WEOA09 加速器技術(粒子源)/レーザー 10月19日 会議室A 16:30-16:50 |
レーザー逆コンプトン光子の光中性子生成二重微分断面積測定への応用 |
Application of laser inverse Compton photon on measurement of photoneutron production double differential cross section |
○佐波 俊哉(KEK/総研大),トラン トゥエト(CEA Saclay),グエン トウォン(総研大),山崎 寛仁(KEK/総研大),糸賀 俊朗(JASRI),桐原 陽一(原研),波戸 芳仁(KEK/総研大),中島 宏(北大),宮本 修治(大阪大学),橋本 智(兵庫県大 / 高度研),浅野 芳裕(大阪大学) |
○Toshiya Sanami (KEK/SOKENDAI), Tuyet Tran (CEA Saclay), Thuong Nguyen (SOKENDAI), Hirohito Yamazaki (KEK/SOKENDAI), Toshiro Itoga (JASRI), Yoichi Kirihara (JAEA), Yoshihito Namito (KEK/SOKENDAI), Hiroshi Nakashima (HOKUDAI), Syuji Miyamoto (Osaka University), Satoshi Hashimoto (University of Hyogo / LASTI), Yoshihiro Asano (Osaka University) |
光核反応による中性子生成は数10MeVの電子加速器の遮蔽設計において重要となる。これまで に、多くの核種に対する中性子生成量とそのエネルギー分布の測定が、国内外の研究所において 行われてきた。我々の実験グループは、レーザー逆コンプトン光子により得られる単色で偏光方向がそろった光子がパルス状に得られることを利用し、これを薄いターゲットに入射させ、生成した中性子の量とエネルギー分布を測定することにより、光中性子生成二重微分断面積を得ている。これまでに、ニュースバルBL01において17MeVを中心としたエネルギーの直線偏光光子を用いて、金や銅などの中重核ターゲットの光中性子生成二重微分断面積を得た。この実験結果から、角度依存性を持たない低いエネルギー部分に分布する成分と、偏光方向に対する角度依存性を有する高いエネルギー部分に分布を持つ成分が、測定したすべてのターゲットについて存在することが明らかとなった。発表では、測定法の概要について説明し、これまでに得られた結果を紹介する。これに基づいて今後の実験計画について述べる。 |