FSPH007  施設現状報告ポスター1  7月31日・8月1日 百周年時計台記念館 国際交流ホール 13:30-15:30
iBNCT 加速器の現状報告 2019
Status of the iBNCT Accelerator in 2019
 
○杉村 高志,池上 清,帯名 崇,久保田 親,栗原 俊一,小林 仁,佐藤 将春,柴田 崇統,高木 昭,高崎 栄一,内藤 富士雄,南茂 今朝雄,方 志高,福井 祐治,福田 将史,二ツ川 健太,本田 洋介,三浦 太一,宮島 司(高エネ研),熊田 博明,田中 進,名倉 信明,松本 孔貴(筑波大),大場 俊幸,小林 武,堀 利彦,矢部 伸浩,山口 晃典(日本アドバンストテクノロジー),櫻山 久志,豊島 寿一,吉沢 寿夫(アトックス),長谷川 和男(原研)
○Takashi Sugimura, Kiyoshi Ikegami, Takashi Obina, Chikashi Kubota, Toshikazu Kurihara, Hitoshi Kobayashi, Masaharu Sato, Takanori Shibata, Akira Takagi, Eiichi Takasaki, Fujio Naito, Kesao Nanmo, Zhigao Fang, Yuji Fukui, Masafumi Fukuda, Kenta Futatsukawa, Yosuke Honda, Taichi Miura, Tsukasa Miyajima (KEK), Hiroaki Kumada, Susumu Tanaka, Nobuaki Nagura, Yoshitaka Matsumoto (U.of Tsukuba), Toshiyuki Ohba, Takeshi Kobayashi, Toshihiko Hori, Nobuharu Yabe, Akinori Yamaguchi (NAT), Hisashi Sakurayama, Toshikazu Toyoshima, Hisao Yoshizawa (ATOX), Kazuo Hasegawa (JAEA)
 
いばらき中性子医療研究センターでは、粒子線がん治療法の一つである加速器を用いたホウ素中性子捕捉療法(Boron Neutron Capture Therapy, BNCT)の実施を目指し 研究開発を行っている。このプロジェクトではRFQ,DTLを用いて8 MeVの陽子線を作り、 これをベリリウム標的に照射して中性子線源とし治療に用いることにしておりiBNCT(いばらきBNCT)方式と呼んでいる。 ここで用いている、RFQ,DTLはJ-PARCで実績のあるものをほぼそのまま採用しているが、 必要な中性子束を得るためには加速器のデューティーファクターをJ-PARCより高くして運転する必要があり、 この点においては、J-PARCと異なる対応が必要となっている。昨年度の報告以降も平均ビーム電流を上げる調整を続け、 10%のデューティーファクター(1ms,100Hz)まで到達し、平均ビーム電流 2.8mAを得た。 本発表ではこれらの研究開発を紹介すると共に、運転上の問題点等を報告する。