WEOA8 光源加速器/電子加速器/加速器技術(加速構造) 8月30日 13号館1325教室 11:30-11:50 |
ILCに向けたSTF-2クライオモジュールによるILCスペックと同等の電流、パルス長を持った電子ビームの加速運転達成 |
Report of same pulse length and current electron beam acceleration as ILC specification with STF-2 cryomodules |
○倉田 正和,山本 康史,加古 永治,梅森 健成,阪井 寛志,佐伯 学行,道前 武,マシュー オメット,片山 領,井藤 隼人,荒木 隼人,松本 利広,道園 真一郎,江木 昌史,明本 光生,荒川 大,片桐 広明,川村 真人,中島 啓光,早野 仁司,福田 将史,本田 洋介,島田 美帆,アレキサンダー アリシェフ(KEK),栗木 雅夫,伊達 圭祐,ザカリージョン リプタック(広島大学),坂上 和之(東京大学),仲井 浩孝,小島 裕二,原 和文,本間 輝也,中西 功太,清水 洋孝,近藤 良也,山本 明,木村 誠宏,荒木 栄,森川 祐,大山 隆弘,高原 伸一,増澤 美佳,植木 竜一(KEK),岩下 芳久,栗山 靖敏(京都大学) |
○Masakazu Kurata, Yasuchika Yamamoto, Eiji Kako, Kensei Umemori, Hiroshi Sakai, Takayuki Saeki, Takeshi Dohmae, Omet Mathieu, Ryo Katayama, Hayato Ito, Hayato Araki, Toshihiro Matsumoto, Shinichiro Michizono, Masato Egi, Mitsuo Akemoto, Dai Arakawa, Hiroaki Katagiri, Masato Kawamura, Hiromitsu Nakajima, Hitoshi Hayano, Masafumi Fukuda, Yosuke Honda, Miho Shimada, Aryshev Alexander (KEK), Masao Kuriki, Keisuke Date, Liptak Zachary (Hiroshima University), Kazuyuki Sakaue (The University of Tokyo), Hirotaka Nakai, Yuuji Kojima, Kazufumi Hara, Teruya Honma, Kouta Nakanishi, Hirotaka Shimizu, Yoshinari Kondou, Akira Yamamoto, Nobuhiro Kimura, Sakae Araki, Yu Morikawa, Takahiro Oyama, Shin-ichi Takahara, Mika Masuzawa, Ryuichi Ueki (KEK), Yoshihisa Iwashita, Yasutoshi Kuriyama (Kyoto University) |
KEKの超伝導リニアック試験施設(STF-2)において、2022年末までにSTF-2クライオモジュールの冷却試験が計8回実施され、2019年からはビーム運転も行われている。 STF-2では国際リニアコライダー(ILC)のスペックを満たす平均加速勾配(31.5MV/m)による、ILCスペックと同等のパルス長726μsec, バンチ電流5.8mA, ビーム強度21.7μAの 電子ビーム加速を目指して技術開発が行われてきた。これまでの加速空洞の運転結果として、9空洞平均で33MV/mの加速勾配が得られており、これはILCの要求スペックに対して5%の マージンでの運転を実現したことになる。また、2021年11-12月の運転におけるパルス長100μsecのビーム運転で得られた経験を活かして、 2022年11-12月のビーム運転において、ILCスペックと同等のパルス長726μsec, バンチ電流5.8mA, ビーム強度21.7μAでの電子ビームの安定運転を達成した。 本講演では、これまでのSTF-2でのビーム運転の成果について報告する。 |