshida, Tomohisa Ishizaka, Keisuke Yamada, Takahiro Yuyama, Yoshimi Hirano, Seiji Hosoya, Satoshi Kurashima, Nobumasa Miyawaki, Hirotsugu Kashiwagi, Yosuke Yuri, Ikuo Ishibori, Keisuke Takano, Hiroyuki Saito, Shinji Kanai, Yuuki Aoki, Masashi Hashizume (QST Takasaki)
 
10337 杉本 寛(Hiroshi Sugimoto)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ビームダイナミクス・加速器理論] [カテゴリー2:電子加速器]
 SuperKEKBにおけるベータトロンチューンの振幅依存性
 Amplitude Detuning in SuperKEKB
  
○杉本 寛,大西 幸喜,森田 昭夫,小磯 晴代(高エネ研)
 ○Hiroshi Sugimoto, Yukiyoshi Ohnishi, Akio Morita, Haruyo Koiso (KEK)
 
10006 杉村 仁志(Hitoshi Sugimura)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器応用・産業利用] [カテゴリー2:加速器技術(加速器制御)]
 加速器運転状況報告用ウェブサイトにおける報告ページの自動生成システムの開発
 Development of auto-generation system of shift report web page for accelerator operation status
  
○杉村 仁志,大西 幸喜,古川 和朗,由元 崇(KEK加速器),廣瀬 雅哉(関東情報サービス)
 ○Hitoshi Sugimura, Yukiyoshi Ohnishi, Kazuro Furukawa, Takashi Yoshimoto (Accl. Lab., KEK), Masaya Hirose (KIS)
 
10261 杉田 萌(Moe Sugita)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:]
 J-PARC RCS用ペイントバンプ電源の波形パターン調整システムの構築
 Waveform pattern control system of paint bump power supply for J-PARC RCS
  
○杉田 萌,高柳 智弘(JAEA),植野 智晶,堀野 光喜(NAT),篠崎 信一(JAEA)
 ○Moe Sugita, Tomohiro Takayanagi (JAEA), Tomoaki Ueno, Koki Horino (NAT), Shinichi Shinozaki (JAEA)
 
10139 杉山 泰之(Yasuyuki Sugiyama)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:ハドロン加速器] [カテゴリー2:ビームダイナミクス・加速器理論]
 J-PARC MRの高繰り返し化によるビーム強度増強のための縦方向シミュレーション
 Beam longitudinal dynamics simulation for high-power upgrade of J-PARC MR
  
○杉山 泰之,清矢 紀世美,吉井 正人,大森 千広,原 圭吾,長谷川 豪志(KEK/J-PARC),田村 文彦,山本 昌亘,野村 昌弘,島田 太平,沖田 英史,宮越 亮輔(JAEA/J-PARC)
 ○Yasuyuki Sugiyama, Kiyomi Seiya, Masahito Yoshii, Chihiro Ohmori, Keigo Hara, Katsushi Hasegawa (KEK/J-PARC), Fumihiko Tamura, Masanobu Yamamoto, Masahiro Nomura, Taihei Shimada, Hidefumi Okita, Ryosuke Miyakoshi (JAEA/J-PARC)
 
10150 鷲見 一路(Kazumichi Sumi)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:ハドロン加速器] [カテゴリー2:]
 冷却ミュオンの高周波加速実証
 Demonstration of rf linear acceleration of cooled muon by laser ionization
  
○鷲見 一路,飯嶋 徹,市川 忠樹,居波 賢二,茨木 優花,上田 晃市,糀 翔太,近藤 彩夏,杉山 蒼,鈴木 一仁,四塚 麻衣(名大),有留 翔一,松下 凌大,小山 駿,佐藤 太希(東大),二ツ川 健太,池戸 豊,石田 勝彦,河村 成肇,木村 眞人,幸田 章宏,児島 一輝,三部 勉,中村 惇平,岡崎 祐太,大谷 将士,齊藤 直人,下村 浩一郎,上岡 修星,Strasser Patrick,山崎 高幸,吉田 光宏(KEK),原 秀明,今井 康貴,植竹 智,山基 真佑,宮本 祐樹(岡山大),早坂 圭司,佐藤 優太郎,矢村 昴暉(新潟大),飯沼 裕美,葛葉 昌弥,佐藤 颯人(茨城大),近藤 恭弘(JAEA),中沢 雄河(理研),小川 真治,塩谷 漸,谷田 征輝,東城 順治,山田 瑞樹,吉岡 瑞樹(九大),Saeid Kamal(UBC),竹内 佑甫(SJTU),Xie Xinhai(Peking Univ.)
 ○Kazumichi Sumi, Toru Iijima, Tadaki Ichikawa, Kenji Inami, Yuka Ibaraki, Koichi Ueda, Shota Koji, Ayaka Kondo, Soh Sugiyama, Kazuhito Suzuki, Mai Yotsuzuka (Nagoya Univ.), Shoichi Aritome, Ryota Matsushita, Shun Oyama, Taiki Sato (Univ. of Tokyo), Kenta Futatsukawa, Yutaka Ikedo, Katsuhiko Ishida, Naritoshi Kawamura, Masato Kimura, Akihiro Koda, Kazuki Kojima, Tsutomu Mibe, Jumpei Nakamura, Yuta Okazaki, Masashi Otani, Naohito Saito, Koichiro Shimomura, Kamioka Shusei, Patrick Strasser, Takayuki Yamazaki, Mitsuhiro Yoshida (KEK), Hideaki Hara, Yasutaka Imai, Satoshi Uetake, Shinsuke Yamamoto, Yuki Miyamoto (Okayama Univ.), Kiyoshi Hayasaka, Yutaro Sato, Koki Yamura (Niigata Univ.), Hiromi Iinuma, Masaya Kuzuba, Hayato Sato (Ibaraki Univ.), Yasuhiro Kondo (JAEA), Yuga Nakazawa (RIKEN), Shinji Ogawa, Zen Shioya, Masaki Tanida, Junji Tojo, Mizuki Yamada, Tamaki Yoshioka (Kyushu Univ.), Kamal Saeid (UBC), Yusuke Takeuchi (SJTU), Xinhai Xie (Peking Univ.)
 
10003 諏訪田 剛(Tsuyoshi Suwada)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:]
 ビーム位置モニター用信号取り出し端子の破壊現象
 Breakdown phenomenon of signal extraction pickups for beam-position monitors
  
○諏訪田 剛,柿原 和久,宮原 房史(KEK加速器)
 ○Tsuyoshi Suwada, Kazuhisa Kakihara, Fusashi Miyahara (Acc. Lab., KEK)
 
10354 鈴木 健一郎(Kenichiro Suzuki)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:]
 1.3GHz 30MW パルスクライストロンの開発
 Development of 1.3GHz 30MW pulsed klystron
  
○鈴木 健一郎,藤井 令史,大久保 良久(キヤノン電子管デバイス株式会社)
 ○Kenichiro Suzuki, Satoshi Fujii, Yoshihisa Okubo (Canon Electron Tubes & Devices Co., Ltd.)
 
10111 鈴木 伸司(Shinji Suzuki)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:光源加速器]
 SPring-8-II用真空機器の熱解析及び構造解析
 Thermal and structural analyses of vacuum components for SPring-8-II
  
○鈴木 伸司,出羽 英紀,正木 満博,増田 剛正(JASRI),大石 真也,小路 正純,高野 史郎,田村 和宏(JASRI, 理研),谷内 友希子,上田 庸資(JASRI),渡部 貴宏(JASRI, 理研)
 ○Shinji Suzuki, Hideki Dewa, Mitsuhiro Masaki, Takemasa Masuda (JASRI), Masaya Oishi, Masazumi Shoji, Shiro Takano, Kazuhiro Tamura (JASRI, RIKEN), Yukiko Taniuchi, Yosuke Ueda (JASRI), Takahiro Watanabe (JASRI, RIKEN)
 
10274 平 義隆(Yoshitaka Taira)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(レーザー)] [カテゴリー2:光源加速器]
 軸対称偏光レーザーを用いて発生するガンマ線の空間分布測定
 Spatial distribution measurement of gamma rays generated by using an axially symmetric polarized laser
  
○平 義隆(分子研)
 ○Yoshitaka Taira (IMS)
 
10146 田島 佑斗(Yuto Tajima)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:]
 トリガ付き加速器スケーラモジュールによるMPS発報の可視化
 Visualization of mps alarms using triggered scaler module
  
○田島 佑斗(関東情報サービス),上窪田 紀彦(研究員),Yang Min(KEK/J-PARC)
 ○Yuto Tajima (Kanto Information Service), Norihiko Kamikubota (Researcher), Min Yang (KEK/J-PARC)
 
10198 高林 雄一(Yuichi Takabayashi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:電子加速器]
 シリコン単結晶薄膜における相対論的電子ビームのレインボー散乱の初観測
 Observation of rainbow scattering of relativistic electrons in an ultrathin Si crystal
  
○高林 雄一(九州シンクロトロン光研究センター)
 ○Yuichi Takabayashi (SAGA Light Source)
 
10080 高橋 博樹(Hiroki Takahashi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:]
 J-PARC Linacにおけるビームロスモニター用MPSモジュールの更新
 Update of BLM MPS module for J-PARC Linac
  
○高橋 博樹,加藤 威(原子力研究開発機構),宮尾 智章(高エネ研),鈴木 隆洋(三菱電気システムサービス株式会社)
 ○Hiroki Takahashi, Takeru Kato (JAEA), Tomoaki Miyao (KEK), Takahiro Suzuki (Mitsubishi Electric System & Service Co., Ltd.)
 
10325 高橋 一匡(Kazumasa Takahashi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:]
 レーザーイオン源のための液体金属流標的形成の検討
 Study on formation of flowing liquid metal target for laser ion source
  
○高橋 一匡,渡邊 駆大,近藤 勇仁,佐々木 徹,菊池 崇志(長岡技大)
 ○Kazumasa Takahashi, Kakeru Watanabe, Yuto Kondo, Toru Sasaki, Takashi Kikuchi (Nagaoka Univ. Tech)
 
10374 高巣 晃(Akira Takasu)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器土木・放射線防護] [カテゴリー2:]
 PFリング内の放射線強度測定を目的とした遠隔電動台車の開発
 Development of a remote-controlled electric cart for measuring radiation intensity in the PF ring
  
○高巣 晃(KEK),路川 徹也(東日本技術研究所),塩澤 真未,帯名 崇,平木 雅彦(KEK)
 ○Akira Takasu (KEK), Tetsuya Michikawa (e-JAPAN IT Co.,Ltd.), Mami Shiozawa, Takashi Obina, Masahiko Hiraki (KEK)
 
10295 高柳 智弘(Tomohiro Takayanagi)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:]
 SiC-MOSFETを用いたキッカー電磁石用LTDパルス電源
 LTD Pulse Power Supply for Kicker Magnets Using SiC-MOSFETs
  
○高柳 智弘(J-PARC/JAEA),小野 礼人(KEK),堀野 光喜,杉田 萌,植野 智晶,不破 康裕,篠崎 信一(J-PARC/JAEA),徳地 明,生駒 直弥,亀崎 広明,中田 恭輔,趙 鉄陽(PPJ)
 ○Tomohiro Takayanagi (J-PARC/JAEA), Ayato Ono (KEK), Koki Horino, Moe Sugita, Tomoaki Ueno, Yasuhiro Fuwa, Shinichi Shinozaki (J-PARC/JAEA), Akira Tokuchi, Naoya Ikoma, Hiroaki Kamezaki, Kyosuke Nakata, Tieyang Zhao (PPJ)
 
10279 竹田 晴信(Harunobu Takeda)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 SAGA Light Source光源加速器の現状
 Present Status of Accelerators of SAGA Light Source
  
○竹田 晴信,金安 達夫,高林 雄一,岩崎 能尊(九州シンクロトロン光研究センター)
 ○Harunobu Takeda, Tatsuo Kaneyasu, Yuichi Takabayashi, Yoshitaka Iwasaki (SAGA-LS)
 
10165 竹村 育浩(Yasuhiro Takemura)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:]
 SACLA電子源ビームの時間分解エミッタンス測定装置
 Time-resolved emittance measurement system for the SACLA electron source beam
  
○竹村 育浩,前平 晃太郎,林田 寿和(スプリングエイトサービス株式会社),渡川 和晃,Goryashko Vitaliy(理研)
 ○Yasuhiro Takemura, Koutarou Maehira, Toshikazu Hayashida (SPring-8 Service Co., Ltd), Kazuaki Togawa, Vitaliy Goryashko (RIKEN)
 
10378 滝浦 一樹(Kazuki Takiura)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:]
 稀少RIリングにおける共鳴型Schottky検出器の性能評価
 Performance evaluation of resonant Schottky detector at Rare RI-Ring
  
○滝浦 一樹(埼玉大)
 ○Kazuki Takiura (Saitama Univ.)
 
10283 田村 文彦(Fumihiko Tamura)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 J-PARC RCS での大強度ビーム取り出し時の空胴電圧跳ね上がりの抑制
 Mitigation of cavity voltage jump due to high intensity beam extraction in J-PARC RCS
  
○田村 文彦,杉山 泰之,沖田 英史,山本 昌亘,吉井 正人,大森 千広,清矢 紀世美,野村 昌弘,島田 太平,長谷川 豪志,原 圭吾,宮越 亮輔,足立 恭介(J-PARCセンター)
 ○Fumihiko Tamura, Yasuyuki Sugiyama, Hidefumi Okita, Masanobu Yamamoto, Masahito Yoshii, Chihiro Ohmori, Kiyomi Seiya, Masahiro Nomura, Taihei Shimada, Katsushi Hasegawa, Keigo Hara, Ryosuke Miyakoshi, Kyosuke Adachi (J-PARC Center)
 
10154 田村 和宏(Kazuhiro Tamura)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:光源加速器]
 SPring-8-II真空システム設計の現状
 Status of SPring-8-II vacuum system design
  
○田村 和宏(JASRI, 理研),出羽 英紀,正木 満博,増田 剛正(JASRI),大石 真也,小路 正純(JASRI, 理研),鈴木 伸司(JASRI),高野 史郎(JASRI, 理研),谷内 友希子,上田 庸資(JASRI),渡部 貴宏(JASRI, 理研)
 ○Kazuhiro Tamura (JASRI, RIKEN), Hideki Dewa, Mitsuhiro Masaki, Takemasa Masuda (JASRI), Masaya Oishi, Masazumi Shoji (JASRI, RIKEN), Shinji Suzuki (JASRI), Shiro Takano (JASRI, RIKEN), Yukiko Taniuchi, Yosuke Ueda (JASRI), Takahiro Watanabe (JASRI, RIKEN)
 
10126 TAN YULIAN(Yulian Tan)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:加速器技術(加速器制御)]
 J-PARC MRの電磁石電源用SoC FPGAをベースとしたデータ収集システム
 The data acquisition system based on SoC FPGA for the magnet power supplies in J-PARC MR
  
○TAN YULIAN,森田 裕一,下川 哲司,吉井 正人,三浦 一喜,小野 礼人(KEK),佐川 隆(ユニバーサルエンジニアリング),吉成 柾(NAT)
 ○Yulian Tan, Yuichi Morita, Tetsushi Shimogawa, Masahito Yoshii, Kazuki Miura, Ayato Ono (KEK), Ryu Sagawa (Universal Engineering), Masaki Yoshinari (NAT)
 
10389 田中 均(Hitoshi Tanaka)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:特別企画] [カテゴリー2:]
 放射光加速器のグリーン化 - SPring-8/SACLA加速器コンプレックスにおける取り組みと展望 -
 A roadmap towards a "greener" facility of synchrotron light sources - Activities and prospect at SPring-8/SACLA accelerator complex -
  
○田中 均(理研)
 ○Hitoshi Tanaka (RIKEN)
 
10286 田中 窓香(Madoka Tanaka)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器土木・放射線防護] [カテゴリー2:]
 ガフクロミックフィルムによるKEK加速器の放射線影響評価の調査
 Investigation of radiation effects assessment of KEK accelerator using Gafchromic Film
  
○田中 窓香,岩瀬 広,岩渕 周平,塩澤 真未(KEK)
 ○Madoka Tanaka, Hiroshi Iwase, Shuhei Iwabuchi, Mami Shiozawa (KEK)
 
10358 田中 伸晃(Nobuaki Tanaka)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器土木・放射線防護] [カテゴリー2:]
 北カウンターホールにおけるハドロンホール方式の活用
 Utilization of the Hadron Hall Method in the North Counter Hall(KEK)
  
○田中 伸晃(KEK)
 ○Nobuaki Tanaka (KEK)
 
10271 田中 織雅(Olga Tanaka)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ビームダイナミクス・加速器理論] [カテゴリー2:光源加速器]
 PF-HLSリングの挿入光源用真空ダクトのインピーダンス評価
 Impedance evaluation of vacuum duct for insertion device of PF-HLS ring
  
○田中 織雅,中村 典雄(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Olga Tanaka, Norio Nakamura (High Energy Accelerator Research Organization (KEK))
 
10277 田中 織雅(Olga Tanaka)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:電子加速器] [カテゴリー2:ビームダイナミクス・加速器理論]
 コンパクトERLのCW 運転用の入射器設計
 Injector design for Compact ERL CW operation
  
○田中 織雅(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Olga Tanaka (High Energy Accelerator Research Organization (KEK))
 
10125 田中 隆次(Takashi Tanaka)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:ビームダイナミクス・加速器理論] [カテゴリー2:光源加速器]
 マイクロバンチの空間コヒーレント成分抽出によるFELシミュレーションの高速化
 Reduction of numerical cost in FEL simulations by retrieving a spatially coherent component of microbunching
  
○田中 隆次(理研放射光センター)
 ○Takashi Tanaka (RIKEN SPring-8 Center)
 
10239 谷川 貴紀(Takanori Tanikawa)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:光源加速器] [カテゴリー2:]
 compact ERLにおける再生増幅型FELの開発
 Development of regenerative-amplifier FEL at the compact ERL
  
○谷川 貴紀,本田 洋介,加藤 龍好,島田 美帆,中村 典雄,山本 将博,阪井 寛志(高エネ研)
 ○Takanori Tanikawa, Yosuke Honda, Ryukou Kato, Miho Shimada, Norio Nakamura, Masahiro Yamamoto, Hiroshi Sakai (KEK)
 
10088 谷内 努(Tsutomu Taniuchi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:光源加速器]
 SPring-8-IIに向けたID光軸調整用ステアリング電磁石の開発
 Steering magnet for ID photon beam axis tuning at SPring-8-II
  
○谷内 努,青木 毅,安積 則義,川瀬 守弘,田島 美典,増田 剛正,松原 伸一,山口 博史(JASRI),深見 健司,小路 正純,田村 和宏,渡部 貴宏(JASRI/理研)
 ○Tsutomu Taniuchi, Tsuyoshi Aoki, Noriyoshi Azumi, Morihiro Kawase, Minori Tajima, Takemasa Masuda, Shinichi Matsubara, Hiroshi Yamaguchi (JASRI), Kenji Fukami, Masazumi Shoji, Kazuhiro Tamura, Takahiro Watanabe (JASRI/RIKEN)
 
10211 照井 真司(Shinji Terui)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:]
 SuperKEKB用新規コリメータヘッド素材候補の調査
 Investigation of new collimator head material candidates for SuperKEKB
  
○照井 真司,石橋 拓弥(高エネ研),ナトチー アンドリー(ビーエヌエル),リュウ チングアン(ハワイ大学),金 秀光,白井 満,ヤオ ムーリー,柴田 恭,阿部 哲郎(高エネ研)
 ○Shinji Terui, Takuya Ishibashi (KEK), Andrii Natochii (BNL), Qingyuan Liu (), Xiuguang Jin, Mitsuru Shirai, Mulee Yao, Kyo Shibata, Tetsuo Abe (KEK)
 
10215 照井 真司(Shinji Terui)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:]
 SuperKEKB 用 非線形コリメータ の最初の試験結果の報告
 Report on the results of the first experiments on a nonlinear collimator for SuperKEKB
  
○照井 真司(高エネ研),ブロッジ ジャコモ(ローマサピエンツァ大学),船越 義裕,飯田 直子,石橋 拓弥,小磯 晴代(高エネ研),リュウ チングアン(ハワイ大学),森田 昭夫,ヤオ ムーリー,中村 衆(高エネ研),ナトチー アンドリー(ビーエヌエル),宇野 健太(高エネ研),生出 勝宣(ジュネーブ大学),大西 幸喜,杉本 寛(高エネ研)
 ○Shinji Terui (KEK), Giacomo Broggi (Sapienza University of Rome), Yoshihiro Funakoshi, Naoko Iida, Takuya Ishibashi, Haruyo Koiso (KEK), Qingyuan Liu (University of Hawaii), Akio Morita, Mulee Yao, Shu Nakamura (KEK), Andrii Natochii (BNL), Kenta Uno (KEK), Katsunobu Oide (University of Geneva), Yukiyoshi Ohnishi, Hiroshi Sugimoto (KEK)
 
10124 渡川 和晃(Kazuaki Togawa)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:]
 広帯域高周波アンプ型パルサーと高インピーダンスビームチョッパーを用いたマルチバンチ低エミッタンス電子ビームの生成
 Generation of a low-emittance electron beam with multi-bunch structure using a wide-band radio-frequency amplifier pulser and a high-impedance beam chopper
  
○渡川 和晃,前坂 比呂和,Goryashko Vitaliy,田中 均(理研),前平 晃太郎,竹村 育浩,林田 寿和(スプリングエイトサービス株式会社)
 ○Kazuaki Togawa, Hirokazu Maesaka, Vitaliy Goryashko, Hitoshi Tanaka (RIKEN), Koutarou Maehira, Yasuhiro Takemura, Toshikazu Hayashida (SPring-8 Service Co., Ltd.)
 
10134 斗米 貴人(Takato Tomai)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:]
 SPring-8-IIへ向けたベル型加速空洞における高次共振モードの検討
 Investigation of High-order modes in Bell-shaped Cavities for SPring-8-II
  
○斗米 貴人(JASRI),稲垣 隆宏(理研, JASRI),大島 隆,山口 博史,正木 満博(JASRI, 理研),前坂 比呂和(理研, JASRI)
 ○Takato Tomai (JASRI), Takahiro Inagaki (RIKEN, JASRI), Takashi Ohshima, Hiroshi Yamaguchi, Mitsuhiro Masaki (JASRI, RIKEN), Hirokazu Maesaka (RIKEN, JASRI)
 
10255 冨澤 正人(Masahito Tomizawa)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ハドロン加速器] [カテゴリー2:ビームダイナミクス・加速器理論]
 J-PARC遅い取り出し運転における高繰り返し化のための縦方向ビームシミュレーション
 Longitudinal beam simulation for a high repetition cycle J-PARC slow extraction
  
○冨澤 正人,淺見 高史,武藤 亮太郎,清矢 紀世美,杉山 泰之(KEK/J-PARC),田村 文彦(J-PARC/JAEA)
 ○Masahito Tomizawa, Takashi Asami, Ryotaro Muto, Kiyomi Seiya, Yasuyuki Sugiyama (KEK/J-PARC), Fumihiko Tamura (J-PARC/JAEA)
 
10335 友野 大(Dai Tomono)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:]
 阪大RCNPにおける陽子中空ビームによるミューオン生成方法の検討
 Simulation study of muon production using proton hollow beam at RCNP
  
○友野 大(阪大RCNP/KEK 物構研),百合 庸介(量研高崎研),森田 泰之(理研仁科センター),福田 光宏(阪大RCNP)
 ○Dai Tomono (RCNP, Osaka University / KEK IMSS), Yosuke Yuri (QST Takasaki), Yasuyuki Morita (RIKEN Nishina center), Mitsuhiro Fukuda (RCNP, Osaka University )
 
10263 東福 知之(Tomoyuki Toufuku)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:]
 KEK 電子陽電子入射器における大電力高周波源の運転状況(2023年度)
 Operation Status of RF System in KEK Electron-Positron Linac(FY2023)
  
○東福 知之,今井 康雄,馬場 昌夫,久積 啓一(三菱電機システムサービス(株) ),明本 光生,荒川 大,片桐 広明,川村 真人,設楽 哲夫,竹中 たてる,中島 啓光,夏井 拓也,松本 利広,松下 英樹,三浦 孝子,矢野 喜治,王 盛昌,松本 修二(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Tomoyuki Toufuku, Yasuo Imai, Masao Baba, Keiichi Hisazumi (Mitsubishi Electric System & Service Co., Ltd.), Mitsuo Akemoto, Dai Arakawa, Hiroaki Katagiri, Masato Kawamura, Tetsuo Shidara, Tateru Takenaka, Hiromitsu Nakajima, Takuya Natsui, Toshihiro Matsumoto, Hideki Matsushita, Takako Miura, Yoshiharu Yano, Sheng Chang Wang, Shuji Matsumoto (KEK)
 
10099 豊田 晃久(Akihisa Toyoda)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:]
 J-PARCハドロンBライン用強度モニタの開発
 Development of B line intensity monitor for J-PARC hadron beamline
  
○豊田 晃久,青木 和也,上利 恵三,秋山 裕信,家入 正治,倉崎 るり,里 嘉典,澤田 真也,白壁 義久,高橋 俊行,高橋 仁,田中 万博,広瀬 恵理奈,皆川 道文,武藤 史真,森野 雄平,山我 拓巳,山野井 豊,渡辺 丈晃(KEK)
 ○Akihisa Toyoda, Kazuya Aoki, Keizo Agari, Hironobu Akiyama, Masaharu Ieiri, Ruri Kurasaki, Yoshinori Sato, Shinya Sawada, Yoshihisa Shirakabe, Toshiyuki Takahashi, Hitoshi Takahashi, Kazuhiro Tanaka, Erina Hirose, Michifumi Minakawa, Fumimasa Muto, Yuhei Morino, Takumi Yamaga, Yutaka Yamanoi, Hiroaki Watanabe (KEK)
 
10294 津村 周作(Shusaku Tsumura)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:電子加速器]
 磁束侵入開始磁場測定によるニオブサンプルの超伝導特性評価
 Evaluation of superconducting properties of niobium samples by measuring the flux penetration initiation field
  
○津村 周作(総研大),梅森 健成,片山 領,久保 毅幸(総研大,高エネ研)
 ○Shusaku Tsumura (SOKENDAI), Kensei Umemori, Ryo Katayama, Takayuki Kubo (SOKENDAI, KEK)
 
10369 筒井 裕士(Hiroshi Tsutsui)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器応用・産業利用] [カテゴリー2:]
 サイクロトロンのIEC規格化に対する住友重機械の取り組み
 Sumitomo Heavy Industries' efforts toward IEC standardization of cyclotrons
  
○筒井 裕士,立川 敏樹,江原 悠太,井上 淳一,川間 哲雄,盛田 琢造(住友重機械)
 ○Hiroshi Tsutsui, Toshiki Tachikawa, Yuta Ebara, Junichi Inoue, Tetsuo Kawama, Takuzo Morita (SHI)
 
10327 内山 暁仁(Akito Uchiyama)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:]
 RIBF次期計画における制御システムの設計検討
 Design Study of Control System in the Next RIBF Project
  
○内山 暁仁(理研仁科センター)
 ○Akito Uchiyama (RIKEN Nishina Center)
 
10048 植田 猛(Takeshi Ueda)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:]
 SuperKEKB ダンピングリング 六極電磁石冷却水配管の洗浄
 Cleaning of sextupole magnet cooling water pipe in SuperKEKB damping ring
  
○植田 猛,小玉 恒太(高エネ研)
 ○Takeshi Ueda, Kota Kodama (KEK)
 
10218 上田 庸資(Yosuke Ueda)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:光源加速器]
 SPring-8-II真空システムにおける圧力分布シミュレーション
 Simulation of pressure distribution in SPring-8-II vacuum system
  
○上田 庸資,出羽 英紀,正木 満博,増田 剛正(JASRI),大石 真也,小路 正純(JASRI, 理研),鈴木 伸司(JASRI),高野 史郎,田村 和宏(JASRI, 理研),谷内 友希子(JASRI),渡部 貴宏(JASRI, 理研)
 ○Yosuke Ueda, Hideki Dewa, Mitsuhiro Masaki, Takemasa Masuda (JASRI), Masaya Oishi, Masazumi Shoji (JASRI, RIKEN), Shinji Suzuki (JASRI), Shiro Takano, Kazuhiro Tamura (JASRI, RIKEN), Yukiko Taniuchi (JASRI), Takahiro Watanabe (JASRI, RIKEN)
 
10037 植木 竜一(Ryuichi Ueki)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:]
 機械的曲げを持つNb3Al極細素線超伝導ケーブルの超伝導特性の研究
 Studies of bent ultra-fine strands Nb3Al cables on the superconducting performance
  
○植木 竜一,大内 徳人(KEK),菊池 章弘(NIMS),山本 優(JSA),有本 靖,青木 和之(KEK)
 ○Ryuichi Ueki, Norihito Ohuchi (KEK), Akihiro Kikuchi (NIMS), Masaru Yamamoto (JSA), Yasushi Arimoto, Kazuyuki Aoki (KEK)
 
10232 上村 恒介(Kosuke Uemura)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:]
 説明可能 AI を用いた KEK 電子陽電子入射器調整性能向上に寄与する重要パラメータの推定
 Estimation of Critical Parameters for the KEK Electron/Positron Injector Linac Tuning using Explainable AI algorithm
  
○上村 恒介(大阪公立大学)
 ○Kosuke Uemura (Osaka Metropolitan University)
 
10179 上島 考太(Kota Ueshima)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:]
 ナノテラスにおける蓄積ビームモニターシステムのコミッショニング
 Commissioning of the stored beam monitor system in NanoTerasu
  
○上島 考太,小原 脩平,西森 信行,安積 隆夫,菅 晃一,保坂 勇志(量研),青木 駿尭,芳賀 浩一,伊原 彰,伊藤 優仁,岩下 大器,門脇 聖弥,小林 創,及川 治彦,齋田 涼太,櫻庭 慶佑,高橋 隼也,土山 翼,井場 祐人,金浜 蓮人,高橋 滉希,田中 達輝,西原 秀雄,森谷 佳津貴,吉岡 里紗(量研、NAT),高野 史郎,正木 満博,藤田 貴弘,出羽 英紀,清道 明男,阿部 利徳(高輝度光科学研究センター),前坂 比呂和(理研)
 ○Kota Ueshima, Shuhei Obara, Nobuyuki Nishimori, Takao Asaka, Koichi Kan, Yuji Hosaka (QST), Toshitaka Aoki, Koichi Haga, Akira Ihara, Katsumasa Ito, Taiki Iwashita, Masaya Kadowaki, Hajime Kobayashi, Haruhiko Oikawa, Ryota Saida, Keisuke Sakuraba, Shunya Takahashi, Tsubasa Tsuchiyama, Yuto Iba, Rento Kanahama, Kouki Takahashi, Tatsuki Tanaka, Hideo Nishihara, Katsuki Moriya, Risa Yoshioka (QST,NAT), Shiro Takano, Mitsuhiro Masaki, Takahiro Fujita, Hideki Dewa, Akio Kiyomichi, Toshinori Abe (JASRI), Hirokazu Maesaka (RIKEN)
 
10300 梅本 浩貴(Koki Umemoto)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:]
 KU-FELの性能向上のための保護膜付きCs-Te光陰極に関する研究
 Study on Cs-Te Photocathode with Protective Film for Performance Improvement of KU-FEL
  
○梅本 浩貴,全 炳俊,大垣 英明(京都大学エネルギー理工学研究所)
 ○Koki Umemoto, Heishun Zen, Hideaki Ohgaki (Institute of Advanced Energy, Kyoto University)
 
10122 梅澤 裕明(Hiroaki Umezawa)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:]
 超伝導加速空洞用高純度ニオブ板の機械特性の統計的評価
 Statistical evaluation of mechanical properties of high purity niobium sheets for superconducting accelerator.
  
○梅澤 裕明(総合研究大学院大学),山中 将(高エネルギー加速器研究機構),西田 尚志(東京電解株式会社)
 ○Hiroaki Umezawa (The Graduate University for Advanced Studies), Masashi Yamanaka (KEK), Naoshi Nishida (Tokyo Denkai Co., Ltd.)
 
10123 梅澤 裕明(Hiroaki Umezawa)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:]
 結晶方位を考慮したラージグレインニオブの強度評価
 Strength evaluation of large grain niobium considering crystal orientation
  
○梅澤 裕明(総合研究大学院大学),山中 将(高エネルギー加速器研究機構),西田 尚志(東京電解株式会社)
 ○Hiroaki Umezawa (The Graduate University for Advanced Studies), Masashi Yamanaka (KEK), Naoshi Nishida (Tokyo Denkai Co., Ltd.)
 
10382 魚田 雅彦(Masahiko Uota)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 J-PARC MR周回リングのビーム運転中の残留気体分子分布測定 I
 Measurement of residual gas distribution during beam operation in J-PARC MR ring I
  
○魚田 雅彦(KEK/J-PARC)
 ○Masahiko Uota (KEK/J-PARC Center)
 
10288 牛本 信二(Shinji Ushimoto)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:電子加速器]
 KEK 電子陽電子入射器における SLED 調整の現状
 Status of SLED tuning at KEK electron-positon linac
  
○牛本 信二(三菱電機システムサービス(株)),惠郷 博文(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Shinji Ushimoto (Mitsubishi Electric System & Service Co., Ltd.), Hiroyasu Ego (KEK)
 
10210 和田 薫(Kaoru Wada)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:]
 長尺ケーブル仕様質量分析計の開発
 Development of a mass spectrometer with a long cable
  
○和田 薫,志賀 隆史,岸川 信介(東京電子),Chester Sam(インフィコン),柳橋 亨,神谷 潤一郎(J-PARC/JAEA)
 ○Kaoru Wada (TEOL), Takashi Shiga, Shinsuke Kishikawa (TOEL), Sam Chester (INFICON), Toru Yanagibashi, Junichiro Kamiya (J-PARC/JAEA)
 
10315 王 迪(Di Wang)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:]
 MicroTCAベースのタイミングモジュール用テスト自動化ユーティリティ
 Test automation utility for MicroTCA-based timing modules
  
○王 迪(KEK)
 ○Di Wang (KEK)
 
10101 王 盛昌(Shengchang Wang)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(高周波源・LLRF)] [カテゴリー2:]
 Sバンド高効率マルチビームクライストロンのRFセクションの設計研究とモデリング
 Design study and modeling of the RF section for an S-band high-efficiency multi-beam klystron
  
○王 盛昌,松本 修二,夏井 拓也,松本 利広,三浦 孝子,福田 茂樹(KEK)
 ○Shengchang Wang, Shuji Matsumoto, Takuya Natsui, Toshihiro Matsumoto, Takako Miura, Shigeki Fukuda (KEK)
 
10064 渡邉 丈晃(Hiroaki Watanabe)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:]
 ハドロン実験施設における回転円盤型2次粒子生成標的の開発
 Development of a rotating-disk-type production target at J-PARC Hadron Experimental Facility
  
○渡邉 丈晃,青木 和也,上利 恵三,秋山 裕信,家入 正治,倉崎 るり,里 嘉典,澤田 真也,高橋 俊行,髙橋 仁,田中 万博,豊田 晃久,広瀬 恵理菜,皆川 道文,武藤 文真,森野 雄平,山我 拓巳,山野井 豊(KEK)
 ○Hiroaki Watanabe, Kazuya Aoki, Keizo Agari, Hironobu Akiyama, Masaharu Ieiri, Ruri Kurasaki, Yoshinori Sato, Shin'ya Sawada, Toshiyuki Takahashi, Hitoshi Takahashi, Kazuhiro Tanaka, Akihisa Toyoda, Erina Hirose, Michifumi Minakawa, Fumimasa Muto, Yuhei Morino, Takumi Yamaga, Yutaka Yamanoi (KEK)
 
10068 渡邉 丈晃(Hiroaki Watanabe)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:]
 2次粒子生成標的のための金属3Dプリンタにより造形されたタングステン材の評価 (2)
 Evaluation of tungsten made with 3D printer for secondary-particle production target (2)
  
○渡邉 丈晃(KEK)
 ○Hiroaki Watanabe (KEK)
 
10143 渡辺 薫(Kaoru Watanabe)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器応用・産業利用] [カテゴリー2:加速器技術(電磁石と電源)]
 非回転型重粒子線ガントリーの概念検討
  Conceptual study of non-rotating heavy-particle irradiation gantry for cancer therapy
  
○渡辺 薫,福田 光宏,依田 哲彦,神田 浩樹,斎藤 高嶺,田村 仁志,安田 祐介,友野 大,荘 浚謙,ZHAO HANG,松井 昇大朗,Shali Ahsani Hafizhu,井村 友紀,石畑 翔,板倉 菜美(阪大 RCNP)
 ○Kaoru Watanabe, Mitsuhiro Fukuda, Tetsuhiko Yorita, Hiroki Kanda, Takane Saitou, Hitoshi Tamura, Yusuke Yasuda, Dai Tomono, Tsum Him Chong, Hang Zhao, Syotaro Matsui, Ahsani Hafizhu Shali, Tomoki Imura, Sho Ishihata, Nami Itakura (RCNP Osaka Univ.)
 
10321 渡邉 和彦(Kazuhiko Watanabe)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:]
 J-PARC 加速器PPS 情報収集・表示系の更新 (II) :GUIの自動生成
 Upgrade of acquisition and monitoring system for J-PARC accelerator PPS(II) : Automatic generation of GUI
  
○渡邉 和彦(三菱電機システムサービス株式会社),仁木 和昭(KEK),高橋 博樹(JAEA),山本 昇(KEK),福田 真平(三菱電機システムサービス株式会社)
 ○Kazuhiko Watanabe (Mitsubishi Electric System & Service Co., Ltd.), Kazuaki Niki (KEK), Hiroki Takahashi (JAEA), Noboru Yamamoto (KEK), Shinpei Fukuta (Mitsubishi Electric System & Service Co., Ltd.)
 
10353 渡辺 泰広(Yasuhiro Watanabe)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:]
 SoC FPGAを用いた1チップ電磁石電源制御システムの開発
 Development of a single-chip controller for magnet power supply based on SoC FPGA
  
○渡辺 泰広(日本原子力研究開発機構),中根 正人(アイムス)
 ○Yasuhiro Watanabe (JAEA), Masato Nakane (Aimusu)
 
10276 ブン ケン
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:]
 Waveform Optimization of Solid-State LTD Based Pulsed Power Generator
  
○Juan Wen, Taichi Sugai, Akira Tokuchi, Weihua Jiang (Nagaoka University of Technology)
 
10221 山田 浩気(Hiroki Yamada)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:加速器技術(真空)]
 超伝導空洞の組み立てに使用するボルトの調査
 Study of bolts used to assemble superconducting cavities
  
○山田 浩気((株)NAT),阪井 寛志,山本 将博,荒木 隼人,片山 領(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Hiroki Yamada (NAT), Hiroshi Sakai, Masahiro Yamamoto, Hayato Araki, Ryo Katayama (KEK)
 
10227 山田 悠樹(Hiroki Yamada)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:光源加速器] [カテゴリー2:]
 遮蔽効果を考慮した表面電流モデルを用いたスミス・パーセル放射の評価
 Evaluation of Smith-Purcell radiation using surface current model with shading effect
  
○山田 悠樹,武藤 俊哉,日出 富士雄,柏木 茂,南部 健一,長澤 育郎,髙橋 健,柴田 晃太朗,B. Kavar Anjali,工藤 滉大,濱 広幸(東北大先端量子)
 ○Hiroki Yamada, Toshiya Muto, Fujio Hinode, Shigeru Kashiwagi, Kennichi Nanbu, Ikuro Nagasawa, Ken Takahashi, Kotaro Shibata, Anjali B. Kavar, Kodai Kudo, Hiroyuki Hama (RARIS)
 
10046 山田 逸平(Ippei Yamada)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:]
 J-PARC 3GeVシンクロトロン真空システムの維持管理
 Sustainment of vacuum system in J-PARC 3GeV rapid cycling synchrotron
  
○山田 逸平,神谷 潤一郎(原研/J-PARC)
 ○Ippei Yamada, Junichiro Kamiya (JAEA/J-PARC)
 
10191 山田 秀衛(Shuei Yamada)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:加速器土木・放射線防護]
 小型野生動物によるJ-PARCメインリングの光ファイバー通信への被害
 Damage to fibre optic communications in the J-PARC Main Ring caused by small wildlife
  
○山田 秀衛,上窪田 紀彦,木村 琢郎(高エネルギー加速器研究機構/J-PARCセンター),国安 祐(三菱電機システムサービス(株)),佐藤 健一,下川 哲司(高エネルギー加速器研究機構/J-PARCセンター)
 ○Shuei Yamada, Norihiko Kamikubota, Takuro Kimura (KEK/J-PARC center), Yu Kuniyasu (Mitsubishi Electric System & Service Co., Ltd.), Kenichi Sato, Tetsushi Shimogawa (KEK/J-PARC center)
 
10182 山田 智宏(Tomohiro Yamada)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:加速器応用・産業利用]
 KEKにおけるニオブスズ超伝導加速空洞の成膜研究および伝導冷却研究の現状
 Status on coating and conduction cooling researches for Nb3Sn superconducting cavity in KEK
  
○山田 智宏,井藤 隼人,梅森 健成,阪井 寛志(高エネ研)
 ○Tomohiro Yamada, Hayato Ito, Kensei Umemori, Hiroshi Sakai (KEK)
 
10183 山田 智宏(Tomohiro Yamada)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:]
 超伝導加速空洞ストリングアセンブリ作業におけるロボット利用の具体的な検討
 Specific considerations of robot applications for superconducting accelerating cavity string assembly
  
○山田 智宏,井藤 隼人,道前 武,山本 康史,梅森 健成(高エネ研)
 ○Tomohiro Yamada, Hayato Ito, Takeshi Dohmae, Yasuchika Yamamoto, Kensei Umemori (KEK)
 
10184 山田 智宏(Tomohiro Yamada)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:電子加速器]
 ILC主線形加速器用NbTi伝導冷却超伝導四極・双極複合磁石の開発状況
 Development status of a NbTi conduction-cooled superconducting quadrupole magnet combined with dipole correctors for the ILC main linac
  
○山田 智宏,有本 靖,山本 明,大内 徳人(高エネ研),ソリヤック ニコライ,サイニ アルン(FNAL),堀井 弘幸,野元 一宏(三菱電機)
 ○Tomohiro Yamada, Yasushi Arimoto, Akira Yamamoto, Norihito Ohuchi (KEK), Nikolay Solyak, Arun Saini (FNAL), Hiroyuki Horii, Kazuhiro Nomoto (MELCO)
 
10085 山口 博史(Hiroshi Yamaguchi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:]
 蓄積リング高周波空洞用導波管真空封止セラミック窓の放電抑制
 Suppression of discharge for a waveguide-type vacuum window in RF cavities of a storage ring
  
○山口 博史,大島 隆(高輝度光科学研究センター),早賀 紀久男(スプリングエイトサービス),安積 隆夫(量子科学技術研究開発機構),惠郷 博文(高エネルギー加速器研究機構),稲垣 隆宏(理化学研究所)
 ○Hiroshi Yamaguchi, Takashi Ohshima (JASRI), Kikuo Hayaga (SES), Takao Asaka (QST), Hiroyasu Ego (KEK), Takahiro Inagaki (RIKEN)
 
10104 山口 孝明(Takaaki Yamaguchi)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:電子加速器]
 加速空洞ブレークダウン電流の観測実験およびPICシミュレーションとの比較
 Experimental study of the breakdown current in a normal-conducting accelerating cavity and comparison with PIC simulation
  
○山口 孝明,阿部 哲郎,小林 鉄也(高エネ研)
 ○Takaaki Yamaguchi, Tetsuo Abe, Tetsuya Kobayashi (KEK)
 
10308 山口 由高(Yoshitaka Yamaguchi)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 理研RIBFにおける稀少RIリングの現状
 Present status of Rare-RI Ring at RIKEN RIBF
  
○山口 由高,阿部 康志,大西 哲哉(理研仁科センター),小沢 顕,森口 哲朗,矢野 朝陽(筑波大),長江 大輔(東工大),山口 貴之(埼玉大),若杉 昌徳(京大化研)
 ○Yoshitaka Yamaguchi, Yasushi Abe, Tetsuya Ohnishi (RIKEN Nishina Center), Akira Ozawa, Tetsuaki Moriguchi, Asahi Yano (Univ. of Tsukuba), Daisuke Nagae (Tokyo Institute of Technology), Takayuki Yamaguchi (Saitama Univ.), Masanori Wakasugi (ICR, Kyoto Univ.)
 
10050 山口 雄司(Yuji Yamaguchi)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(ビーム診断・ビーム制御)] [カテゴリー2:]
 3 GeV陽子ビーム軌道の変化に基づくソレノイド漏れ磁場の調査と軌道補正
 Investigation of solenoid fringe field based on change in 3-GeV proton orbit and the orbit correction
  
○山口 雄司,明午 伸一郎(原子力機構 J-PARCセンター),山崎 高幸(KEK 物構研)
 ○Yuji Yamaguchi, Shin-ichiro Meigo (J-PARC Center, JAEA), Takayuki Yamazaki (IMSS, KEK)
 
10328 山本 英億(Hideyasu Yamamoto)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ビームダイナミクス・加速器理論] [カテゴリー2:]
 一様磁場と自己電場により駆動される単粒子軌道の初速度に対する依存性
 Initial velocity dependence of single particle trajectory driven by uniform magnetic field and self-electric field
  
○山本 英億(長岡技科大),朴 英樹(阿南高専),曾我 之泰(金沢大学),高橋 一匡,佐々木 徹,菊池 崇志(長岡技科大)
 ○Hideyasu Yamamoto (Nagaoka University of Technology), Youngsoo Park (NIT, Anan College), Yukihiro Soga (Kanazawa University), Kazumasa Takahashi, Toru Sasaki, Takashi Kikuchi (Nagaoka University of Technology)
 
10266 山本 風海(Kazami Yamamoto)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器土木・放射線防護] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 J-PARC 3 GeVシンクロトロン入射ダンプの二次粒子フラックス評価
 Evaluation of the secondary particle flux at the injection dump of J-PARC 3 GeV Rapid Cycling Synchrotron
  
○山本 風海,中野 秀仁(日本原子力研究開発機構 J-PARCセンター),松本 哲郎(産業技術総合研究所 )
 ○Kazami Yamamoto, Hideto Nakano (J-PARC Center, Japan Atomic Energy Agency), Tetsuro Matsumoto (National Institute of Advanced Industrial Science and Technology)
 
10151 山本 将博(Masahiro Yamamoto)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(粒子源)] [カテゴリー2:電子加速器]
 10 mA CWビーム運転に向けたcompact-ERL電子銃の準備状況
 Current status of compact-ERL electron gun preparation for 10 mA CW beam operation
  
○山本 将博,阪井 寛志,内山 隆司,長橋 進也,田中 オリガ,倉田 正和,谷川 貴紀,本田 洋介,東 直,野上 隆史(高エネ研)
 ○Masahiro Yamamoto, Hiroshi Sakai, Takashi Uchiyama, Shinya Nagahashi, Olga Tanaka, Masakazu Kurata, Takanori Tanikawa, Yosuke Honda, Nao Higashi, Takashi Nogami (KEK)
 
10152 山本 将博(Masahiro Yamamoto)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:]
 NEGコーティングされた非円筒対称ビームダクトの真空排気特性評価
 Evaluation of vacuum pumping performance of NEG-coated non- cylindrically symmetric beam ducts
  
○山本 将博,谷本 育律,内山 隆司(高エネ研),渡辺 瑠合(総研大)
 ○Masahiro Yamamoto, Yasunori Tanimoto, Takashi Uchiyama (KEK), Ruau Watanabe (SOKENDAI)
 
10047 山本 尚人(Naoto Yamamoto)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ビームダイナミクス・加速器理論] [カテゴリー2:光源加速器]
 高輝度エネルギー選択式放射光源リングにおけるバンチ伸張システムの検討
 Design study of the bunch lengthening system for an energy switchable synchrotron ring
  
○山本 尚人,坂中 章悟(高エ研)
 ○Naoto Yamamoto, Shogo Sakanaka (KEK ACCL)
 
10148 山本 樹(Shigeru Yamamoto)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:光源加速器] [カテゴリー2:光源加速器]
 Laser 加速電子Beamを用いたXUV-FEL実証試験のための,極短周期Undulator磁石技術に基づく,小型・軽量Undulatorの開発
 Undulator light source with a compact, slender and lightweight frame based on a magnet technology developed for very-short-period undulators
  
○山本 樹(高エネ機構・物質構造科学研究所),宮内 洋司(高エネ機構・加速器研究施設)
 ○Shigeru Yamamoto (KEK-IMSS), Hiroshi Miyauchi (KEK-ACC)
 
10039 山本 康史(Yasuchika Yamamoto)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 STF/COI施設報告
 Report on STF/COI at KEK
  
○山本 康史,阪井 寛志(高エネルギー加速器研究機構・加速器研究施設)
 ○Yasuchika Yamamoto, Hiroshi Sakai (High Energy Accelerator Research Organization)
 
10297 山本 康史(Yasuchika Yamamoto)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:電子加速器]
 KEKにおけるSRF5カ年計画(MEXT-ATD)のためのクライオモジュールの仕様、設計と製造計画
 Specification, design and production schedule of cryomodule for SRF 5-year plan (MEXT-ATD) at KEK
  
○山本 康史,阪井 寛志,梅森 健成,佐伯 学行,道園 真一郎,山本 明,早野 仁司,オメット マチュー,道前 武,山田 智宏,片山 領,井藤 隼人,荒木 隼人,有本 靖,植木 竜一,クマール アシーシ,シャナブ サフワン,原 隆文(高エネルギー加速器研究機構・加速器研究施設)
 ○Yasuchika Yamamoto, Hiroshi Sakai, Kensei Umemori, Takayuki Saeki, Shinichiro Michizono, Akira Yamamoto, Hitoshi Hayano, Mathieu Omet, Takeshi Dohmae, Tomohiro Yamada, Ryo Katayama, Hayato Ito, Hayato Araki, Yasushi Arimoto, Ryuichi Ueki, Ashish Kumar, Safwan Shanab, Takafumi Hara (High Energy Accelerator Research Organization)
 
10040 山中 将(Masashi Yamanaka)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:電子加速器]
 液圧成形によるニオブコーティング用銅フルシームレス空洞の開発
 Development of copper full-seamless cavity for niobium coating
  
○山中 将,荒木 隼人(高エネ研),ロザス ギローム(セルン)
 ○Masashi Yamanaka, Hayato Araki (KEK), Guillaume Rosaz (CERN)
 
10081 山中 将(Masashi Yamanaka)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:]
 コールドスプレーによるニオブ超伝導空洞の製造
 Manufacture of niobium SRF cavities by cold spray
  
○山中 将(高エネ研),嶋田 慶太(日大工)
 ○Masashi Yamanaka (KEK), Keita Shimada (Nihon univ.)
 
10082 山中 将(Masashi Yamanaka)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:]
 コールドスプレーによる高温超伝導空洞製造の基礎研究
 Feasibility study for manufacturing high-temperature superconducting cavities by cold spray
  
○山中 将(高エネ研),嶋田 慶太(日大工)
 ○Masashi Yamanaka (KEK), Keita Shimada (Nihon Univ.)
 
10386 山内 薫(Kaoru Yamanouchi)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:特別企画] [カテゴリー2:]
 アト秒
 attosecond
  
○山内 薫(東京大学)
 ○Kaoru Yamanouchi (UTokyo)
 
10343 大和 紗也香(Sayaka Yamato)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器応用・産業利用] [カテゴリー2:加速器土木・放射線防護]
 高いエネルギーの放射線照射環境構築に向けた加速器まわりの線量評価
 Development of Dose Assessment around Accelerator for high-energy irradiation experiments
  
○大和 紗也香,住友 洋介,倉田 瑞希,日南 健,土屋 颯太(日大理工),境 武志,早川 建,早川 恭史(日大LEBRA)
 ○Sayaka Yamato, Yoske Sumitomo, Mizuki Kurata, Ken Hinami, Sota Tutiya (CST, Nihon Univ.), Takeshi Sakai, Ken Hayakawa, Yasushi Hayakawa (LEBRA, Nihon Univ.)
 
10363 大和 良広(Yoshihiro Yamato)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 筑波大学タンデム加速器施設における偏極イオン源の現状
 Status Report of the Polarized Ion Source at the University of Tsukuba
  
○大和 良広,森口 哲朗(筑波大応用加速器),小沢 顕(筑波大数理物質系)
 ○Yoshihiro Yamato, Tetsuaki Moriguchi (UTTAC, Univ. Tsukuba), Akira Ozawa (IPAS, Univ. Tsukuba)
 
10336 楊 金峰(Jinfeng Yang)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器応用・産業利用] [カテゴリー2:加速器技術(粒子源)]
 次世代超高速電子顕微鏡用のNb3Sn超伝導RF電子銃の開発
 Design of Nb3Sn superconducting RF gun for next ultrafast electron microscopy
  
○楊 金峰(阪大産研),許斐 太郎(Michigan State University/FRIB),井藤 隼人,山田 智宏,梅森 健成,阪井 寛志(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Jinfeng Yang (SANKEN, Osaka U.), Taro Konomi (Michigan State University/FRIB), Hayato Ito, Tomohiro Yamada, Kensei Umemori, Hiroshi Sakai (KEK)
 
10010 楊 敏(Min Yang)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:加速器技術(真空)]
 J-PARC MR真空制御システムのアップグレード
 Upgrade of vacuum control system for J-PARC Main Ring
  
○楊 敏,上窪田 紀彦,佐藤 吉博,佐々木 知依,西川 雅章(KEK/J-PARC)
 ○Min Yang, Norihiko Kamikubota, Yoshihiro Sato, Tomoi Sasaki, Masaaki Nishikawa (KEK/J-PARC)
 
10291 姚 慕蠡(Mulee Yao)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(真空)] [カテゴリー2:]
 BPMとQマグネットを分離する新しいサポート
 New support for BPM to separate from Q-Magnet
  
○姚 慕蠡,照井 真司,植木 竜一,白井 満,山岡 広,柴田 恭,末次 祐介,石橋 拓弥,大澤 康伸,古澤 将司,川本 崇,大西 幸喜,増澤 美佳,中村 衆(KEK)
 ○Mulee Yao, Shinji Terui, Ryuichi Ueki, Mitsuru Shirai, Hiroshi Yamaoka, Kyo Shibata, Yusuke Suetsugu, Takuya Ishibashi, Yasunobu Ohsawa, Masashi Furusawa, Takashi Kawamoto, Yukiyoshi Ohnishi, Mika Masuzawa, Shu Nakamura (KEK)
 
10307 安田 浩昌(Hiromasa Yasuda)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器応用・産業利用] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 高い安定性を持つ重粒子線治療用入射器の開発
 Development of a heavy ion therapy injector with high stability.
  
○安田 浩昌,大崎 一哉,川﨑 泰介,佐古 貴行,左古田 淳平,佐藤 潔和,富田 和仁,平田 寛,龍頭 啓充(東芝エネルギーシステムズ株式会社),林崎 規託,池田 翔太,岡村 昌宏(東工大),岩田 佳之,村松 正幸,山田 聰(QST)
 ○Hiromasa Yasuda, Kazuya Osaki, Taisuke Kawasaki, Takayuki Sako, Junpei Sakoda, Kiyokazu Sato, Kazuhito Tomita, Yutaka Hirata, Hiromichi Ryuto (Toshiba Energy Systems & Solutions Corporation), Noriyosu Hayashizaki, Shota Ikeda, Masahiro Okamura (Tokyo tech), Yoshiyuki Iwata, Masayuki Muramatsu, Satoru Yamada (QST)
 
10093 安居 孝晃(Takaaki Yasui)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ビームダイナミクス・加速器理論] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 J-PARC MRにおける共鳴と今後の調整方針
 Resonances in J-PARC MR and future strategy
  
○安居 孝晃,佐藤 洋一,發知 英明,五十嵐 進(KEK)
 ○Takaaki Yasui, Yoichi Sato, Hideaki Hotchi, Susumu Igarashi (KEK)
 
10115 安留 健嗣(Kenji Yasutome)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速構造)] [カテゴリー2:加速器技術(高周波源・LLRF)]
 Xバンド電子ビーム縦方向診断システムのためのSUS430製渦巻き型ダミーロードの開発
 Development of a spiral-shaped dummy load made of SUS430 for the X-band transverse deflector system
  
○安留 健嗣(理研),稲垣 隆宏,前坂 比呂和(理研, 高輝度光科学研究センター),岩井 瑛人,近藤 力,大島 隆(高輝度光科学研究センター, 理研),松原 伸一,斗米 貴人(高輝度光科学研究センター)
 ○Kenji Yasutome (RIKEN), Takahiro Inagaki, Hirokazu Maesaka (RIKEN, JASRI), Eito Iwai, Chikara Kondo, Takashi Ohshima (JASRI, RIKEN), Shinichi Matsubara, Takato Tomai (JASRI)
 
10018 イーレンドン ブルース(Bruce Yee-rendon)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ハドロン加速器] [カテゴリー2:ビームダイナミクス・加速器理論]
 JAEA-ADS LEBT用チョッパーの設計とビームダイナミクス研究
 Design and beam dynamics studies of a chopper for the JAEA-ADS LEBT
  
○イーレンドン ブルース,近藤 恭弘,田村 潤,明午 伸一郎,前川 藤夫(JAEA)
 ○Bruce Yee-rendon, Yasuhiro Kondo, Jun Tamura, Shin-ichiro Meigo, Fujio Maekawa (JAEA)
 
10334 横山 和枝(Kazue Yokoyama)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(電磁石と電源)] [カテゴリー2:電子加速器]
 KEK 電子陽電子入射器におけるビーム診断ライン用パルスベンドについて
 Pulsed bending magnet for the beam diagnostic line at KEK electron/positron injector linac
  
○横山 和枝,染谷 宏彦(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Kazue Yokoyama, Hirohiko Someya (KEK)
 
10135 米村 祐次郎(Yujiro Yonemura)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 九州大学加速器・ビーム応用科学センターの現状報告2024
 Status report of Center for Accelerator and Beam Applied Science of Kyushu University in 2024
  
○米村 祐次郎,有馬 秀彦,池田 伸夫,渡辺 賢一,魚住 裕介,執行 信寛(九大工),森田 浩介,若狭 智嗣,坂口 聡志,寺西 高,市川 雄一,高峰 愛子,西畑 洸希,庭瀬 暁隆,岩村 龍典(九大理),髙木 昭(高エネ研),森 義治(京大)
 ○Yujiro Yonemura, Hidehiko Arima, Nobuo Ikeda, Kenichi Watanabe, Yusuke Uozumi, Nobuhiro Shigyo (Faculty of Engineering, Kyushu University), Kosuke Morita, Tomotsugu Wakasa, Satoshi Sakaguchi, Takashi Teranishi, Yuichi Ichikawa, Aiko Takamine, Hiroki Nishibata, Toshitaka Niwase, Tatsunori Iwamura (Faculty of Science, Kyushu University), Akira Takagi (KEK), Yoshiharu Mori (Kyoto University)
 
10248 依田 哲彦(Tetsuhiko Yorita)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(加速器制御)] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 RCNPサイクロトロン安定運用のための時系列解析による異常検知機構の開発
 Development of anomaly detection system with time series analysis for cyclotron stable operation at RCNP
  
○依田 哲彦,神田 浩樹,福田 光宏(阪大RCNP)
 ○Tetsuhiko Yorita, Hiroki Kanda, Mitsuhiro Fukuda (RCNP, Univ. of Osaka)
 
10164 吉田 昌弘(Masahiro Yoshida)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器応用・産業利用] [カテゴリー2:]
 XバンドLINACを用いた屋外使用可能な非破壊検査用3.95MeV小型X線源の開発
 Development of 3.95MeV small X-ray source using X-band LINAC system for field use NDT
  
○吉田 昌弘,山田 貴典,石渡 淳平,尾崎 健人,森重 晶,栗原 嵩司,林 太一,長谷川 大祐(金属技研),山本 昌志(オメガソリューションズ),田中 常稔,川副 貴裕(アトックス)
 ○Masahiro Yoshida, Takanori Yamada, Junpei Ishiwata, Kento Ozaki, Akira Morishige, Takashi Kurihara, Taichi Hayashi, Daisuke Hasegawa (MTC), Masashi Yamamoto (Omega Solutions), Tsunetoshi Tanaka, Takahiro Kawazoe (ATOX)
 
10074 吉田 哲郎(Tetsuro Yoshida)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器応用・産業利用] [カテゴリー2:]
 タンデム静電加速器に関するVRを利用した教育用教材の開発
 Development of educational materials using VR for electrostatic tandem accelerator
  
○吉田 哲郎,大和 良広,笹 公和(筑波大学応用加速器部門),広田 克也,古坂 道弘(高エネルギー加速器研究機構)
 ○Tetsuro Yoshida, Yoshihiro Yamato, Kimikazu Sasa (UTTAC), Katsuya Hirota, Michihiro Furusaka (KEK)
 
10267 吉岡 正和(Masakazu Yoshioka)
 希望発表形式:口頭発表
 [カテゴリー1:加速器土木・放射線防護] [カテゴリー2:]
 グリーンILCに関わる最近の研究
 Recent research activities related to Green ILC
  
○吉岡 正和,照沼 信浩(KEK),佐貫 智行(東北大)
 ○Masakazu Yoshioka, Nobuhiro Terunuma (KEK), Tomoyuki Sanuki (Tohoku Univ.)
 
10174 百合 庸介(Yosuke Yuri)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:ビームダイナミクス・加速器理論] [カテゴリー2:ハドロン加速器]
 レーザー冷却イオンを用いたナノビーム照射・注入システムに関するシミュレーション研究
 Simulation study on a nano-beam irradiation system based on laser-cooled ions
  
○百合 庸介,穂坂 綱一,宮脇 信正,細谷 青児,石井 保行,飯澤 正登実,柏木 啓次,山縣 諒平,齋藤 勇一,小野田 忍,鳴海 一雅(量研高崎研),室尾 健人,伊藤 清一,岡本 宏己(広島大院先進理工)
 ○Yosuke Yuri, Koichi Hosaka, Nobumasa Miyawaki, Seiji Hosoya, Yasuyuki Ishii, Masatomi Iizawa, Hirotsugu Kashiwagi, Ryohei Yamagata, Yuichi Saito, Shinobu Onoda, Kazumasa Narumi (QST Takasaki), Kento Muroo, Kiyokazu Ito, Hiromi Okamoto (Hiroshima Univ.)
 
10109 全 炳俊(Heishun Zen)
 希望発表形式:施設技術報告ポスター
 京都大学自由電子レーザ施設の現状
 Present status of free electron laser facility at Kyoto University
  
○全 炳俊,大垣 英明(京大エネ研)
 ○Heishun Zen, Hideaki Ohgaki (IAE, Kyoto Univ.)
 
10113 全 炳俊(Heishun Zen)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:光源加速器] [カテゴリー2:加速器技術(レーザー)]
 京都大学自由電子レーザ施設におけるスクレーパ型光取出し方式の試験
 Test operation of scraper out-coupling in Kyoto University free electron laser
  
○全 炳俊(京大エネ研)
 ○Heishun Zen (IAE, Kyoto Univ.)
 
10330 全 炳俊(Heishun Zen)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(レーザー)] [カテゴリー2:光源加速器]
 KRS-5中における長波長赤外自由電子レーザパルスのスペクトル広帯域化
 Spectral broadening of longwave-infrared free electron laser pulses in KRS-5
  
○全 炳俊(京大エネ研)
 ○Heishun Zen (IAE, Kyoto Univ.)
 
10035 張 叡(Rui Zhang)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:電子加速器] [カテゴリー2:加速器技術(レーザー)]
 SuperKEKB用の新型レーザーアボートシステムに関する研究
 Study on a novel laser abort system for SuperKEKB
  
○張 叡,梶 裕志,宇野 健太,中山 浩幸(高エネルギー加速器研究機構),北村 和樹,角野 秀一(都立大)
 ○Rui Zhang, Hiroshi Kaji, Kenta Uno, Hiroyuki Nakayama (KEK), Katsuki Kitamura, Hidekazu Kakuno (Tokyo Metropolitan University)
 
10117 趙 航(Hang Zhao)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器応用・産業利用] [カテゴリー2:]
 粒子線治療用高温超伝導スペクトロスコピー型ガントリーシステムの概念設計
 Conceptual design of a high temperature superconducting spectroscopy-type gantry system for particle therapy
  
○趙 航,福田 光宏(大阪大学核物理研究センター),Gerbershagen Alexander(PARTREC,UMCG,The Netherlands),Schippers J. Marco(PSI, Villigen, Swizerland & PARTREC,UMCG,The Netherlands),Nesteruk P. Konrad(MGH and Harvard Medical School, Boston, MA, USA),依田 哲彦,神田 浩樹,Chong Tsun Him,Shali H. Ashani,松井 昇太郎,渡辺 薫,井村 友紀,石畑 翔,板倉 菜美(大阪大学核物理研究センター)
 ○Hang Zhao, Mitsuhiro Fukuda (RCNP,Japan), Alexander Gerbershagen (PARTREC,UMCG,The Netherlands), Marco J. Schippers (PSI, Villigen, Swizerland & PARTREC,UMCG,The Netherlands), Konrad P. Nesteruk (MGH and Harvard Medical School, Boston, MA, USA), Tetsuhiko Yorita, Hiroki Kanda, Tsun Him Chong, Ashani H. Shali, Shotaro Matsui, Kaoru Watanabe, Tomoki Imura, Sho Ishihata, Nami Itakura (RCNP,Japan)
 
10045 周 翔宇(Xiangyu Zhou)
 希望発表形式:ポスター
 [カテゴリー1:加速器技術(レーザー)] [カテゴリー2:]
 SuperKEKB電子陽電子入射器におけるコヒーレントパルススタッキング法によるレーザー時間幅の制御
 Temporal reshaping of lasers through the coherent pulse stacking technique in the SuperKEKB Electron/Positron Injector
  
○周 翔宇,吉田 光宏(高エネ研/総研大)
 ○Xiangyu Zhou, Mitsuhiro Yoshida (KEK/SOKENDAI)