SAP058  ポスターセッション1  8月3日 豊田講堂1階アトリウム 13:00 - 15:00
ドリフトチューブ線形加速器の省電力化に関する要素技術開発
Component technology development for electric power saving with a drift-tube linac
 
○山本 和男,永山 貴久(三菱電機株式会社)
○Kazuo Yamamoto, Takahisa Nagayama (Mitsubishi Electric Corp.)
 
ドリフトチューブ線形加速器は、ハドロン加速器の低エネルギー部分に使用され、用途は研究用から産業用まで多岐にわたる。ドリフトチューブ線形加速器を運転するには、ピークで数百kWの高周波電力量を必要とするため、電源システムの肥大化が課題である。 高周波電力は、ドリフトチューブ電極間に加速電界を発生させるために加速空洞に供給され、その量は加速空洞での消費電力量と加速ビームによるローディング量で決まる。上記加速空洞での消費電力量は、加速空洞内の接触抵抗と表面抵抗による量である。 そこで、加速空洞での表面抵抗による消費電力量を削減するため、低温状態で物質の抵抗値が減少する物理現象を、ドリフトチューブ線形加速器の加速空洞に適用するための要素開発を実施している。今回、セル数2からなるドリフトチューブ線形加速器の加速空洞を、冷凍機により最大30Kまで冷却する特性評価機を試作した。 本発表では、特性評価機の構造特徴と、特性評価機を用いたQ値の温度依存性試験結果について報告する。