Final Announce

 

関係各位

 

いつもリニアック技術研究会にご協力いただき有り難うございます。本年の研究会もいよいよ来週水曜日からとなりましたので、最終的な案内をさせていただきます。基本的な事項は、下記の研究会ホームページをご覧ください。

http://lam27.iae.kyoto-u.ac.jp/

 

1.会場と受け付け

会場は、京都テルサです。87日(水)朝845分より受付を開始します。テルサ1階のホール前にて受け付けます。なお、登録料、懇親会費は現金にてお支払い下さい。

お車でおいでの方は、テルサの地下に有料の駐車場がありますが、JR京都駅からさほど遠くない場所ですので、基本的には車でのご来場はお勧め致しません。

 

2.      発表について(ホームページ参照)

1)口頭発表

講演会場はホールです。発表時間は、全体で15分で、発表12分質疑応答3分です。OHPが使用できます。また、プロジェクターを使用する事が出来ます(PCは各自でご用意下さい)。講演台にRGBケーブルを出して置きますので、各自のノートPCに接続して使用可能です。同時に電源(100V)コンセントを用意致します。ご使用の方は、

「発表前(コーヒーブレーク等)に接続試験を行い、ノートPCは電源を切らないでおき、発表時に再接続して下さい。」

接続試験後、電源を切るとパラメータを忘れる事があり、発表時に再立ち上げが必要になって、発表持ち時間を少なくしてしまいます。プロジェクターの仕様は、XGAD-sub 15pin コネクターです。

なお、プロジェクターを使用される方は、受付時にその旨お伝え願います。

 

2)ポスター発表

ポスター会場は、2階の視聴覚室です。ポスターは該当する発表番号が書かれたパネルに、会場に用意されているピンにて固定してください(パネルサイズ;W900×H2400)。

ポスター会場は、両日とも9時に開きます。ポスターはその時間以降に貼る事が出来ます。終了後は出来るだけ速やかに取り外して下さい。発表時間帯(ホームページのプログラム参照)に発表者はパネル前について下さい。

 

3.懇親会

懇親会は、88日(木)18時より、講演会ホールを会場にして開きます。多数の方のご参加をお願いします。

 

4.見学

京大化研び阪大産研の加速器見学を以下のように企画しております。

●見学日時:8月9日(金)1330 京都テルサ前発

1:京大化研のみ

2:阪大産研のみ

3:京大化研~阪大産研

の3種類のコースを考えております。受付時に3つのコースのご希望をご記入下さい。

●放射線管理区域に入域するため見学者名簿を作成する必要がありますのでご協力をお願いします。

 

5.      会期中の事務局、インターネット接続

会期中は、テルサ2階のリハーサル室が事務局になります。

また、同じ部屋にインターネットに接続可能な端末(PCMac)、ならびに接続コンセントを設置する予定です。ISDN回線を使用したプロバイダー経由となりますので、メールの送受信用にご利用下さい。

 

6.      その他

何かございましたら、lam27@iae.kyoto-u.ac.jpにメールを下さい。多くの皆様にお会いできる事を楽しみに致しております。

 

 

 

LAM27ホームへ