TFSP04 ポスター②③ 8月1日・8月2日 1F大会議室 |
HIMACの現状報告 |
Present status of HIMAC |
○松葉 俊哉,宮武 立彦,水島 康太,稲庭 拓,岩田 佳之,浦田 晶身,片桐 健,北川 敦志,佐藤 眞二,高田 栄一,野田 悦夫,村松 正幸,白井 敏之(量研機構),篠崎 直樹,川島 祐洋,甲斐 聡,中島 猛雄,若勇 充司,白石 直浩,藤本 哲也,勝間田 匡(加速器エンジニアリング) |
○Shunya Matsuba, Tatsuhiko Miyatake, Kota Mizushima, Taku Inaniwa, Yoshiyuki Iwata, Masami Urata, Ken Katagiri, Atsushi Kitagawa, Shinji Sato, Eiichi Takada, Etsuo Noda, Masayuki Muramatsu, Toshiyuki Shirai (QST), Shinozaki Shinozaki, Masahiro Kawashima, Satoshi Kai, Takeo Nakajima, Mitsuji Wakaisami, Tadahiro Shiraishi, Tetsuya Fujimoto, Masashi Katsumata (AEC) |
放射線医学総合研究所(2016年に量子科学技術研究開発機構に名称変更)は、1993年に重粒子線がん治療用加速器HIMACを建設し、炭素イオンを用いた重粒子線がん治療を行ってきた。今年で治療開始から31年目を迎え、2024年3月末までのがん治療の登録患者数は15911例となった。 この間、治療や装置の高度化を進め、2010年にはHIMACの既存施設に連結する形で新治療研究棟を建設し、2011年からは複雑な腫瘍形状に対応可能な三次元スキャニング照射法を適用した治療を開始している。また、2017年には超伝導電磁石を用いた回転ガントリー照射装置による治療が開始され、現在まで安定した治療運用がなされている。 そして現在は更なる普及を目指した次世代の重粒子線治療装置「量子メス」の研究開発が続けられている。量子メスではシンクロトロンに超伝導磁石を、入射器にレーザー駆動イオン加速器を用いることで装置を小型化し、ネオン、酸素、炭素、ヘリウムのイオンを組み合わせることで治療を高度化する。これまでの開発により超伝導シンクロトロンおよび小型マルチイオン源の実現の目途が立ち、2023年度からそれらを組み合わせた第4世代量子メス実証機の建設が進んでいる。本学会ではこれらの研究開発の現状やHIMACの運用状況について報告する。 |