FSP005  施設現状報告ポスター  8月8日、9日 大展示ホール 13:10 - 15:10
KEK-PFとPF‒ARの現状
Present status of PF ring and PF-AR
 
○原田 健太郎,浅岡 聖二,阿達 正浩,飯田 直子,上田 明,内山 隆司,江口 柊,海老原 清一,尾崎 俊幸,小野 正明,帯名 崇,影山 達也,加藤 龍好,菊池 光男,金 秀光,小玉 恒太,小林 幸則,田中 オリガ,坂井 浩,坂中 章悟,坂本 裕,佐々木 洋征,佐藤 政行,佐藤 佳裕,下ヶ橋 秀典,塩屋 達郎,島田 美帆,高井 良太,鷹崎 誠治,高木 宏之,高橋 毅,多田野 幹人,谷本 育律,田原 俊央,多和田 正文,土屋 公央,長橋 進也,中村 典雄,濁川 和幸,野上 隆史,芳賀 開一,東 直,本田 融,本田 洋介,丸塚 勝美,三増 俊広,宮内 洋司,宮島 司,山口 孝明,山本 尚人,山本 将博,吉田 正人,吉本 伸一,渡邉 謙(KEK),平野 広太(広島大学)
○Kentaro Harada, Asaoka Seiji, Masahiro Adachi, Naoko Iida, Akira Ueda, Takashi Uchiyama, Shu Eguchi, Kiyokazu Ebihara, Toshiyuki Ozaki, Masaaki Ono, Takashi Obina, Tatsuya Kageyama, Ryukou Kato, Mitsuo Kikuchi, Xiuguang Jin, Kota Kodama, Yukinori Kobayashi, Olga Tanaka, Hiroshi Sakai, Shogo Sakanaka, Hiroshi Sakamoto, Hiroyuki Sasaki, Masayuki Sato, Yoshihiro Sato, Hidenori Sagehashi, Tatsuro Shioya, Miho Shimada, Ryota Takai, Seiji Takasaki, Hiroyuki Takaki, Takeshi Takahashi, Mikito Tadano, Yasunori Tanimoto, Toshihiro Tahara, Masafumi Tawada, Kimichika Tsuchiya, Shinya Nagahashi, Norio Nakamura, Kazuyuki Nigorikawa, Takashi Nogami, Kaiichi Haga, Nao Higashi, Tohru Honda, Yosuke Honda, Katsumi Marutsuka, Tohihiro Mimashi, Hiroshi Miyauchi, Tsukasa Miyajima, Takaaki Yamaguchi, Naoto Yamamoto, Masahiro Yamamoto, Masato Yoshida, Shinichi Yoshimoto, Ken Watanabe (KEK), Kota Hirano (Hiroshima University)
 
現在KEKには2.5GeVのPFリングと6.5 GeVのPFアドバンストリング(PF‒AR)がユーザー運転に供されている。PFでは、学会会期中の夏のシャットダウン期間中に19番直線部の挿入光源が更新されることになっている。また、2015年4月に水漏れ故障を起こした1988年製のセプタムの更新が今年度に認められ、現在、新しいセプタム1台を設計製作中である。PF‒ARにおいては、LINACによるKEKB、PFとの同時入射が実用化されつつあり、昨年完成した直接入射路によって試験的にトップアップ運転が行われている。また、運転期間を延長する為の5GeV運転を検討中である。ここでは、PF/PF-ARの現状について発表を行う。