THPA02  受賞講演  10月20日 会議室A 16:10-16:30
SuperKEKBビーム最終集束用超伝導磁石システムの開発
Development of SuperKEKB beam final focus superconducting magnet system
 
○大内 徳人(高エネ研)
○Norihito Ohuchi (KEK)
 
SuperKEKBの先代器であるKEKBは、ビーム衝突実験に於いて「小林・益川理論」の検証に貢献し、また加速器の衝突性能(ルミノシティ)においても世界最高を記録しました。SuperKEKBは、ビームサイズを衝突点でKEKBの20分の1まで絞り、ビーム電流を2倍まで上げることでKEKBの40倍のルミノシティを目指して設計・建設されました。SuperKEKBでは、ビーム最終集束用超伝導電磁石システムは、ビーム衝突点でのビームサイズを垂直方向に50~60ナノメータ、水平方向に10マイクロメータまで絞る為のキーデバイスです。本システムは、ビーム集束用超伝導4極電磁石8台、ビーム調整用超伝導補正磁石43台、Belle-II検出器ソレノイド磁場(1.5T)をビームライン上で積分値として打ち消す超伝導ソレノイド4台で構成され、極めて制約された空間に総数55台の超伝導電磁石を2台のクライオスタットに収納した超精密超伝導電磁石デバイスです。 超伝導電磁石システムは2017年3月にSuperKEKBビームラインに建設を完了し、SuperKEKBは2018年3月からビーム運転を開始、2022年前期の運転でy*を0.8mm(設計値0.3mm)まで絞り込むことに成功しています。今回の講演では、この超伝導電磁石システムについて、超伝導電磁石構成とその磁場性能、システムとしての製作精度について発表します。