TFSP08  ポスター②③  8月1日・8月2日 2Fリハーサル室
あいちSR光源加速器の現状2024
Present status of accelerators of Aichi Synchrotron Radiation Center in 2024
 
○藤本 將輝,岡島 康雄,石田 孝司,郭 磊,高嶋 圭史(名大SRセンター, あいちSR),堀米 利夫(あいちSR),金木 公孝,森里 邦彦,岸田 守(スプリングエイトサービス),加藤 政博(広大HiSOR, 分子研UVSOR, 名大SRセンター),國枝 秀世(あいちSR)
○Masaki Fujimoto, Yasuo Okajima, Takashi Ishida, Lei Guo, Yoshifumi Takashima (NUSR, AichiSR), Toshio Horigome (AichiSR), Kimitaka Kaneki, Kunihiko Morisato, Mamoru Kishida (SES), Masahiro Katoh (HiSOR, UVSOR, NUSR), Hideyo Kunieda (AichiSR)
 
あいちシンクロトロン光センター(あいちSR)は、愛知県の科学技術政策である「知の拠点あいち」計画における中核施設として、中部地区を中心とする大学、研究機関、産業界、愛知県の協力によって建設され、科学技術交流財団が運営してきた。2013年3月より産業利用を中心とした放射光の供用を行っている。あいちSR光源加速器は、50 MeV直線加速器、1.2 GeVブースターシンクロトロン、1.2 GeV蓄積リングから構成され、ビーム電流300 mAでトップアップ運転を行っている。蓄積リングは周長72 m、ラティス構成はTriple-bendの4回対称であり、ユニットセルの3台の偏向電磁石の内、両端の2台は磁場強度1.4 T、偏向角39°の常伝導電磁石であるが、中央の1台はピーク磁場5 T、偏向角12°の超伝導電磁石であり、比較的小型の蓄積リングながら25 keV程度までの実用強度を持つ放射光の供給を可能としている。直線部の1カ所にはAPPLE-II型アンジュレータ1台が設置されている。供用開始当時のビームラインは6本であったが、現在では企業専用2本および大学1本を含む計12本のビームラインが稼働している。2023年度における加速器の総運転時間は2,059時間であり放射光ユーザーの利用時間は1,389時間であった。計画されたユーザー利用運転時間に対して光源が運転できなかった時間は約27時間であり、稼働率は約98.0 %であった。本発表では、あいちSR光源加速器の現状について報告する。